今日は新幹線移動中に食べた駅弁を片っ端から挙げていきます

皆さまの行楽のお供のヒントにどうぞ 

日本の食の旨さシリーズはじまりはこちら




むかし駅弁て火の通ったモノっていうイメージだったけど今っておいしい生ものもたくさんあって嬉しい!
桃中軒 港あじ鮨¥1,080
june042023-9駅弁
この「港あじ鮨」にはわさびの葉で巻いたすしのほか、自分でおろすわさびがついてるのがポイント高い
june042023-10駅弁

以前コメント欄でもおすすめされた「とん蝶」ちまき ¥370
june042023-8駅弁
具は豆と塩昆布、カリカリ小梅。シンプルでおいしい。
もち米でできているのでひとつでも小腹を満たす。
june042023-7駅弁

母と乗ったときにもまた見つけた「とん蝶」
そして柿千のさばの棒すし ¥2,000
june042023-2駅弁
こちらは赤しその「ゆかり」入り。おいしいよ
june042023-12駅弁
厚い昆布に巻かれたさば寿司
june042023-1駅弁
一番身の厚いところはご飯の部分と同じくらいの厚さ!豪華〜
味はしっかりついているけど私の好きな食べ方はちょっとだけ醤油をつける。
さらに風味が増す
june042023-13駅弁

私ヒカリモノ中毒か…
別のさば寿司。清広のさば寿司 ¥1,782
june042023-5駅弁
こちらは薄い昆布巻き。さばの身と酢飯の間に生姜の効いた薬味入り
june042023-6駅弁

こちらはとくに名物とかではないけれど何気なく買った駅弁
笹八 やわらかロースカツ重 ¥1,100 
june042023-4駅弁
確かにふわふわお肉でした。ごちそうさまー!
june042023-3駅弁


自分の好みに偏りがありすぎて全然バラエティに富まない笑

そんな私の駅弁紹介でしたっ



こちらのコメント欄に寄せられた情報は大いに活用させていただきました。
実際に行ったお店などまだまだありますのでこれから追い追い紹介していきますね!

たとえばここも




クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
LINEで読者になる


いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村
絵日記ランキング
絵日記ランキング