先日毎年恒例のご近所クリスマスパーティーがあった
 
 



dec192022-4

dec192022-5


え?


この後本人と話す機会があったのでお見舞いの言葉を伝え様子を聞くと
「もう退院して家にいるの」
え!そうなんですね?でもよかったですね
「そうでもないの。血栓を流す処置をしたので今はいいけれど彼はこの問題をずっと抱えていて、今後も心配」
と。

いや〜もうちょっと治すところまで入院させないんだ、、それがアメリカの病院。
治るまでケアする場所ではなく、命の危機を回避させたらそこで仕事は終わり。

ICUとは集中治療室で、より生命の危険が高い状態の人が医師とナースが駆けつけやすい病室。

ドラマだと青暗い照明で面会謝絶の特別の病室っていうイメージだけどツレ氏が交通事故で大けがしたときに入れられたICUはナースの詰め所?(←のことなんていうの)の真横だけど病室はわりと普通の個室で家族は付添いもできた(コロナ禍だったのに)


このまえスペースで「入院中ヒマなときどうしてた」みたいな話になったんだけど。
アメリカは「ヒマと感じるくらい患者を入院させておくことはない。意識が戻り自力で呼吸ができるなら介助無しで体を起こせないほどの状態でも退院させる」(怖


で、
決して安心な状態とは言えない旦那さんを家に置いて、たぶん一旦諦めたであろうパーティーにちゃんとやってきて楽しむ奥さんもたくましいし、急遽会場の提供を名乗り出たというコミュ力婦人が短時間のうちにここまで完璧にパーティーの準備したことも「すごい」の一言。


つづく


私はあまり思い出したくなくてほとんど読み返してないけど(そして多分未完)
ERからICUに移るあたりから読んでみます?
2021年ツレ氏が交通事故で入院した話


私がギリギリの精神で介助してきたことを「お前がずっと無愛想で嫌だった」と未だに「とっておきのカイエの落ち度」と言わんばかりに責められるんだが。
私に謝る要素はないと思っている。(←ってことについてはすまないとは思う)



あん中オフ旅「ミヤギくん」の旅行記最終話更新されました
東京集合メンバー唯一のシラフ視点。
私はブログ内でお礼言われる度に恥ずかしくてばくはつしそうです
たぶんこの旅唯一の貴重な2ショットもごらんくださいどーぞ!

タンブラーが開かなかった話の意味がわからなくてTwitterで本人に聞きました。

お疲れさまでした!はるばる来てくれてありがとうー




クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
LINEで読者になる


いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング