


長距離空輸フルーツの限界か。
まる三日室温に出しておいたのち冷蔵庫にしまい
今朝4日目のを食べたらまあまあおいしくなっていた。
アメリカにいるときは日本の食を渇望し、
日本にいるとアメリカで食べていたものが恋しくなる。
特にフルーツ。
私がいた12年間で、むかーーしアメリカ滞在した頃に比べて
飛躍的に美味しくなったもの、
なんなら日本よりも先を行くレベルになったものはいろいろある。
特にコーヒー、ビール、そしてフルーツだ。
食の思い出はすなわち生活の思い出。
思い出すと舞い戻りたくなるくらい恋しいものが
たくさんあるのは幸せなことだと思う。
アメリカで習得したおいしい桃の食べ方
未来永劫進化することはないと思っていたあれも今はちゃんとおいしい
日本のはもちろんおいしいんだけど高すぎる

【糖度12度以上保障】【のし対応可】糖度12度以上選果 特秀 山梨県産 樹成りもも 3−4玉 約1kg 【沖縄・離島お届け不可】もも 糖度 送料無料 桃 ギフト 贈答 お中元 内祝い ギフト プレゼント
読者登録をどうぞよろしくお願いします。
↓↓↓
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
コメント
コメント一覧 (7)
ご飯がおいしい国にはよい思い出ばかり。
カイエ
が
しました
果物が高いことですよね。
もっと日本の果物事業応援したいけど。高い。
日本の気候はそもそも果物を大量生産するのが難しい国土なのは重々承知していますが。アメリカで数キロで買えたものが日本では一個の値段だったりするので、季節の贅沢として買うレベルになっているため
栄養配分を果物からではなく、野菜中心になりますよね。
カイエ
が
しました
熟してきたら、バラのような甘い香りと柔らかさ加減でわかるはず😋
(アメリカ国内でも、店頭に並んでる時は固いし味ないですし)
カイエさん今日本なら、大ぶりの甘い白桃🍑がこれからワンサカ出回るかと
私は逆にホワイトネクタリン食べる時に、日本の白桃が恋しくなります〜
カイエ
が
しました
試してみます。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
メープル国の旬の苺、チェリー🍒、桃、ぶどう、桃は逃したくないのでファーマーズマーケットに出向いて、バスケットにたっぷり入ったのを数日かけて食べまくります。日本より大分安いんじゃないかな。スイカ🍉も旬のものは大玉10ドル以下で買えるし贅沢にスムージーにします。甘さは日本のスイカに敵わないけどスムージーにする分には十分甘い。
もうすぐしたらコストコにワシントン産のレイニアチェリーが並ぶのですが、見かける時期は2、3週間ほどの間だけ。めっちゃくちゃ甘くて大粒で美味しくて、毎年楽しみにしています。日本のコストコでも買えるらしいですよ〜。
6月から10月にかけては、フルーツピッキングによく行きます。苺、チェリー、桃、ブルーベリー、林檎。大体入り口でバスケットを買ってから、詰め込むだけ詰め込んで持ち帰るスタイル。日本だと果物狩りってお高いですよね、。。
リタイア後は日本に戻りたいけど、フルーツのお手頃さが恋しくなるんだろうなあと思います。
カイエ
が
しました
そうそう、ファーマーズマーケット!日本ほどの品数は無くてその季節に穫れるものしか置いていなかったけれど(そこも良い点ですね)安くて美味しかったな アスパラガスやダークチェリー、平べったい桃も 3、4種類の果物を山盛りにしたフルーツバスケットをよく買いました 今思うと贅沢なこと 日本ならひと盛りで何千円かかるかしら
アメリカでも美味しい食材はありますよね
帰国直後はスーパーでごくごく一般的な薩摩揚げを買い、さっと炙って生姜をすって乗せただけで、はあ〜美味しい〜と感動しましたけれど(大昔はNYのヤオハンまで行かないと練り物は買えなかった)
今はアメリカの食べものが懐かしいです
カイエ
が
しました