カイエは2024年に受けた人間ドックで要再検査の結果を食らった
2 3 4 5
前回


造影剤の副反応は本当に人それぞれらしいですね…
なんだったのだろうあのリアルな排尿感?漏尿感?
造影剤が見せる幻覚のようなものだったのだろうか、、、
とにかく失禁してなかったと知ったときはホッとした。
これが書きたくてブログ記事にしたくらいこの経験は自分にとって印象的だった。
検査結果へつづく…
幻覚といえば
もしかしてこれがせん妄?と思ったコロナ中の奇妙な体験
せん妄って、見えてる本人も「そんなわけないか」と思う客観性もあるの面白い
読者登録をどうぞよろしくお願いします。
↓↓↓
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
コメント
コメント一覧 (9)
全身麻酔で手術受けた時にせん妄状態になって何か恥ずかしい事言わないか多少心配だったが、看護師に後から何かしなかったか聞いたが
「いえ すごくスムーズでしたよ。」と何もなかったと言われましたがやっぱり寝言やひどい暴言とかあったら嫌だな〜と内心心配した思い出あります。
医療って本当に進化のスピード早くて、この間夫が胃カメラ検査した時「10分くらい寝る麻酔打ちますので」と説明受けた時「30年近く前はゲーゲーしながらやったのに!!?」と羨ましい医療を目の当たりにしましたw
カイエ
が
しました
あんな検査が体に良いわけがない。確かに麻酔は進化した。痔の手術の時、局部のみの麻酔で後は普通だったから執刀している医師と、その指導に当たっている医師との会話は今でも鮮明に思い出す。
「お前何で肛門科に来たんだ、元は脳外科だったろう。」
「そーなんですが、やっていくうちこわくなりまして。」
「何でだ、悪いとこを切除するだけだろう。」
「それだと単純なんでけどね。」
「何が原因か分かりませんが、患者がおかしくなることが多すぎるんです。」
「そうかそうか肛門科はいいぞ、除去すれば確実に治る。ああここはこうするんだ、」
「はい爺さん終わりましたよ。」
カイエ
が
しました
おかげでしっかり記憶に刻まれたので、
自分が同じ感覚になった時焦らないですみます、ありがとう😆
カイエ
が
しました
あとで確認したら私は造影剤なしで。造影剤ありだとカイエさんのように感じる人は多いみたいです。無駄にドキドキしてしまった。
カイエ
が
しました
私も(旦那も)、実際に漏らしていないのに漏らしたような感覚になったことはあります。
車を買い替えた時、寒い時に絶対「つけていて良かった!と思うから!」と薦められて、座席にヒーターをつけてもらったんです。
スイッチひとつでお尻から腰の方まで温かくなって、寒い時期は本当に重宝するのですが…。
最初にそれを使った時、冷たい座席シートがじわじわと温かくなってきたのですが、そのジワジワ感がお尻の穴の真下辺りから始まって周囲に広がっていく感じで。
その時に、あらら?この感覚、私、知ってる…この生ぬるい温かさが広がる感じ…と幼い頃の記憶が蘇って、
「あれ?私、もしかして漏らしてる?」と。
いやいや、ヒーターだよ、気のせいだよ!と思いましたが、妙にリアルなその感覚に心配になって、家から数百メートルのコンビニで停めてもらい、お尻とシートの間に手を差し込んで、濡れていなかったけれどそれでも心配で(それくらいリアルだった)、コンビニのトイレで確認してやっと安心しました。
戻ってみると旦那も晴れやかな顔をしていて「いやー、俺、この年で漏らしたかと思ってびっくりしたけど気のせいだったw」と…。
このヒーター、座る5分以上前にスイッチONしてシートを充分に温めておくと「漏らし感」は無いのですが、真冬のキンキンに冷えたシートに座ってからスイッチを入れると絶妙な漏らし感が体験できることに気付きました。(今でも、たまに「え?え?」と驚くことがあります)
カイエさんは排尿感もあったみたいですし、私の体験したのとは少し違うかもしれませんが、妙にリアルな感覚って怖いですよね。
周囲にいる人が「大丈夫ですよw」と笑って(安心させようとして)くれても、「いや、笑ってる場合じゃないから!(泣)」と焦っちゃいますよね。
いろいろな面で、お疲れさまでした!
あとは、検査結果…。それだけが心配です。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
私もつい最近受けた初CTで同じ体験をしてびっくりしました。このマンガを待合に貼っておいてほしいわー。
カイエ
が
しました
私もCTの時の造影剤で股間が温かくなって失禁したのかとびっくりしました。
看護師さんに聞くと、股間には神経や毛細血管が多く集まっていて、造影剤を注射すると、血管が拡張し、それが熱感として感じることがあるのだそうです。
これは正常な反応で、心配はいらないとのこと。
人によって反応する部位は違うらしいです。
あの温かな感触は驚くので、先に言ってくれるといいのに…と思いました。
カイエ
が
しました