去年はIPAビールを飲みすぎた。

きっと私の肝臓腎臓副腎胃腸はボロボロなのだろう 

今年2022年に入って、特に首周りが「もう後がない」レベルのゾウガメさんの皮膚状態になり

抗ヒスタミン剤で比較的緩やかな効き目と考えられている
「アレグラ」24時間持続用
thumbnail_IMG_4361

最近日本の皮膚保湿剤のなかで有名らしい
「ヒルドイド」
IMG_4322
を併用している。


脱法ヒルドイド?
(認可されてないのか、アメリカで普通に売ってないので)
eBay(イーベイ)という
私が詐欺師に騙されたことのあるショッピングサイトから取り寄せてみた

出品元を見るとタイ産のジェネリック?
なんかよくわからん。純正品を知らないのでこんなものだろうか。

塗ればピリピリするし石油みたいな苦いにおいがして臭いし翌朝は変化ないしこりゃだめかな、と思いつつとりあえず1週間は試してみるかということで今日で6日目

すっごくよくなったわけでもないが徐々にマシになってきた。
なのでゴミ箱にボーン!と捨てるのはちょっと待つことに。

前もどこかで書いたかもしれないが「最悪の状態」から「普通に悪い」くらいまで戻り、そこからじわりじわりと戻りつつあるような気はする。

ただ、途中いっぺんアレグラを飲み忘れた日があったんだが、翌日ひどいかゆみがぶり返してきてな。
薬が切れるとこんなことになるのかと驚きとともに悲しみ。
だからこうなるのが、これなしじゃ普通に暮らせなくなるのが嫌で今までの人生薬というものを極力避けてきたのに…!

でもしかたない。毒物(アルコール)で自分の体を汚染し続けた報いなのだ。
とにかく今起きてる炎症を沈静化させるのが先。


現在3種の偽ビールを用意して飲みたい気持ちを紛らわせている。
IMG_4323

しかしたまには飲み会をしないと心がしぬので、今月のブロガー交流会でまた一時的に解禁しよう
 

ところで
私は一度に3件詐欺サイトに騙されかけた話、それはツレ氏が拾った亀に絡む無駄に長いストーリーの一端でいつかブログ記事にと思いながら年月が経ってしまった。
自分的には結構笑えるネタなのでいつかそのうち。


いろいろやってきた

こんなのもあったねえ

アレグラの代わりにジルテック(セチリジン)飲んだら眠くて眠くて無理だった



クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
LINEで読者になる

いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング