※当シリーズはリアルタイムではありません
はじまりはこちら
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90
前回はこちら



2023年当時30歳前後、既婚者でもはや子供ではないガールズだけれども、
ツレ氏の実の娘たちに父親の悪口を送るのは禁じ手なのかもしれない
でも
私はそのとき彼女らに
私の悲鳴をどうしても聞いてほしかった。
アンの返信は
「ああ、まあ、無難なことを言うのだな。そりゃそうか」
という印象
クレアの返信は核心を突いていて
彼女には私の言葉が伝わったという安堵のようなものを感じた。
(アンからもすぐに追って「クレアの言う通りよ!」と返信が来た)
今までも彼女らに感情を隠さずに見せたことはある
クリスマスはだいたい厄日となった。でももうこんなことはないのだ。そう思いたい
進みはゆっくりになります。
ご了承ください
93へつづく
読者登録をどうぞよろしくお願いします。
↓↓↓
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
コメント
コメント一覧 (17)
どちらのサイドにもつかず、公平に状況判断しているのが彼女らしいですね。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエさんの気持ちに立って、言葉をかける娘さん2人とも、優しい方ですね。
娘さんの二人の言葉で、カイエさんが新しい道を選ぶ事ができて、
本当に良かったです。
カイエ
が
しました
ガールズ達へのSOSへの反応が、カイエさんを追い詰めるようなものではなく、別れる(逃げる)のもありだよと背中を教えてくれるもので、本当によかったです。
カイエ
が
しました
私自身も、自分の娘ですら普段の行い、態度で泣かせるなんてひどい親だなと感想持ちました。
ガールズたちはそういった過去の経験、同じ女性でもし自分が配偶者にこういうことされたら、と思うと辛いのはよく分かると思います。
でも同時に父親がそういう事をするのも嫌だけど自分の親だし、という気持ちもあるかなー、と。
2人が幸せになる方向で話し合っていこうと提案したのは正しいなと感じます。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
無難なことと言えばそうだけど。。わたしは彼女をしらないし
本人がどういうつもりでそう書いたのかはわからない。ただ、もし自分が
彼女だったら。。という大前提で思うに・・
お父さんがかなり癖のある人だということもわかっているし
自分だったらとても一緒には住めない。カイエさんのためを思えば別れるのもアリだとはわかってる。
だけど、そうなってしまったらカイエさんとはただの他人になってしまう。
そして、カイエさんが去った後のお父さんを思えば、自分の理想というか勝手だけど、
二人に別れてほしくない。
この十数年、一緒に暮らした時期もあったしいろんな時間を共にしてきた。
私はこれ以上、家族がバラバラになるのを見たくない‥何回こんな思いをすればいいんだろう?
そんな思いで、こう返信したんじゃないのかなぁ‥無難なことを言うというつもりで無く。あくまで想像だし、自分だったらって思っただけですけど、もう30近いと言っても、親を前にすればずっと子ども、娘だから、自分が言った言葉でその通りになってしまうのも怖かったのかな・・なんて。
子どもの立場なら、多少自分本位で考えてしまうことにもあるような。。いくつになったとしても、家族が壊れるのはつらいだろうから。。特にこのガールズはね・・。親の都合で振り回されてきた感否めないし、だからこそいい子に育ったのかなぁとも。。
カイエ
が
しました
カイエさんの漫画見てると二人とも早急にカウンセリング受けたほうがいいと感じる
カイエ
が
しました
アンちゃんは当たり障りないことだけでクレアちゃんはわかってくれてる、みたいなのはちょっと悲しいかも
カイエ
が
しました