前回の続き
意気揚々とコーヒー名産地からコーヒーを買い込んできた

私が期待したのはキリリと苦い、ダークローストのほう

女神さま、私が落としたのはまろやかで飲みやすい高いコーヒーではなくて
キリッと脳天を刺激する苦味の強い安いコーヒーでございますだ。。。
往々にしてダークローストの方が若干安い。
そんで、なぜか焙煎の度合いがパッケージに書いてなかった。
「ここの店で出してるあの味」と思い込んで疑わなかったので店員さんにも聞かずに買った。

裏面
ネットで注文できるかもしれないけど反政府組織が首都を陥落とかいうニュースが流れる国のショップに送金する勇気はない。
これはこれでちゃんとおいしいコーヒーだったからよかったけど…
でも、でも、そうじゃないんだあああ
それにしても
今回のそのエチオピア空港からセーシェルまで、どこでも飲んでもコーヒーがやたらおいしかったなあ。なんならKカップ(ていうの?)でホテルの部屋で自分で淹れるやつまで。あんなのさあ、世界共通で同じものが販売されてるよね。今までおいしいって思ったことなかったのに。なんだろう、この空気この気候で食べる、飲むからこそ美味しいっていう法則が発動したんだろうか。あと水か。
そうだったとしたら、それって旅のクオリティをすごく上げてくれるすばらしい効果だね…!
上のマンガのコマに出てきた、苦くておいしいコーヒーに出会った話
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
「My favoriteじゃねかった…」
にほんブログ村
「おう、じゃあ両親と弟とガールズに1個ずつやるからくれ〜〜」
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (16)
私はコーヒーはミディアムローストが好みなのでやったことはないのですが、市販のコーヒー豆(焙煎済)を更に自分好みにフライパンで煎るというのをYouTubeで見たことがあります
失敗を恐れない実験好きのカイエさんなら、少量からやってみるというのもありだと思うのですが…
無責任にちょっと言ってみました、スミマセン
カイエ
が
しました
日本は、色々なタイプのコーヒーが飲めて、好みによって好きなお店に行けばいいから嬉しいです。私はアメリカ生まれで今は日本在住なのですが、母がコーヒーが大好きで、当時はアメリカでは美味しいコーヒーが飲めなかったので、カイエさんの気持ちわかるわぁと言ってました。
カイエ
が
しました
カイエさんも数百万の焙煎機械で自分の格別コーヒーを作るかもしれない。
硬水はコーヒーの味良くないみたいなこと言いますよね。
硬水って髪にも肌にも悪いしシンクにもバスルームにも白く石灰化するし良い点は便秘を和らげる効果だけかな?
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
「甘くて飲みやすい」
と薦められたラテ・オレ・カプチーノも
ことごとく撃沈⤵️
コーヒーの薫りは大好きなのに~!
もっぱら日本茶すすってます🍵。
お土産って頂けると嬉しいですよね♪
物自体も有難いですが、
“自分の事を思いながら選んでくれた”
という相手の気持ちがホント嬉しい♪
自分が買う時もアレコレ悩むのが楽しい♪
テンション爆上がりで
余分に買い込んだりしちゃうのが難点(笑)
カイエ
が
しました
私は以前、近所のコーヒー専門店で色んな種類の生コーヒー豆が安く小分けで売っていたので、ポップコーンメーカーを使って自分で炒っていました。炒っているとシャフ(コーヒー豆の殻?)が剥がれて家の中が汚れるので、延長コードを使ってパティオでやります。興味がおありなら、多分YouTube で探したらやり方が出てくると思います。5分くらいかかって一度に炒れるのは1/4パウンドくらいだったと思います。
私もダークロースト好みなのですが、ギリギリまで炒って余熱で焦げてしまったり、メープル国では夏しか外でローストはできないし、何だかんだ面倒になり、何よりそんな繊細な舌を持っておらずコストコの大容量スタバのコーヒー豆でそこそこ満足できる事に気付き、もうやらなくなりましたが。。。今はポップコーンメーカーは家でポップコーン作るという本来の用途にのみ使っておりますw
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
エチオピアとソマリアって美人が多いんですよね~。デビィッドボウイの妻もソマリア出身のすごい美人ですよね。
コーヒーの話じゃなくなってすみません。
なんか最近ソマリアが忘れられなくなってきました😁
カイエ
が
しました
私はイギリスの紅茶とイタリアのコーヒーにビックリしたことがあります。
どちらも安ホテルの朝食コーナーにあったサーバーから出てきた代物でした。
期待値が下がってたから余計に美味しく感じたというのは勿論そうなんですが、
こんな安物でもこんだけ美味しいのか…と驚いたので凄く記憶に残ってます。
あと至る所に湧水がある熊本を旅した時は、どこの喫茶に入ってもコーヒー美味しかったです。
やっぱり水、なんですかねー。
カイエ
が
しました
コーヒーへの情熱、煎りの具合にこだわり強ければ煎るのをセルフでやったら追求できて、楽しんで出来ていいと思います!生豆買って煎らなければもつし、パック売りは煎ったら生鮮食料品と言われてるものがかなり風味もダウン。好きな人にはいい事づくめでQOL上がりそう♡試してみてください!
カイエ
が
しました
フライパンでもできたけど、焙じ器(ほうじき)買いました。
落花生にも使ってます。
追求心がが浅いので買った豆の方が美味しいこともありますが、
ちゃんとやる人なら毎回美味しいはず~レッツ焙煎♪
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエさんが飲まなくて友達にプレゼントしているのなら、本気でカイエさんが要らない分全てまとめ買いたいです!
そしてもしカイエさんがエチオピアのMoyee Coffeeから直接購入するようなことがある場合には私も便乗購入したいので声をかけて下さい!
カイエ
が
しました
私も近年のフルーティーコーヒーブームに乗れず、酸味ゼロ、苦味100のコーヒー豆&ローストを好んで飲んでます。
でも、日本ではあまり浸透していない、フレーバーコーヒーは(在米時代)結構好きでした😍
カイエ
が
しました