
「強い気持ちで対等に戦える」
というのは
自分が明らかに理不尽な目にあわされたときに
ここから離れる、逃げる選択肢も取れるという意味も含む。
進みはゆっくりになります。
ご了承ください
6へつづく
理不尽、というか。
普通にその場で荷物をまとめていいレベルだが、ねこちゃんを置いていけるわけないし連れていけるところも無かった。
この時本当はもうねこちゃんの日本入国手続きのスタート後だったので「今は耐えろ、今は」としか。
ライブドアアプリによる新システム始動です!
改めまして読者登録をどうぞよろしくお願いします。
↓↓↓
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
コメントは全てありがたく読ませていただいています。
ただし「既読いいね」として全てに付けていたマークを見合わせていただく回もあります。
念のためツレ氏を擁護しておきますが、ねこちゃんに対して痛みや恐怖心を与える罰を加えることは無かったと思います。私の帰省中はよく一緒にビデオ通話に映ってましたし、病気がわかってからの日々もねこちゃんは自分からツレ氏に撫でてもらいに近寄って行くこともありました。
コメント
コメント一覧 (20)
人質みたいなもんですものね、つらいなぁ
ねこちゃん、ほんとに日本で暮らせたらよかったのに
カイエ
が
しました
ねこちゃんと一緒に、アメリカで働きながらアパート暮らしをする事は考えなかったの?
米国籍を取ったのだし、日本へねこちゃんを連れて行くより負担が少ないと思うけど。
「強い気持ちで対等に戦える」相手はツレ氏ではなくて、「自立して一人で生活できる自分」ではないでしょうか?
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
働いて税金を納め、米国の社会に貢献するという強い意志が必要と思います。
カイエ
が
しました
「強い気持ちで戦える」?
戻ること前提じゃん
結局の居場所はね
いいんじゃないですか それで
こちらのブログはオッサンの悪口で成り立ってるのですから(ツレ氏の「氏」が書きたくないので失礼!)
以前はオッサンのこと擁護したことともあるけれど
ねこちゃん関係で一切そんな気はなくなりました
カイエ
が
しました
反対されて帰る家が無い事が心配で?ねこちゃんの体力?
いずれにしても強行突破できなかったのだから
後の祭りになってしまうのかな、、、ねこちゃん、今も元気で
居てくれたのならと思ってしまう(涙)
自分の旦那が、大切な愛猫の事を、こんな風に思っていたのなら
速攻、離婚だわ。私だったらね。動物に対する思いの価値観が
違い過ぎるよね。
カイエ
が
しました
実際その場で何が正解か分からずに生きている当事者にはには
あんまりきつい事言ってやるなよって思う
後から見て、こうだったな、と思い描いたモノをみて
それってこうじゃん、と言うことは簡単なんだけど、
それは振り返って
こうだったな、と思って描いたモノをみて判断してるんで
その時その場で人は何が正解か分からず彷徨って、後で
あぁ、あれはこうだったんだなと結論出せるモノなんじゃん?
リアルタイムでのアドバイスはいいと思うけどね、
いや、自分はそんな事ないと思っていられるのはあなたがまだそうゆう事を経験していないだけのこと、
正解と思って努力した先が正解でない、なんてことは
結構あるもんだと思うよ
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ さんの行動、"まずはねこちゃんの安全な行き先の確保をする"素晴らしいと思います。その後は"強い気持ちで対等に戦える"の意味も、共感します。
私も、夫婦喧嘩が起きた時に(離婚するほどの内容ではなくても) 子供とペットがその場にいなければ、もっと強い内容の言葉を返したり態度でしめせる(一時的にでも家から飛び出す)と思った事、あります。
ペットに対する愛情の深さや扱い方は人それぞれ違うので、ツレ氏は虐待してるわけではないし、そこの考え方が違うから「即、離婚!」とは、結婚離婚ってそんな単純な物ではない、と私は思います。ツレ氏はカイエさんのように愛情深く接する事ができない、というだけで それはカイエさんも割り切ろうと努力していたのでは?と思いました。ただ、その"割り切り"に限界がきたから行動に移した。それが正しかったかどうかは後から本人が決める事で、もう終わった事ですし他人が「ああすれば良かった、こうすれば良かった、そんな旦那 即離婚」とか、言えるもんじゃないと思いますが…。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
それをしていないと、日本の長期滞在VISAの申請はできませんぞ。
カイエ
が
しました
国際結婚の場合は、それに加えて言葉の壁や頼れる親族や友人が近くにいないことで、不利な状況になることも考えると、カイエさんがまずねこちゃんの身柄の安全を確保して、ご主人に強い気持ちで対峙できるようにしたいと思ったことに共感しました。
ご主人の数々の暴言に「離婚した方がいいのでは?」と思いますが、現実を考えるとそんな簡単なものじゃないですよね。これからカイエさんがどんな選択をするのかわかりませんが、自分の信じる道を進んでください。カナダから応援しています。
カイエ
が
しました
思い出したり描いたりするのキツくないかな?と思いますが無理ない範囲で更新を楽しみにしてます
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
お相手の言い分を一切聞くことができないので断定をためらうのですが、きっとよろしくない人なんでしょう。読む人の受け取り方はさておき、カイエさんご自身はなるべく公平に起こったことを「記録」しようとされていて、そこは感心したり、出るとこ出たときに備えて準備しておられるのかなと思ったりしています。
その上で、カイエさんの今の状況を離れて思うのですが、ペットと人が愛を争う状況では、絶対に人間はペットに勝てないですよね。なぜならペットは自分自身だから。
なので、ペットと人間を天秤にかける(かけられる)ようなシチュエーションには身を置きたくないなあと身にしみて感じています。
カイエ
が
しました
カイエさん、心痛めているのにすみません。
色んな思いがあると思いますが、カイエさんと過ごせたネコちゃんは、幸せな人生(猫生?)だったと思います。
これからは、美味しい物を食べ、養生して、お体ご自愛くださいね😊
カイエ
が
しました