※当シリーズはリアルタイムではありません
はじまりはこちら
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91
前回はこちら




ちなみに
1万ドル(こっちの感覚でざっくり百万円)は絶対にしない。
ただ、思い入れのある品だったらしいのでそれは申し訳なかった。
私が勝手に葬ったのはこのバケツ
古い菓子をめぐっていちいち揉めたものだ
進みはゆっくりになります。
ご了承ください
つづく
読者登録をどうぞよろしくお願いします。
↓↓↓
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
コメント
コメント一覧 (32)
人の物を勝手に捨てるのは悪いけど、100万円もの価値があるなら自分で管理しろよと言いたい
ツレ氏は物を捨てられないから、ドリームハウスはゴミ屋敷まっしぐらだろうな~
次ドリームハウスを描く時は「夢」ではなく「ゴミ」と名入れしてほしいw
ワイドショーで見かけるゴミ屋敷の住人とツレ氏の言ってることがそっくりで驚いた
カイエ
が
しました
もう気持ちが無いから何もかも嫌になっちゃったんだね。そこまで来るのに色々あったんだろう。。
カイエ
が
しました
とは言え、これに関してはツレ氏さんは、何も間違ったこと言ってない。というか気の毒…な気が
カイエ
が
しました
つれ氏さん自分のテリトリーは自分できちんと掃除するタイプじゃたぶんなさそうだし、そこも妻の仕事としてやらせてそうだし、そりゃ捨てられた方からしてみればショックだろうけどそういう状況を作り出したのは半分は自分のせいでもあるんじゃないかなって気もします。
あと、コミュニケーションを取る気がなくなっている相手だとね、そういうちっちゃいことでも確認するの億劫になるのよ。確認しない方が悪いとも言えるけど、確認しないで回るんならそれでいいやって思われちゃってるからつれしさんはカイエさんに些細なことも確認してもらえなくなったんじゃないのとも思っちゃうのよね。
カイエ
が
しました
ツレ氏はカイエさんを責めて罪悪感を持たせるために強く言っているのか。
確かに人のものを勝手に捨てるのは良くない。
でもそのお伺いをたてる事、ツレ氏の一挙一動にビクビクしてしまい何も聞けずカイエさんが縮こまってしまうようにしたのはツレ氏だと思う。
普段から高圧的でなくお互い思いやる態度をとっていればこういう事故は防げたはず。
コミュニケーションがうまくいっていない夫婦はこういうところで軋轢が生じてしまう。
カイエ
が
しました
俺のものを勝手に捨てるな
と頼んでいて
また勝手に捨てられたから文句を言う
普通の反応だと思う。
以前からたまに読んでいてちょいちょい首をひねる場面があったので今回コメントした。
お互いのストレスレベル、たまらんだろうなと思う。
カイエ
が
しました
捨てたら怒られるのわかってるのになんで?と
ゴミ屋敷になるしどうせ忘れてるだろと思って捨てたんかな
カイエ
が
しました
エンジェルズスタジアムで大谷選手のサイン入りユニフォームがそのくらいの値段してたな…
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
「一万二千ドルだ弁償できるのか」
「覚えてるのか覚えてないのかどっちだ答えろ」
「俺を怒らせようとしてやってるんだ」
たとえ捨てた方が悪かったとしても、この言い方はないだろう
こんな一方的に相手を責める言い方をして、相手を萎縮させて、何が楽しいのか
会社でこれ言ったら立派なパワハラだぞ
カイエ
が
しました
「キャンディを捨てたかったらなぜオレに聞かない そしたら中身だけ捨てればいいと言うだろう」←過去記事読んでる限り、中身だけ捨てればいいなんて言わないと思う。1年前の(もしかしたはもっと古い)キャンディを新しいものに差し替えることを許さないんだから。
だからカイエさんは訊かずに処分したんじゃないかな。訊いても真っ向から否定されて下手したら暴言吐かれると思うと、訊くことが出来なくなる=萎縮しちゃうんだよ。
DVやモラハラの結果だと思う。
カイエ
が
しました
二人ともメンタルに余裕なかったんだな。
カイエ
が
しました
家族の物を許可なく勝手に捨てるのは普通に無しでしょう💦
