※リアルタイムではありません。
はじまりはこちら
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
前回はこちら

もうこわいところへつれていかない。
わたしがずっとそばにいるよねこちゃん。
進みはゆっくりになります。
ご了承ください
36へつづく
ライブドアアプリによる新システム始動しました!
読者登録をどうぞよろしくお願いします。
↓↓↓
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
コメント
コメント一覧 (3)
病気は治るわけでもないけど
生きながらえるために症状を抑えるようにすることも世間的には治療ですよね。
でも苦痛を伴う治療で一生続く重すぎる倦怠感や不快症状があると…それって治療なの?って思うこともあります。
家族も患者本人も難しいですね。どうしたらいいのか正解がなくて。
猫ちゃんが日本ではなく住み慣れたカイエさんの下で過ごせたことが結果的に猫ちゃんにとってよかったことだと思っています。
カイエ
が
しました
その冷たいものをひっつかむようにして違う方向へ投げる。何度かやると、少しエナジー体のその部位は温かみを帯びてくる。
これで治るかどうかは保障の限りではないが、痛みが軽くなることは事実である。
しかしこれをやっても全く効果がない人もいる。そういう人はアル中である。脳の部位はスカスカだ。いくらしてもつかめない。
猫ちゃんと会えれば少しはなんとかなったかもしれぬ。
カイエ
が
しました
カイエさんとねこちゃんの絆を感じます。
カイエ
が
しました