蓼食う虫もテキサス

デンマーク人夫・ツレ氏とねこちゃんとのテキサスライフ。絶対に負けられない戦いがそこらへんにある主婦カイエの絵日記

タグ:レストラン

わたくしカイエと夫ツレ氏は2021年秋、結婚10周年記念旅行でセーシェル諸島へ行った。  こんな高級店で食べるの初めて〜って超楽しみにしてたすき焼き。すき焼きの割り下(タレ)がな鍋にしゃぶしゃぶの出汁か?ってくらいなみなみとたっぷり沸かしてあったわけえもしかし ...


わたくしカイエと夫ツレ氏は2021年秋、結婚10周年記念旅行でセーシェル諸島へ行った。

an082021-1
 
jan082021-2
 

こんな高級店で食べるの初めて〜って
超楽しみにしてたすき焼き。
jun082021-3

すき焼きの割り下(タレ)がな
鍋にしゃぶしゃぶの出汁か?ってくらいなみなみとたっぷり沸かしてあったわけ


もしかして薄めてあんのかな

と思ったけどやっぱりあの割り下ストレートなわけ

やばい!
しょっぱい!


塩辛いもの大嫌いなツレ氏は肉1枚と野菜ちょっと口にしてストップ。

せめて私が頑張ってなるべく食べようと思ったけど
肉も野菜もうどんも、軽く火が通っただけで茶褐色
味濃すぎ私涙目


感想を聞きに来た日本語堪能なシェフに思わずそのことを告げると
「出汁を…足しましょうか?」
と言ってくれたがそういう問題じゃない

思わずすき焼きの基本的な作り方(少量の割下に牛脂と野菜を入れていって火が通る頃にはちょうどいい味の濃さ、牛肉を最後に入れミディアムに火を通す)を言おうかと思ったけどそれはやめておいた
プロなら自分で調べるだろう


すき焼きだけめっちゃ残念だったけどあの常夏の島で脂の乗った大トロが食べられたり、このシェフはこのホテル内の他のレストランのオーナーも兼ねているなど滞在中何かと顔を合わせたしお世話になったので。
また観光客が戻り賑わったときには和食好きのお客さんに美味しいすき焼きを出すお店になっていてほしいなあと願うのであります。



旅行記いろいろ





セーシェルゾウガメさんに会った話も見にきてね(全7回)
 



クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
LINEで読者になる

いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
「ウソしょっぱい…!」
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村
「あのレストランがダントツで高かったなぁ〜〜」

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

南アフリカと言えば…学校で習ったアパルトヘイトという単語しか知らんが南アフリカ料理とは何ぞや。引っ越し作業の手伝いにデンマークから滞在している両親&おとうと氏に振舞うため、みんなで行ってきたサウスアフリカンレストラン。いいねいいね。初めて体験する味の料理 ...
南アフリカと言えば…学校で習ったアパルトヘイトという単語しか知らんが南アフリカ料理とは何ぞや。

引っ越し作業の手伝いにデンマークから滞在している両親&おとうと氏に振舞うため、みんなで行ってきたサウスアフリカンレストラン。
pelipeli1-7
いいねいいね。初めて体験する味の料理を食べると来た甲斐があったな~~って思うよね。
実はこの中ではジャーキーの熟成した味わいが最も自分メガヒット。同じようなものを買うにはどこへ行けばいいのか真剣に考えてしまった(そして店員さんに聞くのを忘れた)

pelipeli1-5
なんとこの一皿で$46!ツレ氏よゴメンありがとう(><)
やばかった…ちょっと濃いめの味付けだけどワインともよく合って食べるのが止まらず完食した。


pelipeli1-8
肉はシンプルなステーキで、付け合わせの野菜は個性的な味つけのものもあり楽しめる。

まあ言ってもアメリカだから。どこまでが「南アフリカ」かわからないけど全部おいしかった。

さて我々はやや早めに入店したので
pelipeli1-1



pelipeli1-3


さらに
pelipeli1-2

そして皆で料理に舌鼓を打ち、宴も終わり…

pelipeli1-4
うを!
ありがとうツレ氏タン!めっちゃおいしかったわ………。


ぬぬ…南アフリカめ。黒人を搾取し、こんどはアメリカの庶民から搾取か。邪悪な…。美味しかったから許す…。
というかどの辺が南アフリカなのかというと普通の西洋料理に時々カレー的な風味を効かせている、とういあたりらしい。それなら家でも「コレ、南アフリカン」つってツレ氏に出せるかも←

いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

宿泊先から5分だと思ったら車で5分だった。歩いて15分だった。 (ご安心ください仮名です)日本人だからきっと5分前には着いて待っていたに違いない…!トモさん申し訳ありませんでした!さて口コミサイトで高評価だったニューオリンズのケイジャン料理などが食べられるレス ...

neworleans20171-1
宿泊先から5分だと思ったら車で5分だった。歩いて15分だった。

 
neworleans20171-2
(ご安心ください仮名です)
日本人だからきっと5分前には着いて待っていたに違いない…!トモさん申し訳ありませんでした!

