去年はIPAビールを飲みすぎた。
きっと私の肝臓腎臓副腎胃腸はボロボロなのだろう
今年2022年に入って、特に首周りが「もう後がない」レベルのゾウガメさんの皮膚状態になり
抗ヒスタミン剤で比較的緩やかな効き目と考えられている
「アレグラ」24時間持続用

と
最近日本の皮膚保湿剤のなかで有名らしい
「ヒルドイド」

を併用している。
脱法ヒルドイド?w
(認可されてないのか、アメリカで普通に売ってないので)
eBay(イーベイ)という
私が詐欺師に騙されたことのあるショッピングサイトから取り寄せてみた
出品元を見るとタイ産のジェネリック?
なんかよくわからん。純正品を知らないのでこんなものだろうか。
塗ればピリピリするし石油みたいな苦いにおいがして臭いし翌朝は変化ないしこりゃだめかな、と思いつつとりあえず1週間は試してみるかということで今日で6日目
すっごくよくなったわけでもないが徐々にマシになってきた。
なのでゴミ箱にボーン!と捨てるのはちょっと待つことに。
前もどこかで書いたかもしれないが「最悪の状態」から「普通に悪い」くらいまで戻り、そこからじわりじわりと戻りつつあるような気はする。
ただ、途中いっぺんアレグラを飲み忘れた日があったんだが、翌日ひどいかゆみがぶり返してきてな。
薬が切れるとこんなことになるのかと驚きとともに悲しみ。
だからこうなるのが、これなしじゃ普通に暮らせなくなるのが嫌で今までの人生薬というものを極力避けてきたのに…!
でもしかたない。毒物(アルコール)で自分の体を汚染し続けた報いなのだ。
とにかく今起きてる炎症を沈静化させるのが先。
現在3種の偽ビールを用意して飲みたい気持ちを紛らわせている。

