前提:ツレ氏は重度レコードコレクターである。
コレクションの中には日本の昔の歌謡なども。


何をやらされとんじゃワシは
おかげで池玲子さんとかの名前を覚えました
このあたりの商品がうちにもあります
ちなみにこのスタッフの人は結婚したばかりの新婚さん
1人で結婚式に参加してみた話はこちら
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
「こういうのに価値があるのかー」
にほんブログ村
「昭和のレコードはいいなあ〜〜」
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (10)
カイエ
が
しました
無論爺の観賞したのは自然観察やノンフィクション作品に決まっていた。嘘ではない嘘では。
カイエ
が
しました
ツレ氏デンマーク語が話せるんでしたよね。
デンマーク語でred pudding の発音を聞いたことがありますか?
私の知人がデンマーク人と結婚していて、そのことは彼女から教えて貰いました。
不思議な発音で日本人には真似できません。
カイエ
が
しました
昭和のレコードいいな〜〜のツレ氏に買い取ってもらいたかったなぁ
あの時代の紙ジャケ本当にオシャレなの多かったし
父が持ってたのサイケだったりね
シングルなんだけど平山三紀の「真夏の出来事」
懐メロだけどずいぶん経って一時期軽いブームになったの取っておいたの
ツレ氏はもしかしたらわかるかも
カイエ
が
しました
友達のご主人が買い取りしてもらったの山下達郎とか大滝詠一あたり
めちゃくちゃ流行ったし
紙ジャケもオシャレだったよね
カイエ
が
しました