スーパーの卵でまさか
アメリカのスーパー、卵が壊れてる、パックのイチゴが腐ってるなどはあるあるだが。なんでこうなった??ステッカーで隠れていた12個ぜーーんぶの卵のてっぺんに、中身が漏れない程度の、しかし明らかなヒビ。両側2列の卵は無事だったのでそれを使った。もちろん店に持ってい ...
アメリカのスーパー、卵が壊れてる、パックのイチゴが腐ってるなどはあるあるだが。


なんでこうなった??
ステッカーで隠れていた12個ぜーーんぶの卵のてっぺんに、
中身が漏れない程度の、しかし明らかなヒビ。
両側2列の卵は無事だったのでそれを使った。
もちろん店に持っていけば変えてもらえるけど
元々古い卵を切らさないうちに買ったので何日も経っており。
いざ使おうと開けたとき初めて発見、もうわざわざ持って行く気力が起きなかった。
スーパーの卵でTKGする程度の衛生観念の私でもあきらめて廃棄。
以後、バチバチ音立ててふたをこじ開け中の確認を怠らない。
(並んでるパックすべてに壊れた卵が混じってたこともある。
店員さんに伝えて新しい箱を出してもらったこともあるよ)
みなさまもご注意を。
外出先は食料買い出しとツレ氏の使いくらいなのでネタはそれらから生まれることが多い
今読み返すとフフフとなる、コロナ禍のエピソードだなあ。
(英語力の貧しさは笑いごとじゃない)
ついでにテキサスのコロナ感染者曲線グラフを置いていく。

参照サイト The New York Times
テキサスはもうマスクなしヒャッハー生活に戻っているが、あの大きな上昇の曲線は今のところくる気配はない。
ワクチン接種も進んだし、とにかく身近でもかなり感染者が出たので、言い方は乱暴だが「罹る人はほぼ罹りきり亡くなる人は亡くなってしまった」感がある。(個人の感想です)
こういうのを集団免疫っていうのかなあ。払った代償は大きかったけれど。
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
絵日記ランキング
「全然別クチの近隣事案 完」にコメントありがとうございました
ひさん atmさん さんのゼさん たぬきちさん kyakyaさん ぽんこさん nさん エブリさん sakuraさん チョコモナカさん コユコユさん プチ子さん 通りすがりさん まやこさん
これまでたくさんの忠告、助言とお叱りの言葉ありがとうございました。楽しみに読んでくださった方もありがとうございます。