しかしたまには飲み会をしないと心がしぬので、今月のブロガー交流会でまた一時的に解禁しよう
ところで
私は一度に3件詐欺サイトに騙されかけた話、それはツレ氏が拾った亀に絡む無駄に長いストーリーの一端でいつかブログ記事にと思いながら年月が経ってしまった。
自分的には結構笑えるネタなのでいつかそのうち。
いろいろやってきた
こんなのもあったねえ
アレグラの代わりにジルテック(セチリジン)飲んだら眠くて眠くて無理だった
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (20)
日本では数年前、医薬品としてではなく
“美容クリーム” として使用するために
皮膚科を受診する女性たちが増え、
医療費を圧迫すると問題になっていました。
(本来、美容目的は保険適用外)
子供の乾燥肌にかこつけて大量処方を要求する人もいたそうです。
少しでも費用を抑えようとするあまり安易に不正に走るのも、
本当にそれを必要とする人を押しのけてでも…という考えも、
「美しくありたい🏵️」という思いにそぐわないのでは…?
と、ニュースを見て呆気にとられた思い出…( º∇º;)
私もアレルギーで、季節の変わり目は肌が鱗っぽくなったりします。
皮膚症状は、痛痒いし見た目もよろしくないのでツラい😭
頑張って、一山一山乗り越えていきましょう💪
色々とネタを温存なさっているようでワクワク🎶
これからも楽しみにしてます~😆
カイエ
が
しました
ケロンパ🐸さん おっしゃるとおりです
ネットでお高い美容液よりも効果あると話題になって
春の花粉の季節に顔かぶれたりするので皮膚科でヒルドイドとロコイドクリーム処方してもらってました
でも あの頃はヒルドイドくれなかったな皮膚科医💦
タイ産の脱法ヒルドイド(笑)
ヤバくないですか〜?
石油系の臭いなんかしないし
肌にピリピリする刺激もなかったですよ〜
ん〜 個人差あるかもしれませんが
カイエさんの症状
早く治癒して好きなビール飲める日が早く来ますように‥🙏
カイエさん控えてる間は私にまかせて!
カイエ
が
しました
わたしもアトピー性皮膚炎やアレルギーの家系故に内部からの毒による皮膚疾患に悩まされたり、肌が薄く敏感なため外部刺激にも弱くて化粧品や基礎化粧品すら合わなくて疲れ果ててしまった経験がありました。
専門機関にまでは行かないレベルだとしても、夜中目が覚めるほど痒かったり、寝れないほどだったり。
今は内部からの毒を徹底的に避けることでかなり改善されたし、「タンパク質を砂糖(糖分)で水分調節するお肉の下処理方とほぼ同じ効果」のやり方で精製水とグリセリン(糖分)で保湿してその上にアメリカで売っている保湿クリームでほんの少し塗って保護というシンプルな方法でやり続けました。
実年齢より若くみられシミがないのも多分毒排除の生活とシンプルな保湿のケアの賜物かなと結果論として感じています。
わたしはたまたま甘いものが幼少の時から苦手でお酒も分解酵素がほぼなく医者に飲まないほうがいいと言われ、ずっと飲まずの生活で、胃が弱くお腹いっぱいに食べるのが苦痛だったのである程度胃腸に負担かけない生活でした。
他人から見ればわたしの生活は仙人のようにつまらない生活かもしれませんが、わたしにとってそれが普通だったのです。
だから体質や好み、習慣は人それぞれで症状も対処法もそれぞれ違うので個々に努めるしかないと思っています(正解は無い)
だからカイエさんの努力が報われますよう願っています。
カイエ
が
しました
恐らく自然派化粧品の中の何らかの成分にアレルギー反応を起こしたみたいです。日本では全く問題なかったのに、水が変わったからか気温や湿度の違いか、または食事内容が変わったからか原因は分かりません。もしかしたら加齢もあるのかも😅
カイエさんも早く良くなるといいですね🍀良いドクターに恵まれますように✨
カイエ
が
しました
タイのヒルドイド、看護師のお友達がお土産で買って来てくれたので大丈夫だと思います!日本より濃度が高いものもあるようです。
もう試されたかもしれませんが、在米の友人はヒルドイドの代わりにCeraVe $10.52 16 oz (453g)を使用していました!お肌、早く落ち着きますように。
日本はアレルギーのお薬や痛み止めが高いので、アメリカの薬局が恋しいです!
カイエ
が
しました
他の方もおっしゃっているように不正処方が多く困っていたのですが
マツキヨでも買えるようになったので渡米前にごっそり買ってきました。
健康な肌の人の美容に保険で処方するのは心底迷惑なのでやめてほしい!
一時帰国で実家に滞在した時にアトピーがめちゃくちゃ悪化したのですが
ハウスダストと花粉、何より気候と古い家によるカビが問題だったようです。
たまに晩酌をするようになってしまってからまたアトピー出始めたので毒物なんだなと再認識…
都市部にO先生という日本人のアレルギー専門医の先生がいらっしゃって今はその先生に救われてます。
カイエ
が
しました
(日本で一般的なピンクのチューブのやつ)
カイエ
が
しました
最強ステロイドでもびくともしなかった肌荒れがふと触ったらツルツルに…
結局内臓が疲れてたのかなと思うと同時に、2日休ませただけで頑張って治ってくれる体をどんだけ酷使し続けてたんだと悲しく…
これからは体をもっと大事にしていきたいと思います。
カイエさんもお酒以外に何か楽しみができるといいですね。
カイエ
が
しました
肌荒れが酷いときはテクスメテンを使ってます。
カイエ
が
しました
私もこのタイのヒルドイド使ってます(過去形でもありますね)有名なヒルドイド、皮膚科でなかなかくれなくなり、タイによく行く人に買ってきてもらってました。今は内科でジェネリックもらったます。皮膚に湿り気がある時に塗るといいよ!と言われました。惜しみなく使うならタイのヒルドイドはお安くて最高です。
カイエ
が
しました