日本の郵便局についてちょっと(終)
はじまりはこちら 前回はこちら カイエ、3年ぶりの日本滞在郵便局利用体験シリーズお読みくださりありがとうございました。簡易郵便局とそうでない郵便局があることも初めて知りました!コメントを書き込んでくださった皆さま、たくさんの情報ありがとうございました。ちな ...
はじまりはこちら
前回はこちら

カイエ、3年ぶりの日本滞在郵便局利用体験シリーズお読みくださりありがとうございました。
簡易郵便局とそうでない郵便局があることも初めて知りました!
コメントを書き込んでくださった皆さま、たくさんの情報ありがとうございました。
ちなみに最初に行ってカード払いのできなかった郵便局をJPのホームページで調べてみましたが「簡易」という表記はどこにもなく、取扱いサービスも「郵便・貯金・保険・ATM」となっており、簡易でない(?)郵便局との違いは私にはわかりませんでした。
発送した荷物は日米の郵便職員の皆さんのおかげですべて無事到着しました。
郵便業務はこれからもずっと必要とされるお仕事と思います。
これからも利用者にとって便利なサービスへと進化を続けてほしいなと思いました。
郵便局のお仕事のおかげで届いたいろんな贈り物たち
まあさんありがとう!
ミヤギくんありがとう!
カコさんありがとう!
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
にほんブログ村
絵日記ランキング