さて口コミサイトで高評価だったニューオリンズのケイジャン料理などが食べられるレストラン。
neworleans20171-7

ニューオリンズ駐在のトモさんはここでカキを食べるのは初めてのようだ。

neworleans20171-3
アメリカのカキの味の薄さは慣れてたけど、言われてみれば確かに味しないよね。。(;・∀・)

そしてレビューサイトで目を付けていた、この店自慢の一品をオーダー!
neworleans20171-5



neworleans20171-8
なんか…
ローストポーク的なのを期待していたが、塩味の下味がする調理済みのハムに焼き色を付けるためにオーブンに入れただけ?のようで中は冷たかった。。中心に太いソーセージが通った謎の一品。


neworleans20171-4
ツレ氏はいっぺん日本でカキを食べたほうがいい。

他にシーフードの盛り合わせを頼んだ。不味くはなかった。普通だった。
店員おすすめの地ビールはうまかった。

シメのデザートは、名物のブレッドプディングが品切れだったのでメニュー外のものを作ってくれたのだが、正直ブレッドプディングよりもこっちのほうで正解だった思う。ブレッドプディングは「ずしっモタっ」としてて途中で飽きる系なのだ。
neworleans20171-6
クッキー生地とアップルフィリング、カスタードクリームがスキレットで焼かれバニラアイスが乗っている。
食事はそれほどでもないが期待してなかったデザートが何気に一番美味しかった、というパターンはわりとある。

アメリカに住んでいると、レストランは大体3レベル。
1「は?ナメてんの?金返せ」
2「ええ~?うーーん…まあ、こんなもんか」
3「お?これなら普通かな」

レベル1と2でだいぶ鍛えられるせいで3に遭遇するとなんかすごくおいしい所を見つけた気がする。
(ただしもちろん「セレブしか来ないようなモノホン高級レストラン」はこの限りではない。きっと本当に美味しいんだろう行ったことないけど)

日本の場合
1「うわー…ここ3か月後には閉じちゃってるだろうな」
2「なかなかいいんじゃない?安いしまた来よう」
3「さっすが…プロだね!これはすごい。これは美味しいわ」

レベル2が結構たくさんあって、さらに絶句のレベル3へ軽々と到達する食事処が至る所にある、日本。


ちなみに今回の記事のレストランはニューオリンズにあるGalliano Restaurant。
興味があったら検索してほしい。わしらのようなおのぼりさんが見たら間違いない!とうっかり思ってしまうのも無理もない高評価だ。高級レストランではないが安くもない。しかも1週間前に7時で予約しようとしたら一杯で時間をずらしたくらいの人気店だ。

評価した人たちもきっと心底美味しいと思っているんだろう。
だからレストランの料理の腕前が悪いんでもアメリカ人客がウソをついているわけでもない。
日本人は舌が肥えすぎててちょっとくらいのアメリカ的な美味には響かなくなっているのだよスマンな。


それから再びっ
るるっぱさんがワタシとツレ氏を100倍かわいくしたイラストで記事を紹介してくれました!うぉうぉうぉうーっ
しかもワタシのザツなレシピ(材料すべて適宜 とかw)をきちんと分量の明記までしてくださってます!すすすすごいからぁ~~~
一緒に紹介されてるNOBOさんのギリシャ料理のザジキもとってもおいしそう、ぜひお試しください!
↓クリックで記事へ飛びます
neworleans20171-9
自分もツレ氏もめっちゃ可愛すぎ泣きそ~~~ 。゚(PД`q*)゚。
ロック系黒Tいっぱいあるわwwwそう、そしてツレ氏は赤シャツ大好きw

「パセリソースは魚料理にしか合わせないんだ」と断言してたツレ氏だが、この記事を見せたら「ああこのポークの料理、投票で1番になったニュース知ってる。今度食べたらいいよ」と。ハハ。

いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング



このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む