カイエは2023年秋に夫ツレ氏の家を飛び出し離婚が成立するまで、友人宅やAirbnb(エアビーアンドビー)物件を転々とさせてもらった。
これはそのAirbnb物件に滞在したときの話
はじまりはこちら
2 3 4 5 6 7 8 9 10
前回


このメッセージが来て「あーやっぱりあの音は水道垂れ流し…」と確信になったわけだが
それよりも前に「なんなの?変な人?」ってなる事案が他にもあった。
そして民泊のオーナーというのは入居者がどんなに電気ガス水道を
文字通り湯水のことく使ったとしても、前払いの賃料に込みなので
なかなか大変なのだなと。
13へつづく
隣人といえば度々起こった隣人トラブル(全8回)
読み直すと離婚に至る伏線にしか見えないことだらけで具合悪くなりそう
取り付けるだけで節水効果がある蛇口など。

送料無料 ! 節水 蛇口 最大45% シャワー 2種類 首振りヘッド 蛇口 後付け シャワー 水圧散水 キッチン お風呂 屋外 水道蛇口 取り換え 送料込 60N◇ 超節水首振り蛇口シャワー
読者登録をどうぞよろしくお願いします。
↓↓↓
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
コメント
コメント一覧 (7)
下の階から「水漏れしてる!?」って通報されたことあるけど(アパートメントは24時間メンテナンス担当がいる)、うちの階はただいきなりすごい金属音と共に虫が出すような音がずっと響いていたんですよね。
だから水道系って結構響くんだなって。
あとアメリカで多いのは民泊でも通常の賃貸でも、家主とトラブルで追い出された人たちが復讐で水出しっぱなしにして逃げるらしいですね。
壁も破壊したりと数百万の損害出したりする人もいて、海外へ逃亡するパターンも多いそうです。
だから賃貸や民泊はタフじゃないとできないなって思いました。
カイエ
が
しました
日本では文化が違う借主に苦慮する場合が多いようです 廊下の共有部分に家具や家電の大型ゴミを置いたままにしたり、ベランダを勝手に板で覆って部屋を増設したり、、
大昔のアメリカのタウンハウスは壁が薄くて、お隣りの夫婦喧嘩の声が煩かったです 幼児と乳児が怖がって泣くくらいに 若い美男美女のカップルで小さなお子さんもいらして 旦那さんのお決まりの怒号の意味が分からず現地の人に聞いたら、けして口にしてはいけない言葉、子供に聞かせてはならぬ言葉だと言われました お隣に面した壁を力いっぱい蹴ると(退去時のインスペクションを気にしながらも)暫しおさまるので赤ん坊を抱いたまま喧嘩が落ち着くまで何度も蹴っていました 田舎町の白人のみのアップタウン 翌日は謝るでもなく何事も無かったように笑顔でご挨拶 外で見かける分には感じの良いご夫婦でした まさにドメスティック 外と内、アカウント上のプロフィールと実際の人物 開きが大きい 不動産賃貸業って大変
カイエ
が
しました
そんなわけで全部たたんで、今は有料駐車場と化した。
カイエ
が
しました