

ああびっくりした。
なんとなく「申込み締め切りまで余裕あるなあ、後で申し込もう」って思ったような気がするようなしないようなするような
↓
申し込みしてなかった。
そう言えば去年は初参加でドキドキしながらその日を待っていたにも関わらず大遅刻かまして何が何だかわからないうちに終わった。
何にびっくりするって。自分のバカさに。
そんながっかりしていた私のところに贈り物が届いた!
まあたーーーーーーん

こっちでうっそみたいに高いお供え餅も買わなくていいなんてーーありがとう!
胡麻豆腐も今年はこのいただいた胡麻豆腐の素で作るよ
そして初めて見る味!食べるの楽しみすぎる

まあさんの推しはこの激辛ソースらしいよ。おいしそうだね!
そしてこの通天閣ソースカツ、あまりにリアルなソースとかつの味で止まらなーい

すごいなーさすが日本の郵便局優秀だなあ〜そして米国の郵便局もハリケーンや悪天候の多いこの時期によく頑張ってくれたー
と、思っていたら
待てど暮らせど届かなかった2019年、そして発送から到着まで4ヶ月かかった2020年、さあ今年もドーンと広い心で待つぞーと構えていた、ぱん田ぱん太さんからのシュトーレンが!

届きましたーーーー
今年はすでに続々と昔のホストファミリーから、実家からと信じられないくらい順調に贈り物が届いた。
うれP
今、家中に自分の好物の菓子類が溢れていて、私はそれらを誰の許可もなく食べ放題なわけで、なんか子供の頃だったら嬉しさのあまり脳がショートして踊り狂いそうなほど嬉しさに満ち満ちている。
皮膚は痒いし体重は増えて仕方ないのに「美味しいうちに食べなくては」という重大な責務優先で消費に勤しんでいる。
ありがとうまあたーん
ちゃんと間違わず忘年会に参加したまあさんのレポをぜひ読んでね!
壮絶な嫁虐待からの離婚編は終わり、再婚までの道のりがスタートしたよ!
今はゲームの中の人間関係の話、私が一度も体験したことない世界。。ファンタジーの世界も欲と忖度とヒエラルキーでできているの…?!世知辛ぇ(泣)
そしてぱん太さんからのシュトーレン。ドイツいちのお店から直送!のはずが。
発送11月10日→到着3月4日。私が鬼アンチクレーマーに闇堕ちした様も書き残してます
(去年のエピソード)
シーズンドンピシャに届いた今年のシュトーレンの味は格別よー♡♡ありがとう!
そんなぱんちゃんの記事にも登場さしてもらってまっす
なんか以前は私がワクチン接種トップバッターぽかったのに、ブースターショットではすっかりみんなから追い抜かれてしまった。そろそろ受けるか。
私はモデルナ2回組だったので次はファイザー受けてみようかなと。うーん、来週かな?
おしゃべり会で漫画の考察なども
ライブドアブログ忘年会、来年こそリアルで皆さんとお会いできますように…!
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
「へ?私申し込みすんの忘れてたの?」
にほんブログ村
「自分がバカすぎてつらいお」
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (13)
カイエ
が
しました
自分もそんな催しにお声が掛かるようなブロガーになれるよう、頑張ります。
カイエ
が
しました
我が家にも良くあるのはカールのチーズ味とゆかりです。
子供の頃から馴染みのある2つです。
忘年会不参加残念です。
参加された話聞きたかったです。
シュトーレン毎年小さいサイズを買うのに今年は忙しくて忘れてました。
本場のはさぞ美味しいでしょうね~。
一度パン教室で作りましたがバターやお砂糖ドライフルーツたっぷりで♪コーヒーに合わせるのが最高ですよね。
カイエ
が
しました
まあさんからの贈り物が神ですし、ぱん太さんからも本場のシュトレン素敵すぎです。次回は是非お申し込みを!
カイエ
が
しました
日本から発送する際のインボイスが手書き不可になってしまったので
機械にうとい高齢の親族からの贈り物はぱったりと途絶えてしまいました…
カールうすあじはまさに関西ですね!!
大阪から関東の友人に送る時の梱包材代わりにいつも使ってます
カイエ
が
しました
梱包材じゃなくて緩衝材ですね…
こんなしょうもない訂正の書き込みしてすみません…
カイエ
が
しました
モロモロの理由により、カイエさんに勝手に親近感1000%です(笑)
国際郵便のオンライン化、まじめんどくっさ!です。
アメリカ宛ては今年の4月から手書き送り状不可、それ以外の国は「手書きもまだ受け付けるけど遅延しても責任取りません」な状態。
いろいろ調べて読み込んで、日本郵便の国際郵便サービスにログインしてやっとこさ送る手はず整えたら、地元の郵便局がデジタルに追い付いていなかった…orz
おかげで2日続けて郵便局に通ってやっと送りましたぜ。
カイエさんのブログを読んで、世の中には新システムをさくっと使いこなしている方がいるんあなあと感動しまくりです。
それにしても、贈り物のセンスが素敵💛
カイエ
が
しました