例え自分から見たらゴミに見えていても。
関係が冷めていた、日々酷い言動や扱いをされていた、とは言え、これを普通に出来てしまうのは少し引いてしまった。
ツレ氏に禁止されていた場所に度々ネコチャンを入れちゃったりして怒られて、不満そうにしてたのも正直気になってたけど、今回のも…うん…。
今回の件は特にただただツレ氏が気の毒に思った💦
カイエ
が
しました
ブログのツレ氏の発言を読むだけでも恐怖を感じたので、これを目の前でやられたら私でも逃げたくなりそう。もうネコちゃんという守らなければならない存在もいないなら、なおさらここに残る理由はないと思うし。
カイエ
が
しました
日本と違って、ましてや財力のあるツレ氏なんだから、別にスペースは十分あるんだろうし、嫌いな相手でも守るべき一線はあると思いますけどね。
カイエ
が
しました
高校の頃、友人が古い蔵の中から江戸時代のものらしいが尿瓶を見つけて、よく磨いてみた。見ようによっては花瓶になるかもしれんということで、大嫌いな古文の先生に桐箱に入れて差し上げたとか。先生は感激して床の間に飾って花活けに使った。皆で大笑いした。
ブリキのバケツも尿瓶も人によってはとても大事な物かも知れんが、由緒を知らぬ者にとっては、たいした物ではない。アーチストだとかミュージシャンなんて人種はこういうことに激怒する。
この種の話を犬にしてやると、聞き終わるとたいてい小便をする。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
結局数年分(⁉︎)の木の枝が、ジャングルのように
ワッサーーーと庭に積み重なり、危険なレベルになっていたしたよね。
野生動物や毒蛇、マダニの棲家にもなり得るし。
それも結局、業者をケチり、高齢者のご両親とカイエさんを1ヶ月レベルで働かせて処分したと。
自分でやると言いながら放置されたゴミが他にも相当量あったとお察しします。
どなたかも言ってる通り、前年の古いキャンディすら捨てさせない人に言ったら激昂して終わるのが見えてますもん。
カイエ
が
しました
Goodwill覗いてみたらもしかして見つかった(見つかる?)かも。
なんとなく$2.99くらいでポンと置いてありそう。
値段表示のテープの色によっては、半額になったりもす?し。
カイエ
が
しました
上司によくいるタイプですが、コミュニケーションの特徴のひとつに、「相手にケンカを吹っかけて戦い方で相手を知ろうとする」(たしかこんな意味)というのがあり、ツレ氏もそうなのかなと思いました。
でもカイエさんの言い分を聞いてる感じはしないので、ただ文句を言いたいだけなのかも。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
そもそも、それは本当にツレ氏の「私物」だったのかしら??カイエさんにとっては、「ずっと前から家にあるバケツ」という程度の認識だったのでは。
仮にアンティークだったとしても、1万ドルなわけないでしょ。そんなはったりかまして口論をふっかけてるのはツレ氏の方。
もはや、怒鳴り散らすことと傷つけることがコミュニケーションの手段?鬱憤を晴らして自分だけスッキリ?
病気なんだからしょうがないか。
逃げて大正解。
カイエ
が
しました
私の母や私の子どもがそのタイプ。腐ってる物にも気づいてない。こっそり捨ててなんとか家の状態をたもっているのは私。(30年前の明らかに内部からカビてるジュースとか…)
祖母は掃除完璧タイプなので、どうも交互にそういう特性が現れている気がする。(ただ反面教師にしてるだけかもしれないが)
カイエ
が
しました
カイエさんが,その時,堪えられない気持ちになったってことは,今までの積み重ねでそうなったんだと思います。
全部なんてブログで描ききれるはずないですよね。
私事ですが,相手が大したことをしてないのに,理不尽なほど腹が立ってしまったことがありました。なんでこんなに腹が立ったか冷静に考えてみると,今までの積み重ねが,わっと出てきた瞬間だったみたいです。
仲のいい夫婦は別として,ちょっとした拍子に今までの積み重ねが,わっと出て来る瞬間って,あると思います。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました