【英語】ソーシャルセキュリティナンバーを紛失したら(後)【ワカンネ】
前回のつづきそう言って。(涙目)お願い。公共の施設などからの郵便物が効果絶大。というかこれが無かったら本当にどう証明したらよかったのか想像すると気が遠くなる。(最低でも出直しか)漁船には乗ってません結局免責事項的な?対応するすべての人に告げるのが義務付けら ...
前回のつづき




そう言って。(涙目)

お願い。


公共の施設などからの郵便物が効果絶大。
というかこれが無かったら本当にどう証明したらよかったのか想像すると気が遠くなる。(最低でも出直しか)


漁船には乗ってません
結局
免責事項的な?
対応するすべての人に告げるのが義務付けられてる文言なのね…もっと平たい言い方でプリーズ…
とりあえず
SSN(ソーシャルセキュリティナンバー)再発行は無料。
窓口で見せた身分証明はグリーンカードと自動車免許証。
(パスポートも持って行ったが求められなかった)
口頭で「あなたのお母さんの旧姓は?」と聞かれた。
(そんなのも登録してたっけーっ?日本語の発音まんまで母の名を発音したらしばらく間があって怖かった。怖くてつい「おたくはそんな情報も持ってんですか?」と無駄口をきいたらスルーされたw)
そこに、ウチは去年引越したばかりで免許証に記載の住所はもう使えないため、自分の名前と現住所が載った唯一の公共の郵便物、ゴミ収集サービスの請求書を渡す。
窓口の人は手元のコンピューターを打ち込み終わると、プリントアウトし間違いないか確認を求められる。
「では10日くらいでSSNは届きます。10日というか…1週間くらいね」
と言われ終了。
さあ…
あとは郵便事故などなければ間もなく届き、次の手続きに進めるのだ…!(免許の書き換え)
(過去記事)妻の免許取得を阻む意味不明夫の目をかいくぐり免許ゲトした話

「免許センターには魔物が」(2014年10月23日)
紙にペンで絵を描いてスキャンして色塗ってた頃の絵だー
ツレ氏、ほんと何言ってんだ?

「免許センターには魔物が2」(2014年10月24日)
あー今これ読んだら現住所の証明がどえらく厳しい…ビザ発給する国家機関からの封書もはじかれたとか何?受付のお姉、間違ってんじゃね?
こんなことには異常に細かいのに無免の人間に何度も出直しさせるとか厳しいの大らかなのどっち。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
絵日記ランキング