カイエのまにまに自由帳(旧 蓼食う虫もテキサス)

元「蓼食う虫もテキサス」12年の国際結婚生活は破局。残りの人生もtrial and error。「まにまに」のとおり心のままに今日もゆく

タグ:カルタヘナ

コロンビア旅行という名のツレ氏ブートキャンプから昨夜、無事帰宅しました~大量の洗濯物をさばき、甘えて離れないねこちゃんの相手をしている週末でっす。 (旅行中ねこちゃんのお世話と郵便物取り込みに来てくれたお友達、本当に感謝ですー!m(__)m)ああ…しょうがない ...
コロンビア旅行という名のツレ氏ブートキャンプから昨夜、無事帰宅しました~
大量の洗濯物をさばき、甘えて離れないねこちゃんの相手をしている週末でっす。
 (旅行中ねこちゃんのお世話と郵便物取り込みに来てくれたお友達、本当に感謝ですー!m(__)m)
columbia20189-1
ああ…しょうがないよね…こういう妖怪いるもんね。

家に忘れてきたと思っていた保湿クリーム、ヘアクリーム、あと日焼け止め。このせいで、初日に自分的には大金使っちゃったからね…。やっぱり旅先で皮膚トラブル起こしたくないってことでまあまあ良さそうなのを買ったら、「当面の旅行資金」のつもりの大半を失った。

まあこれを除けば
食あたりもなく、ツレ氏との大ゲンカもなく(多少の小ぜり合いは除く)、大きなトラブルもなく(長女タンの現金を盗られた件は残念であった)
快適な滞在とローカルフードを楽しむよいバケーションになった。

ほんとはもっと「うう~~これもブログで描きたい」と思ったこともあるので、コロンビア関連はもう少し描くかもしれないし、W杯のことや次々起こるシャバの出来事に翻弄されてそっちに流れるかもしれない(庭の件のオチもまだだし)

ブログ、また見に来てくださ~い(^O^)

いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

コロンビアは、「コロンビア ペソ」(1ペソ=0.0379412735円だって。なんだそりゃ)MILってミリオン!?とか思ったら「千」なんだそうだ。5MILと書いてあるお札は約190円。 近くの店で水2.5ℓペットボトルを買うと1本4000ペソ、と。お札をごっそり持って行かれてなんか腑に ...

colombia20187-1



colombia20187-2

コロンビアは、「コロンビア ペソ」(1ペソ=0.0379412735円だって。なんだそりゃ)

colombia20187-3
MILってミリオン!?とか思ったら「千」なんだそうだ。5MILと書いてあるお札は約190円。
 近くの店で水2.5ℓペットボトルを買うと1本4000ペソ、と。お札をごっそり持って行かれてなんか腑に落ちないでいたが円に換算すると150円だった。まあ、普通なのか…。

とにかく何を買うにもそのおびただしいゼロの数にまずビビる。ついにそれに慣れることはなかったが、円やドルで考えると「まあそんなもんか」とか「実は安かったりする」のだが。
でもお土産用に寄った「高品質の」コーヒーとチョコレートの店では20万ペソとか使ってしまい!ドルに直しても高くついた_| ̄|○(個人比)
(コロンビアで買い物する意味あんのか)

ちなみに上のフライドチキンは、1個95円。

計算しづらい。
アメリカでは1ドルを日本人が100円を使う感覚とほぼ同じなのでその点はすごいラク。

もうすぐコロンビアともお別れでやんす。
ほぼリアルタイムでお届けしたコロンビア便り、楽しんでいただけたでしょうか。

いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

ガールズご希望観光コース。カルタヘナの朝市へ潜入、2人のガイド付き。衛生管理?何それ何語?なマーケット、世界中にあるよね。バックパッカー経験者の血が騒ぐ。中に入れば縦横無尽に小路が伸びていてこれはガイドさんいてくれないと無事に戻れないかも…というディープコ ...
ガールズご希望観光コース。
カルタヘナの朝市へ潜入、2人のガイド付き。

衛生管理?何それ何語?なマーケット、世界中にあるよね。バックパッカー経験者の血が騒ぐ。
中に入れば縦横無尽に小路が伸びていてこれはガイドさんいてくれないと無事に戻れないかも…というディープコロンビア。

さあツアーのスタート。
入口付近でフルーツを売るおっちゃんから味見させてもらう。初めて食べる味、すっごい甘い!
(一番下のイラストでも紹介しとります)
colombia20185-2

いきなり魚売り場。生ごみを長期熟成したようなすえた悪臭すごいwww
マーケットは川(かラグーン?)脇。水鳥たちがゴミでびっしりの水面や魚をさばく横でおこぼれを待って群れている。
ペリカンがまるでハゲワシのよう(笑)水かきのついた足で器用に看板の上に立って狙っている。
colombia20185-3

中へぐんぐん進む。魚介を煮たり揚げる店、肉をさばく店、野菜と果物売り場、生活用品…
colombia20185-4

最後はガールズの希望で始めの方に通った、地元の人々が利用する総菜屋に寄った。
colombia20185-5

チキン、ポーク、シーフード盛り合わせの皿を5人でつつく。
colombia20185-6
真ん中の赤いのはバナナのシロップ煮。ガールズには好評だったがワタシは遠慮した^^;(真っ赤に着色して極甘だしぃー)でも全部美味しかった!

はじめは「こんな悪臭キツイきったない所でモノを食べられんのか!?」と思ったが歩いてるうちに鼻が慣れるっていうの?(笑)
ガールズはお腹を空かせて参加してたのもありモリモリ食べる。頼もしい。。
珍しいよ?アメリカ育ちの若い子でこういうの抵抗ないのって。
食器だってどの程度清潔かわからない。

そんなワタクシ カイエはこの店の隣の魚屋さんで魚のフライを購入。(いや、このツアーで食べられるかと思ってたら盛り合わせに入ってないんだもんw)
colombia20185-1
あのすっごい甘い果物…帰る前にもう1回食べたいな!

巨大アボカドも魚のディープフライも、元々ツレ氏がコロンビアの美味しいもので自分がどんなにそれらが好きなのか話して食べさせてくれたからきっと喜んで一緒に食べてくれると思ったら…

魚のフライ → 「あ、オレお腹空いてないからオマエ食べて」結局ワタシが全部食べ。
アボカド → 「うん…後で食べるかも…ホテルの冷蔵庫に入れといて」結局2回に分けてワタシが全部食べ。
ガールズと違いツレ氏はあの不衛生なマーケットを通ってきたら食べる気が失せたようだ。

ワタシも「ひでえ!こんなに食べきれないのに…でも取って置けないし…パクパク…うーんおいしいよう…パクパク…ごちそうさま」と、
どう見ても2人分のボリュームを完食してしまった。。胃がパンパンで苦しいのにとり憑かれたように食べちゃう、そんな化学調味料的塩味が魚もホクホクのタロイモにもほどよくしみてて実に美味かった…

今回はこの衛生的とは思えないマーケットで氷入りデザートの味見やフルーツもいろいろ味見したし、ツアーの帰り道で前回のコロンビア旅行のとき苦しめられた下痢の元第一被疑者、「マッシュポテトのチーズはさみ焼き」も長女タンが買って分けてくれたのに、なんとお腹を壊してませーん!!!

今回は胃腸薬や下痢止めを数種用意した。いや、このまま使わず旅行を終えられたら何よりである。

前回コロンビア旅行の時食べたポテトチーズ焼き(画像をクリック)
colombia20185-7
「食べてはいけない?in コロンビア」(2015年12月22日)


いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

我々は只今コロンビアに滞在中。昨日はホテル1階の広間でコロンビア人に交じって孤独な日本応援。自分が座ってる周りはたまたま女性が多かった。部屋で仕事しながら時々戻って来るツレ氏。終了の時間には間に合った。日本のゴールが決まった時と試合終了の瞬間。「ピギャァァ ...
我々は只今コロンビアに滞在中。
昨日はホテル1階の広間でコロンビア人に交じって孤独な日本応援。
colombia20186-1
自分が座ってる周りはたまたま女性が多かった。


colombia20186-2
部屋で仕事しながら時々戻って来るツレ氏。終了の時間には間に合った。
日本のゴールが決まった時と試合終了の瞬間。
「ピギャァァァアアアアーーーー‼」と絶叫したいところを思わず抑えてしまった。
そのあまりの静けさに。


自分だったら相手に点が入ると「わ~」とか「ぐあ~」とか言ってそうなのにこんなにシーンとするんだコロンビア人て(;・∀・)
ボールがゴール際に迫ってるところまではお互いにギャーギャー騒ぐんだけどね。
そしてサ―ッと波が引くように皆その場を立ち去って行った。

ポツンと座っている日本人が珍しいので周りの人たちとめっちゃ目が合う。試合前に多少会話を交わしたりもした。その人たちは「おめでとう」「日本は良かった」と声をかけてくれたよみんないい人!

しかしまああの冒頭のレッドカードと得点が効いたねー。優位な状況をキッチリ勝利に結び付けていって日本チームえらいえらい。
今回はほとんど期待されてないなんて話も見聞きしてたので残念だなあと思ってたけどこれで4年に1度の祭典を楽しむ気分が盛り上がるといいね。

colombia20186-3
ハーフタイム。思ったほどごった返してなかったホテルの広間。

colombia20186-4
朝っぱらからエネルギーチャージで応援だ!
マフラーはツレ氏が2010年南アフリカ会場で買ってくれたもの。裏は「デンマーク」と書いてある(もう二回りも前か!結婚前だな)
旗はホテルの備品。出場国の旗が各テーブルに置かれてたよ。

 colombia20186-5
街を歩いても

colombia20186-6
コーヒーショップでも

colombia20186-7
屋台村でも
あちこちで黄色いユニフォーム。
(青地に黄かピンクのラインというバージョンもある)

一体何点取られて惨敗するだろうと戦々恐々としてただけに本当にドキドキ楽しい観戦だった。
ありがとう西野ジャパン!この後の試合も頑張ってー!

数日前の自分。。↓(クリックで記事へ)
columbia20181-6


こんなことも言われて↓(クリックで記事へ)
colombia20182-1



いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

前回はコロンビアの名物観光バス「チバ」に関する記事だったが、実はこの待ち合わせ前に別行動をしていたガールズ達は財布を盗まれる被害に遭っていた!「こんなこと今まで起こったことないのに」としょげている長女タン。「チバナイト」の前に、長女タン次女タン彼氏と友達4 ...
前回はコロンビアの名物観光バス「チバ」に関する記事だったが、実はこの待ち合わせ前に別行動をしていたガールズ達は財布を盗まれる被害に遭っていた!

colombia20184-1
「こんなこと今まで起こったことないのに」としょげている長女タン。

「チバナイト」の前に、長女タン次女タン彼氏と友達4人でレストランで食事中、小さなバッグを椅子の背に掛けているとき財布ごと抜かれたらしい。

万事休す、となるところが財布を拾った人からFacebookのメッセンジャーですぐにアクセスがあって財布は戻ってきたという。IDやカード類は無事だったが現金はすべて抜かれていた。

話だけ聞くと「その届けた人めっちゃ怪しい」と思わずにいられないが(笑)
そのリスクを冒しても長女タンに財布を届けたんだからその人はただのめっちゃいい人なのかもしれない(^^;)
そうだとしたらFBの写真、「うわーこの美女に会ってみたい!」となること不可避なキメッキメ写真ばっかなので…なんというか、美女は得だなwww

