

とはいっても
日本人の耳には「ツ」と思いこんでるせいでニュースやCMで聞いても「ツ」にしか聞こえないんだけど
ツナミは「スナミ」
マツダは「マスダ」だった
実際、ネイティブ日本人の発音も意外にトリッキーで
「ミツビシ」だって
「ツ」ってはっきり母音が聞こえるほど発音しないし
「シ」も「sh」で消えて母音のイまではっきり発音しない場合も多い。
以前日本語で名前の自己紹介をする練習を一瞬だけしたことあるツレ氏も「〇〇です」という言い方を
「De Su」なんて言ってないじゃないか、des って消えるじゃないかって文句言ってた。
うん、そうだよね
「tsunami」「Mazda」、お手本の発音面白いから調べてみて^^
Mitsubishiも、お手本の発音は「mit soo bee shee」で
おとうと氏よりずっと上手に発音してる。面白いからこれも見に行ってみて
今回の元ネタは先日のぱん田ぱん太さんの記事からでしたー
(実際のやりとりから)
この元インスタの人にすっげー言いたいww
Why!?じゃないよー
ほんとのほんとはTはsilentじゃなくっていーんだよ!っと
誰でも気づいたら自然とおトイレ行ってた気がしたけど、ママたちパパたちのリードがあってこそなんだよね…!ついに始まった息子フリちゃんのトイレトレーニング奮闘記が興味深い
第1話こちらから
私は自分が一人でトイレに行けるようになったきっかけは覚えていてな…
ああそうだ、こんどブログで描こ。
発音の話と関係ないけど。
前後、左右。本人の立ち位置で相対的に変わるものに私はついていけない
最近「左右盲」という言葉を知ったがまさに該当者。
とっさに「左!」とか言われると今は無い名札の付いてた胸元を一瞬確認する私
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (34)
『ミチュビシ』🤣🤣🤣
カイエ
が
しました
ええもう…慣れました…
むしろもう自分お名前捨てたと思って生きていますw
カイエ
が
しました
聞いた話によると、どちらかというと関東の方が起こりやすく、関西ではあまり起こらない現象みたいです。
日本語母国語話者は無意識にそう発音していて、母音が無声化していることに気づかないことも多いのですが、カイエさんは耳が良いんですね(^^)
カイエ
が
しました
天野正道さんという作曲家さんがいらっしゃるのですが、日本国内でのアルファベット表記はmasamichiだけど、それだと欧米ではうまく発音されないからという理由で、楽譜にはmasamiczになっています。
日本人が知らないで読んだら、まさみつさんなのかな?って思いますよね。
20年ぶりに思い出して、脳みそ活性化しました。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
そっちのがかわいくていいですね💕
ややこしい発音はフランス人が一番得意と聞いたけどどうなんでしょうね。
言語圏によっては聞こえる音も違うし、お互い様なんだから通じたらなんでもええやんと思いますけどね。
ゑももともと発音が違ったからあった漢字といいますし、言い出すとキリがない話かなと😅
カイエ
が
しました
ただ、tsunamiはなんか、ツっていう人とスって言う人がいるみたいですね
試しにアメリカのトンガのニュースをYouTubeで調べて聞いてみたら5人中2人がツって言ってました(どっちにも、アナウンサーが含まれます)
カイエさんが聞いていた時も多分、本当「ツナミ」って言ってたんだと思います
カイエ
が
しました
可愛い〜
津波はフナミですか
知らないことだらけで面白かったです〜
カイエさんのブログからぱん田ぱん太さんのブログ見て
コメ欄閉鎖のお話読んで‥‥
悲しい気持ちになりました
あ ごめんなさい
発音のお話とは違うけどm(_ _)m
荒れてるコメ欄ありますよね
月間PVものすごいブロガーさんのとこ
ブロクは面白いんだけど
コメ欄見なくなっちゃった
コメントしてる人同士でケンカしてるし😱
カイエさんのとこ
そんなヤカラ来ないでね
カイエ
が
しました
「お電話ありがとうございます。
○○(地名)三菱自動車○○(名前)でございます」
と言って電話に出るのですが、
よく「みちゅびし」になっていました💦
日本人でも言いづらいんぢゃーーー!!!!(笑)
(ノ◉Д◉)ノ彡┻━┻
カイエ
が
しました
先日のチョコケーキ♪中身が違うのですね~満足感ありそう。
昔、バレンタインで大きなチョコ作ろうとして分量自己流して固まらず、大失敗してから買う派になりました。
お菓子はカイエさんもおっしゃってましたがレシピ大事ですね。
失敗した柔らかいチョコですが友達親子の仲良し女子達で食べてくれて味は良いと慰められたなぁ。
今は懐かしい思い出に。
ハッピーバレンタイン
カイエ
が
しました
大人の非日本人が日本語を発音した時のたどたどしさ萌え。
あると思います!
韓国人の知人は、レシート(receipt)をレシープトとスペル通りに発音していました。日本ではレシートってカタカナ化しているけど、そうでないなら確かに混乱しそうです。
私の「あやね」という名前の友人は、「Ayane」てスペルでは「アヤイン」と読まれるそうです。なので二つ目のaの上に「’」を付けて「あやね」と読ませている、と言うてました。
カイエ
が
しました
そもそもローマ字って何?ってなりました
英語のアルファベット使って、でも英語の発音無視してますよね ;
日本語話せるけど書けない外人さんが英語発音でハメた英字テキスト来るのがめちゃ読みづらい!
ってなったけどローマ字がヘンなのかな?と思いました笑
カイエ
が
しました
Pantsとかだとツは言えても単語の最初だと戸惑うんですね。
もしスペルがTsnami だったらちゃんとツと発音できてたのか。。
カイエ
が
しました
ちょっとほっとしましたw
カイエ
が
しました
「ツ」の発音で思わずコメントしてしまいました。
私の名前はエツコなのですが「エスコ」としか呼ばれたことがありません。前の方も言われているように、tsuの tの発音は無声になるのでコストコが「コスコ」になるのと同じように消えちゃうみたいですね😂
カイエ
が
しました