SNS片っ端から手を出してみた
先日スレッズ始めてみたことを話題にしたが TikTokにも手を出してみたすべてはブログの広報活動。現在、動画だけでなく「画像スライド」という新機能ができて絵日記ブロガーたちも大いに発表の場を広げているとの話。いちおうその画像スライドと動画、両方やってみたんだ。夜 ...
先日スレッズ始めてみたことを話題にしたが
TikTokにも手を出してみた

すべてはブログの広報活動。


現在、動画だけでなく「画像スライド」という新機能ができて絵日記ブロガーたちも大いに発表の場を広げているとの話。
いちおうその画像スライドと動画、両方やってみたんだ。
夜中に更新して翌朝楽しみに開いてみたら視聴数25とか。悲しい。
よかったらどうぞ見に来てください…

TikTokはどうもアメリカ国内用の視聴と拡散が優先されるらしく見に来てくれる人のほとんどが(日本語なのに)米国人と思われる人々。
私自身、見ていても日本から発信しているらしき更新がほとんど上がってこない。
わざわざ検索して行ってやっとたどり着けるというかんじ。
そういうことを考慮すると国外に住むブロガーにはあまり向いてないコンテンツなのだろうか。
インスタグラムも以前から時々更新している。
もっと多くの人に見てほしい。
現在連載中はこのシリーズ
「プロローグ」を貼っていきます





この続きを一気読みする場合はこちらから
または
インスタで現在連載中(トップページへ)

登録・訪問おまちしています
そういえばYou Tubeもやってたねえ…放置してるねえ^^;
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
にほんブログ村
絵日記ランキング