ツレ氏「警察には行ったのか」
長女タン「そんな時間なかったもん(ツレ氏の招集に間に合うようにみんなして駆けつけてきたので)」
店には防犯カメラがあったと言うが、盗まれた現金を取り返すなんて厳しいだろう。。

colombia20184-2
ショックを隠せない長女タンだったが、バスが動き出せば以後元気そうであった。

いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

続きマンガの途中ですがリアルタイムの1コマ日記が続いております。かのダルビッシュ選手も南米選手にやられたというあの。コロンビア名物「チバ (Chiva) 」というバスに乗ってきた。ラテン音楽ガンガン演奏したり流しながら客に酒を振る舞い、町を周遊し所々で降ろして躍ら ...
続きマンガの途中ですがリアルタイムの1コマ日記が続いております。

かのダルビッシュ選手も南米選手にやられたというあの。
colombia20183-1
コロンビア名物「チバ (Chiva) 」というバスに乗ってきた。
ラテン音楽ガンガン演奏したり流しながら客に酒を振る舞い、町を周遊し所々で降ろして躍らせたり軽食を取らせる観光バスだ。

そのとある休憩地点で楽隊の一人がワタシに話しかけてきた。スペイン語わからないというところでツレ氏が横に来て二人は話し始めた。
その会話の途中に何度もつり目のジェスチャーをするんだ!

モヤッ!

解散してから「あのおっさん何て?」と聞くがツレ氏は「いや、奥さんきれいだねって」と明らかにごまかす返答。
しばらくしてもまだ胸がモヤモヤするので「顔をこんなふうにつり目にしてたじゃん、あの時なんて言ってたの」と少し突っ込んで聞いたがやっぱり「いや奥さんきれいだねどこの人?って言うから日本人だって言って、オレもデンマーク人だって言ったんだ」と…。
人を「きれい」とほめるのにつり目のジェスチャー使わねんじゃね?
と晴れないものの、からかうにしてもその旦那に面と向かって「奥さんブスだね」とも言わないか…?と思い直したりなんかして。とりあえず「すっげー失礼」という感覚は無いんだろう…。

まあそんな「チバ」体験であった。

colombia20183-2
われわれが乗り込むチバ。他人と両腕がくっつくほどギュウギュウに詰め込まれる(笑)

colombia20183-3
大音量のラテン音楽とともに出発。少しするとアルコール、氷、コーラが配られる


colombia20183-4
老いも若きも飲めや歌え、体を揺らしての大騒ぎ。
観光客ばかりだから外国人同士も多いのだが、やっぱり共通の言語なので人気のラテン曲で大合唱。うらやましい。

でも一言で言って終始「やかましい」んだ(;・∀・)

深夜までこんなバスが何台も何台も大音響を上げながらで町のあちこちを行き交う。
中南米の人々の騒音に対する感覚の違いをまざまざと知った。。(騒音じゃない、ミュージックよ!とお叱りを受けそうだが…うるさいものはうるさいw)

最終地点はディスコ。

ディスコ!

まあ当然ながらラテン音楽ばかりがじゃんじゃんかかってだんだん飽きてきて…
30分くらいでワタシのほうから「帰ろう」と言って帰ってきた。
そしてまさか、いつもは9時台10時台に寝るツレ氏のほうが残念がるとは思わなかった。

いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

リアルタイムコロンビア日記続きます保湿クリーム、ヘアクリーム、歯ブラシを旅行用に小分けに用意したのにごっそり忘れてきたカイエ。ということで一人でドラッグストアを求め外出。ドラッグストアの兄ちゃんは100%スペイン語、こっちは100%英語だったがわかる単語だけ拾っ ...
リアルタイムコロンビア日記続きます

colombia20182-1
保湿クリーム、ヘアクリーム、歯ブラシを旅行用に小分けに用意したのにごっそり忘れてきたカイエ。
ということで一人でドラッグストアを求め外出。

ドラッグストアの兄ちゃんは100%スペイン語、こっちは100%英語だったがわかる単語だけ拾って意味を予測する能力を発揮して会話(笑)

まあとにかくコロンビアは日本戦は楽勝の消化試合だと思ってナメ切っている。
コロンビアは確かに強豪だが、、一矢報いて欲しい…ッ!

