ツレ氏とカイエは2021年秋、結婚10周年記念にセーシェル旅行へ行ってきた。
セーシェル旅行記前回の記事
今日はお世話になったシェフの名誉挽回編!

言ってないっすよ
シェフさんにエゴサされたら困るのでやっぱりホテルの名前は出さないでおくかゴメン^^;;;;;;;; 食事はほんと美味しかったし楽しい旅行の演出をしてくださったことを感謝しています!
レストランの食事だけでなく全てのスタッフの親切さ、部屋の快適さ、サービス全部よかった。
2020年か21年にセーシェルでオープンしたばかりのH系列。旅行を計画してる方はぜひ候補に。宿泊料は高いんだけど、ツレ氏の出張などで貯まったポイントのおかげで我々は全泊無料で泊まってきたのでした
シーフードグリル盛り合わせ

旅行へ発つ頃もモヤモヤを抱えたままだった私は何も用意していなかったがツレ氏は私にメッセージカードも用意してくれていた。
カードといえば私はクリスマスカードもツレ氏宛ての分をナチュラルに書き忘れてしまった。
なんかいろいろどうしていいかわからない渦の中にいるな私も。
これから先も何度も何度も迷うことが起こるのだろう。
この日本語堪能なフランス人シェフがオーナーも務めるレストランは和食以外にもあり、そこの食事もすべて美味しかった。
赤い器は気に入って何度か食べたタイのセビチェ
左はバナナの葉で蒸し焼きマヒマヒ(だったと思う)

ウチワエビのグリル

ミリオネアーズサラダ
何がミリオネアかというと、非常に希少種のココナツの実を使ったサラダだから!(らしい)

ココデマーというセーシェル名物珍味ココナツについてはぜひまた他の記事で紹介したいと思う
それにしても「胃袋をつかむ」というのはすごい威力である(実感)
2021年のセーシェル旅行記は時系列バラバラで書いてます
ぜひなんとなくお読みください!
このあたりからスタート
出発時のエピソードなど
続きものシリーズでは憧れのゾウガメさんと会う話(全8回)
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
にほんブログ村
絵日記ランキング
米国チップの話題にコメントありがとうございました
チョコモナカさん ててんさん コユコユさん さよさん
「え?この店のシステムでほぼ強制徴収?」みたいな経験をするとチップの迷宮で彷徨うのわかります…コロナ禍もあって、今はあまり深く迷わず多めに払ってしまおう!という感覚です。今回の件ぶっちゃけるとフットマッサージは40ドル、でも施術師の人に渡したかったのは20ドルでした。価格の50%でいわゆる相場よりは多いですが1時間丁寧に仕事してもらった満足感は1食の食事してもお釣りが来るくらいのお金を渡したかったのです。やっぱり本人に手渡しできる現金は常にある程度常備するようにしよう、と思ってしまった一件でした。外食のときはカード払いでチップ書き込むのがもう普通なので現金じゃないですが、チップも料金のうち、くらいのつもりです。(ツレ氏は絶対15%払うマンなので、せめて自分の小遣いで出かける時はちょっと多めに)ててんさん、詳しいチップの仕組みを説明してくださりありがとうございました^^
コメント
コメント一覧 (8)
共白髪になってもラブラブ💓な方々もいるし、ウチはもう何年も『思ったこと感じたこと言いたい放題のベストフレンド』状態…愛情と言うよりも慈愛と言った方がしっくりくる…23年も連れ添っていると、その間何度も失望することがあって(それはきっと旦那も同じと確信してますが)、でも離婚するには事由が足りないと言うかイマイチ踏み切れず、『諦めの境地』だけがどんどん増えていく…比例して『愛情』は減っていく…で『慈愛』になるといった感じです
何が言いたいのやら🤷🏻♀️ですが、セイシェル旅行のプレゼントもメッセージカードをちゃんと用意してくれたのも、彼は彼なりに『(カイエさんが)夫婦として僕と一緒にいてくれる』ことにちゃんと感謝しているんだなと感じました
天下一品の気難し屋さんでしょうが、完璧じゃないのは『お互い様』、私もよく頭に血が上った時は『旦那を批判出来るほど私は出来た人間か?』と自分に問い正すようにしています。段々と落ち着いてくるんです、これが。そんな感じで持ちつ持たれつ過ごしていけばいいんじゃないかな〜
偶には『形だけでも愛情表現』とグルテンフリーの手作りケーキに小さなカードを添えてみたり…滅多にしない分、印象に残るんじゃないでしょうか🤔
でも『コレだけは引けんのじゃ〜🤬』って事が起こった暁には、粛々と離婚手続きをしませう😆👍
カイエ
が
しました
こんな素敵な所に連れて行ってくれるツレ氏は手強いですね。飴と鞭かな?今年はあんまり無茶を言わないでカイエさんを事あるごとに褒めて下さい〜。
カイエ
が
しました
わたしも、たまに夫と喧嘩した時など、離婚してやる〜!ってなりますが、離婚した後の苦労を考えると、やっぱ無理となります。
(お互いに)妥協したり、計算もあったしたりして今に至りますが、まあ、幸せかな?
それでいいんじゃないでしょうかね。
カイエ
が
しました
私はツレ氏の様な性格の自営業の父がいまして、娘さんの立場でこのブログを拝見させていただいております。私はねこちゃんとツレ氏の話も、ツレ氏がデンマークの家族、娘さんたちへ奮闘する話も楽しく読ませていただいています。私の父は父なりのやり方で愛を伝えていて、それは受け入れられないこともあります。
ブログのコメント欄ではツレ氏のモラハラ、という面を言葉にして書き込む方が多々いらっしゃるようで、時々カイエさん自身がおっしゃるのと、読者の方がおっしゃるのでは何か違うのではないかと思っています。
また、まれに、カイエさんがツレ氏への不満をこうやって具象化し、自家中毒の様になっていらっしゃらないかなあと思う時があります。きっといろいろ思うことはあっても選択の連続をすることがカイエさんのこの先を作っているようなきがします。
エールを込めて
カイエ
が
しました
セイシェルではオールインクルーシブのホテルが多いと聞いたことがあるのですが、そっちじゃないほう、別格のフレンチスタイルのクレオールやアジアンフードの数々、写真からもおいしさが伝わってきます!(ヨダレが…)
それにしても、夫婦ってなんなんでしょうね…。
いまだに親とか友人とか、周囲の夫婦を見て考えさせられます(遠い目)
カイエ
が
しました
我が家も喧嘩しても必ず無くなる頃合いでワインや時々甘い物を買ってきてくれます。
ツレ氏とカイエさんご夫婦は私とは比べ物にならないくらいお金持ちだしコンビニで買ってくるからお恥ずかしいレベルですが。
結婚記念日をしっかり祝ってくれるのが羨ましいです。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました