写真の羅列が続いておりますm(__)m
だけどきっと誰かの参考になる!を目指し忌憚のない口コミを今夜も置き逃げ〜






評価は
やばい!私これ好き!みんなも食べて ☆☆☆
美味しいよ、人におすすめできる ☆☆
フツーかな or リピはない ☆
以上3段階


何度もトライしようとしてなぜかご縁がなかった(私の中では)幻の「バスセンターのカレー」
遂に実食
IMG_3900
普通カレー 480円とミニカレー390円ともそれなりのサイズ!
なんでもかんでも高い昨今、お腹を満たすにありがたい値段設定。
食券を買って窓口で出し、カウンターで立ち食いする形式。

(どうでもいいけど私の普通サイズ、写真や隣のミニサイズと比べて福神漬け少なくないか)

なぜか評判、なぜか行列、私が行くとなぜかいつも売り切れのカレー、どこがそんなに違うのか。

癖になる、ちょっと独特の風味やスパイスが効いているのか?
他と違う食感…たとえばスープカリーみたいにサラサラとか具がゴロゴロとか?

どれもいい意味で裏切られた。
奇をてらわないストレートでクラシックな日本のカレーライス
黄色みがかったカレーはポークからとった出汁がベースでほどよいトロミ。
甘みと旨味と辛みのバランスもちょうどよい。

だからこれはリピーターたちをずっと離さず愛され続けているのか〜
(TVで紹介など、ブレイクするきっかけもあったようです!)


立ち食い形式に抵抗ない(女性1人のお客さんも珍しくないよー)
珍しい新潟名物を求めてるわけじゃない、
ちょっとお腹が空いたけど大袈裟なものはいらない、
そんな時はぜひ一度立ち寄ってみて!とおすすめします

評価☆☆


「バスセンターのカレー」はここ
名物 万代そば (←本当はお蕎麦屋さん!)
所在地 : 新潟市中央区万代1-6-1 バスセンタービル 1F
営業時間 : 8時~19時
定休日 : 無休



長年新潟に暮らしてたのに先日歩いてて初めて存在に気付いた、そんな一瞬異次元ポケットに入り込んだ錯覚をしてしまった老舗のラーメン屋さん
「にいがたラーメンひよこ」
may262023-1らーめんひよこ
ここのベーシックってどれだろ?
と迷って選んだしおらーめん550円
IMG_3893
この日もですね、
実は新潟駅近くの「三吉屋」に行こうとしたらまたまた定休日!なんで!
ということでたまたま見つけたこのお店に入ったら

これが自分の好みにメガヒット。。

うそ…
なんで私今までここを知らなかったの


「似てる」っていう評価がほめ言葉になるかどうかわからないけど、マイフェイバリットの三吉屋のスープに似てる〜〜
そうか、これが新潟ラーメンてやつか!
なるほど!新潟ラーメンラブ!

アメリカ帰る前にしょうゆ味も試さなければ。

自分がここ大好きになったので
評価は☆☆☆



ひよこ
新潟市中央区弁天1-3-31

営業時間11:00~14:00 17:00~24:00
定休日 日曜日



「三吉屋」愛は時々登場する

どことは書かなかったけどいつも相席になるラーメン屋は三吉屋




幻のバスセンターカレー、まさかのミヤギくんに先を越されていたのでした。
なんだかもう懐かしい!去年の新潟旅行記




「バスセンターのカレー」のレトルト

万代シティバスセンターのカレー 5個セット ご当地カレー 新潟B級グルメ レトルト カレー 新潟 名物 土産 送料無料
万代シティバスセンターのカレー 5個セット ご当地カレー 新潟B級グルメ レトルト カレー 新潟 名物 土産 送料無料

お菓子もある
新潟バスセンターのカレーせんべい 15g×8袋入 新潟 お土産 お取り寄せ おつまみ
新潟バスセンターのカレーせんべい 15g×8袋入 新潟 お土産 お取り寄せ おつまみ


いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング

そして次回はマンガ描けますたぶん^^