このシリーズはツレ氏とカイエが新居に引越す前、2018年の話
カメさんは大変な苦難を強いられますが最終的には無事です
はじまりはこちら↓
前回こちら
今回こちらから

ところで!

くっ、
わかってないな
私が欲しい言葉は「何もかも古くて危険です。修理するなら100万円です(もうこれ乗れませんよ、の意)」なんだがな
車検料2500円払い帰りにスーパーでステッカー7500円で買って帰ってきた。
(レートは毎日変わりますがこっちで使う感覚で円に換算してます)
ちなみに
パーツ探しは難航する。
さすがに現在はもう売ってないだろうと試しに検索したら結構あった。
おかしいな
10へつづく
今年描いたこの赤い車の記事はこれかな
後日談は描いてないけどこのあと無事に戻ってきた。
一応2年位待たされた「新車」も来たのだが。
これも来て3日後に修理に出すなど幸先がいい(よくない)
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
1日1クリックでランキングサイトに票が入ります
「嫌いやわあ」
にほんブログ村
「もういらーん」
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (25)
そしてボンド付けでOKなんだ……
初めて知りましたっっっ(もちろん日本ではNGだろうけど…)
カイエ
が
しました
思い出か何か詰まっている車なのですか?
娘さんたちと元ヨメさんとの思い出の車とか?
でも2000年代だから微妙だな…
2000年代初頭の車はもうかなりガタきますよね…
人の汗でハンドル周辺の人工皮劣化するし、ツレ氏が車内の内装保護用スプレーして拭いてたりとかしているとは思えない(だって窓開けっぱで濡らしていたし)
人の汗と埃と太陽の光のおかげで車の中ってかなり劣化するからドアの内部外れるのはちょっと納得
ゴム周辺も上記の理由で劣化しているんじゃないかな…
カイエ
が
しました
均一化されてる筈なのに
何故か当たり外れがありますよね💦
欠陥を抱えた状態で乗り続けると
運転中に思わぬトラブルが発生する
可能性が高い…😱
ボーリングピンみたいな花瓶や
ドクロのオブジェ等々に
散財するくらいなら、
安心で快適なカーライフを
愛妻にプレゼントしておくれよぅ
(o´・ω・`o)
カイエ
が
しました
個人的にはそのくらいだと全然あり(むしろこれからお仲間がどんどん廃車になるにつれてじわじわ存在価値が出てくる)と思いますが、
でも本来カイエさん夫妻は以前の記事で乗られてたみたいにレクサスとか乗れる社会階層なわけで、
そんなら旧車「趣味」の余分な手間(整備持ち込みとか部品とか手入れとか)は忙しくても全部ツレ氏がやれよ……
部品弁償としても手配はツレ氏がやれよ……
そもそも旧車はセカンドカーに徹してメインはちゃんとした車にしろよ……
みたいな脳内ツッコミは次から次へと湧き上がりますね……
カイエ
が
しました
ぬいぐるみと同じか下手したらペット並みかも。
年数に関係なく捨てられないんですよね。
100万円て言われたら修理はやめても家に置いておくと思います😅
100万円で買い取るって言われたら売るかもですがw
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
しまいには雨漏り…タオルを天井に挟んでてもびちょびちょなるレベルになったので泣く泣く廃車にしました
そういえばガソリンタンクの浮きも壊れてたので、あとどれだけガソリンが入ってるかも解らず、ガス欠怖い!と頻繁にガソリン入れてました
燃費はリッター3キロくらい♡
当時は壊れてもかわいいなぁ、くらい思ってたけど、今考えたらお金貰っても乗りたくない………
カイエ
が
しました
いやいや 皆さんが新車に変えろと仰ってるの納得しました!
車検代2500円てのも驚き
確かにアメリカの都会でもフツーにバタバタのポンコツ車走ってましたもんね😅
危ねー💦
確かに旧車に愛着持ってる方達はいるけれど
ツレ氏の場合はちょっと違う?
ボンド付け 雑
カイエ
が
しました
ちょっと悲しい。
車検通らないと言われない限りツレ氏が赤い車サヨナラしてくれないよ~。
アメリカでは確かに凄く古い車に乗ってるの見ますよね。
カイエさんが危険な目に合わない事を祈ってます。
新車また漫画に登場しそうな予感!ちょっとそちらも不安
カイエ
が
しました
15年ほど前に車検に出したディーラーで言われました(笑)
まだ乗りたかったのに・・。
カイエ
が
しました