ちなみに一夜明け、たった今デンマークが1-0でペルーに勝って沸き立っているところでっす。

追記(汗)スペイン語スペイン語言ってたらコロンビアのことスペインって書いてる箇所が。。
失礼しました!訂正済み^^;

いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

 
このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

続きマンガの途中ですが…昨夜、コロンビア カルタヘナのホテルに到着!ガールズと大人4人同室だった予定は少人数にバラけ、ホッとしていたが着いて早々しばらく待ってドアがノックされるとツレ氏は寝たフリ無反応…まあ裸族だからしょうがない…ワタシが応対(というほどの ...
続きマンガの途中ですが…
昨夜、コロンビア カルタヘナのホテルに到着!

ガールズと大人4人同室だった予定は少人数にバラけ、ホッとしていたが
着いて早々
colombia20181-1

しばらく待ってドアがノックされるとツレ氏は寝たフリ無反応…まあ裸族だからしょうがない…
ワタシが応対(というほどのことでもないが)し、排管をササっと交換して修理の人は帰っていった。


安心していたのに翌朝
ツレ氏が先に洗面所を使っていたら再び大洪水!
昨日の人は何を直していったんだ~~~
チップってこういう場合どうするのか知らなくて迷ったけど、払わなくてよかった!(笑)

今また別の修理の人が来てるけど昨日はしなかったすごいドリルの音とかなんか大修理をしている…

うちらは別に、部屋替えてもらうだけでもいいんだけど…

ところで朝食はゴージャスうれすぃーー!
巨大ホテルグループなんだが、アメリカ国内はもう全然しょぼいのに外国ではいつもすばらしいんす。
IMG_4387
パンの種類豊富。

IMG_4389
朝からスモークサーモンとか生モノいくぜ。
試しに取ったマーガリン(バターが無かった)ペロっとなめたら機械アブラかよ?っていう不味さでわろた。

いつも応援ありがとうございます!
コメントありがとうございますm(__)m返信遅れてすみませんまた後ほど~
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング



このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

コロンビア旅行記まとめました2015/12/20 コロンビアのフルーツ2015/12/22 食べてはいけない?!inコロンビア2015/12/27 治安-コロンビア(カルタヘナ)2016/01/17 コロンビア旅行の実際12016/01/19 コロンビア旅行の実際2コロンビアから無事戻りました。 総括…ってほど ...
コロンビア旅行記まとめました
2015/12/20 コロンビアのフルーツ
2015/12/22 食べてはいけない?!inコロンビア
2015/12/27 治安-コロンビア(カルタヘナ)
2016/01/17 コロンビア旅行の実際1
2016/01/19 コロンビア旅行の実際2

コロンビアから無事戻りました。

総括…ってほどでもないですが、治安について。

カルタヘナという観光地に10日ちかく滞在したわけですが、とりあえず住宅地周辺、スペイン統治時代の要塞跡、セントロという観光客が普通に出歩く場所をまわる限り「ここは危ないな」と感じることは幸い一度もありませんでした。

警官の数がとても多い。
言っちゃなんだがあちこちで談笑したりしててそんなに仕事熱心にも見えないが、とにかく数はいるので観光地での犯罪の抑止力にはなってるんだろう。


24日はみんなで地元の教会に寄り、その後セントロの広場で夕食。今までで一番の賑わい!


物価は安く、貧富の差はかなりあります。

あるときショッピングモールから抜け出してすぐ横の地元の人だけが利用する市場に入り込んでみたら、悪いけどそこは臭くて汚くて、(アジア人がめったにいないこの土地で)自分に刺さる視線が「ちょっと怖いな」と感じました。



Playa Blanca プラヤブランカ というビーチへはボートを1時間近く乗って到着。

お昼は好きな種類の魚を選んで調理! 

観光客であふれるビーチは物売りでいっぱい。

目の前を通り過ぎるのは観光客より物売りのほうが多いくらい。警官も一応いるが、「麻薬いらねか~」という物売りも普通に回ってきた。てかコロンビアはコカインとマリファナ所持OK!というんだからすごい。(上限はあるらしいけどまあ意味ないよね)

栽培、所持、使用の限度などちょっと調べたけど医療目的は特に制限は設けてない? とかなんだかよくわからないのでコロンビアに行く機会があったらコロンビア人に聞いてください。(丸投げ~)
 

そして皆またボートに乗って帰る。
ボートのエンジンはもっぱらYAMAHAだったな。



お腹が回復しないので家族がビールや肉を食べる横でフィッシュスープ…。
ちょっと臭みがあるけど潮(うしお)汁ってかんじでおいしかった。ライムを絞って辛味を足したらトムヤムクンみたいに。 



で、結局どうにもこうにも回復しないお腹だったがテキサスの自宅へ帰ってごはんと味噌汁を食べただけでピタリと下痢は止まり。

おやおや。

「旅行者下痢」の原因はバクテリア性とか疲れとかいろいろあるけど、なんていうかね、一種の「夏バテ」だったんじゃないかな?という気もするんだよね。 。

それにしてもバイキングの末裔たち(ツレ氏、ツレ氏両親、おとうと氏)は頑丈だね…。

旅先で、時差ボケもあるはずの70代の人たちと同じもの食べたり飲んだりするとこちらが先にダウンするというね…。

念のため、ワタシは全然体弱いほうじゃないっす。むしろ標準の日本人より丈夫だと自負していたんですけど。。。 




さて治安の話でした。

とりあえずカルタヘナはまあまあ安全、と言ってよさそう。昼間歩いてるだけでスリやカッパライにあうとかいきなりさらわれるとかいう雰囲気はない。(もちろん最低限の注意は払いましょう)
でも首都ボゴタは カルタヘナ出身の人も「ボゴタは危険…」と言っていたので、そこは治安は良くないようです。


移動手段は歩きかタクシー。車どうしのせめぎ合いがカルチャーショックでした。クラクションはまるで会話のように鳴らし合います。
A車「ビー!(どけや)」
B車「ビー!(やだね)」
A車「ビーー!(どけ)」
B車「ビーー!(やだって言ってんだろ)」 
という具合。

ドライバーに譲り合いなんて言葉はなく、無いような隙間に猛然と割り込み割り込み、マニュアル車なのに「よぅエンストしないな(汗)」と感心するブレーキとアクセルさばき。そしてこすらないのが不思議なほどスレスレに接近して割り込み合う。確かに無傷の車はほとんど見ないけど。

長くいたらこっちの運転モラルまで崩壊しそう。
というかこの国の死因第一位が「殺人」という記事をどこかで見たけど、「交通事故じゃないの…」と思うくらいでありました。


えー
コロンビア滞在記、あまりまとまりがありませんがこんなところで。

カルタヘナは今建設ラッシュ。金持ちを呼び込み、観光客を呼び込み、コロンビア発展の先駆けになろうとしているのかもしれません。今ならまだまだ整備されてないプリミティブな南米の田舎のムードと「欧米化」された近代的な快適さの両方を体験できる所です!

英語が全然通じない人もたくさんいるので、スペイン語を少しでも知っていると便利です。

そんなコロンビアへあなたも気を付けていってらっしゃ~い!(?)


次回はマンガです。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村
コロンビアはクリスマスも真夏でした



絵日記ランキングへ
ねこちゃんは元気で待っていました!
 
このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

コロンビア旅行記まとめました2015/12/20 コロンビアのフルーツ2015/12/22 食べてはいけない?!inコロンビア2015/12/27 治安-コロンビア(カルタヘナ)2016/01/17 コロンビア旅行の実際12016/01/19 コロンビア旅行の実際2本日もあんまり役に立たないコロンビアの歩き方満 ...
コロンビア旅行記まとめました
2015/12/20 コロンビアのフルーツ
2015/12/22 食べてはいけない?!inコロンビア
2015/12/27 治安-コロンビア(カルタヘナ)
2016/01/17 コロンビア旅行の実際1
2016/01/19 コロンビア旅行の実際2


本日もあんまり役に立たないコロンビアの歩き方満載。


3日ほど下痢に悩みつつも毎日30℃を超える暑さの中出歩きツレ氏&ツレ氏家族一行と同じ食事(及び勝手に買い食い)を続けていたのでもちろん自然と治ることはなく、しまいに昨夜はモンヤリと胃痛まで始まったため、スーパーの薬局で薬を求めたのだった。


処方されたのがこれ。
水に溶いてのむ…味からして多分乳酸菌の薬。
「旅行者下痢」にはともかく早めの抗生物質、という記事をあちこちで見かけたがこれは抗生物質ではない…こんなんで効くのかな?と半信半疑。飲み始めて丸一日経過したがまあ、一応、効いている…


では
今回は、そんなワタシの胃腸を直撃した?日本やアメリカであまり見かけないものや初めて食べたものを紹介いたします。

ちなみに他のメンバー…デンマーク勢(ツレ氏、ツレ氏両親&おとうと氏)は誰もお腹こわしてません。つよ!



あちこちの路上みかけるジャガイモのパンケーキ。チーズ入りで熱々。
屋台のおっちゃんもいい笑顔だが、実はこれが下痢の原因第一被疑者
(あ、あとは氷入りツリートマトの生ジュースもねー…いかにもだね~)
インスタント感あるチープな味だったけどおいしかったよ。
多分イモは水で溶いて練るだけ、みたいなインスタントなんだろーな。



たまごボーロのようなクッキー
これおいしい!口の中でポクッとしてホロッと溶ける。いろいろあるコロンビアの伝統的なお菓子はみな「ココナツ羊羹?」「パパイヤ羊羹?」ってかんじでふた口と食べる気がしないけどこれはやさしい甘さでいくつでもいけちゃう。
 



ビーチでみんなで食べた魚のディープフライ、ココナツライス、おかずバナナの揚げたの、フィッシュスープ。
この魚おいしかったな~。ウロコがカラッと揚がってバリバリ食べられる。ひと泳ぎして軽くお腹空かせて食べると安っぽいシーズニングの塩気もこれまた美味(ディスってません。念のため)



「セビチェ」という料理はアメリカ住んで初めて食べたのだが、元はペルー料理。
これは生の魚をレモン汁と塩、ハーブで軽く味付けしてあります。イカやエビバージョンもあって日本人の口に合う!
カルタヘナのセントロにある「クスコ レストラン」というツレ氏の娘たち一押しレストランに、個人行動のとき恐る恐る入って注文。(ガールズは時期をずらしてワタシより前にここへ旅行に来たのね)



その「クスコ レストラン」で出た「お通し」?(アパタイザーというより、注文する前に勝手に来た。もちろんタダじゃない)
ちょっと大粒だけど、アレです、「膨らまなかったポップコーン」です……
ポップコーン作るとホラ、底に残るよね硬いコーンが…。
あの硬いコーンも高級レストランで出されるといっちょ前のメニュー。
とまあボロクソ言ってますが結構いける。完食。(高いし!)



こちらは大衆レストランで頼んだ「コロンビアのスナック盛り合わせ」
とりあえず揚げろ!揚げろ!ってかんじの。
パン生地でチーズを巻いたやつとか、サモサみたいにひき肉入りとか。

こういう脂っこいのを残すと悪いと思って無理してたくさん食べたのも今回の胃腸トラブルの原因のひとつかも。。


今回載せたのはローカルフードばかりで、この他にもビザ、ケーキ、肉類、アイスコーヒーなどなど、「おなか壊しているときは食べてはいけない」とネットで読んだものばかり食べています……あのおとなしそうな薬がそこそこ効いてくれて助かります。



ひょっとしたら一生に1度くらい役に立つかもしれない(?)コロンビア便りでした。


いつも応援ありがとうございます。
ねこちゃんが「早く帰って来て」と言ってるのが聞こえます(TT)
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキングへ

 
このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む