自由っていったいなんだい
中二モード記事。(中学二年生の人にはごめんなさいwリアルに中学生のあなたのことではありませんので)テキサスの高校銃撃事件を受けて。まあ、ほぼ。いや100%と言っていい。日本で夏の夜に聞こえる破裂音は花火や爆竹だ。音は「パーン」だけど、もうちょっと重い感じ?こ ...
中二モード記事。(中学二年生の人にはごめんなさいwリアルに中学生のあなたのことではありませんので)
テキサスの高校銃撃事件を受けて。

まあ、ほぼ。いや100%と言っていい。日本で夏の夜に聞こえる破裂音は花火や爆竹だ。

音は「パーン」だけど、もうちょっと重い感じ?この音、5発か6発か当時は回数を覚えてたけどもう忘れちゃった。


当時SNSに「ひょっとして本人家族全員お亡くなりになって誰も通報しなかったとかじゃないよな…」と書き込んだおぼえがある。
そういえば英会話クラスで行っている教会である日「5人家族全員のお葬式があるので駐車場が混雑するかもしれないから気をつけて」と言われたことがあった。5人全員同時に亡くなるって。交通事故で大破か無理心中くらいしか考えつかないな。怖いね。
でも大量殺人や学校襲撃事件じゃなければ、町の小競り合いによる銃殺人も家族間の殺人事件も幼児の行方不明も、夜の地方ニュースでさらっと流して終わり。ほとんどの人がなーんにも知らない。
自由の国、アメリカ。
銃所持を誇りに思う、アメリカ。
ハンティングはカッコいい趣味、アメリカ。

みんな「すごいね!」「カッコイイ!」と。
ホストシスターのローラ(この子の伯母)も「I'm proud of you, buddy!」と書いてたのが忘れられない。はっきり言ってがっかりした。
それから1年か2年して、さすがに誰かが心配したのかこの子は「養豚コンテスト子供の部」みたいなので賞をもらった、という写真が上がっていた。
同じ「動物を殺して食べる」にしても、この子が生き物を殺傷することが楽しいと感じる方向にどんどん向かっていくよりも育てる過程を経験させた方がいいと思ってやらせたんだろう。
ホストファミリーやローラの出てくる記事はずっと前テキサスに旅行に来たことを描いたことがある。
鹿を撃った子とその親はこの旅行に参加していないけど。
昔も今もとてもよくしてくれるファミリーだ。

「ヘルメット☆クラブ」
去年の銃乱射大量殺人のときに書きなぐった記事はこちら。
「アタマ沸いてる」
「正論と思ってきたことが通じない」
若者の銃規制のデモもあるかと思えば教師に銃携帯を検討??ハハハ悪い冗談だなー。
思慮の足りなさでじゃんじゃん自分の首を絞めていくのはどうぞご勝手にと思うが、巻き添えを食うのはまっぴらだ…
いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村
絵日記ランキング