自称 違いの分かる男 ツレ氏
家からわりと近い、ウォーキングができる林道もあるポピュラーな林なんだけど。後日え?なんだよ。ということであんまり需要も無いだろうけどざっくりと調べました。こちらがアリゲーターWikiから借り物画像大雨などで道まで水があふれると時々目撃談が上がる。水辺で小型犬 ...

家からわりと近い、ウォーキングができる林道もあるポピュラーな林なんだけど。
後日



え?

なんだよ。
ということであんまり需要も無いだろうけどざっくりと調べました。
こちらがアリゲーター

Wikiから借り物画像
大雨などで道まで水があふれると時々目撃談が上がる。
水辺で小型犬を散歩させてて食べられてしまった話も時々聞く。
こちらがクロコダイル

借り物画像
どっちもワニですね(;・∀・)
アリゲーターのほうが、口が細長くとがった形状の種類が多いらしい。
クロコダイルは丸みのある口で。けどそれだけじゃ判別が難しい…
ちなみにワニ革の材料になるのはクロコダイルのほうらしい。
ワタシが違いだと思ってたのは住む地域。
アメリカのワニがアリゲーター、
アフリカのワニがクロコダイル。
実際はこの限りじゃなくてもっと世界中に分布している。
ちなみに沼に放そうとしたカメさんはそれからずっと後に、新居の裏の湖(ここはワニがいないとされている)に放されました。(ちょっとこの件に関してツレ氏ディスり記事が数本描けるんだけど現在保留中)
(過去記事)ツレ氏は何でも知っている?マヌカハニー編

「夫が仕入れてくる健康情報なんて妻は大抵先に知っている」
デンマークはいつだって世界一

「デンマーク人さん 『デンマーク王室は世界最古』」
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
絵日記ランキング