2021年7月、交通事故で大けがを負った夫・ツレ氏の話
はじまりはこちら
前回はこちら
今回こちらから
(前提:車は右側走行です)


そして、この初回につながる↓
「夫の交通事故1 誕生日暗転」

今回記事にするのに、事故のファイルの図をまじまじと見ると交差点へ躊躇なく進入したと思われるツレ氏の車の側面に当たったピックアップトラックも、ツレ氏の進行方向へ引っ張られるエネルギーがかかって車体の前後が反転したかたちで数メートル先で停止している。相当の衝撃だったことが想像できる。
資料には目撃者の氏名と証言も載っていて、それによるとツレ氏は一旦停止することなく私道からトラックが迫る公道へ直進したとあった。
ただ、ツレ氏が横切ろうとした交差点にはツレ氏側の車のための一旦停止の標識がどうも無かったっぽい。反対側にはあるのに。
日本の交通事故だとルール遵守して巻き込まれた側にも前方不注意の可能性が無きにしも非ずということで百ゼロってことは滅多にないって聞くけど。なのでツレ氏が「自分側に停止の標識がなかったのに!」と憤慨してるのも1割くらいはわからんでもない。普通そこら中神経質なくらい停止の標識は設置されているので。
そうはいっても事故現場は見晴らしのいい場所で、迫る車に気づかなかったのは…残念としか。
12へつづく
激動の2021年も頑張りました!
「蓼食う虫もテキサス」に皆さまの1票をよろしくお願いいたします
(9月20日〆切)

クリックで投票画面へ↑
告知です!
今夜のあんぱん中学校も、Youtubeでスタート予定
日本時間金曜よる10時。よろしくねー
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)

にほんブログ村

絵日記ランキング
前回の記事にコメントありがとうございました。
すみません、いつも私の雑な料理(料理と呼べるのか)からいいところをがんばって見つけてほめてくださってーーーTT
コユコユさん、ありがとうおかげさまでツレ氏は元気です!こんど娘らと釣りツアーに行きます…早く、早く行って私にフリーの日を…
ててんさん、そうだ照り焼きソース!って思い出して今日はハンバーガーバンズを買ってきてまだ残ってるメンチカツに数年間冷蔵庫で熟成され続けてるテリヤキソース(それもアメリカの…)を足して食べました。欲望がさらに満たされてゆきます…!
メープルそぼろさん、humanely raised porkとあるとひるむのわかります…むしろ知りたくない。。(-_-)
プチ子さん大福作りにハマった話を覚えてくれてたんですね(^^ 私はあまりにも全力を尽くしすぎてリピできなくなってますwwヨモギ白玉いいですね~。あと何か月かでお正月用に餅つくしなーヨモギも…て怖い!早い!月日の流れーー
はじまりはこちら
前回はこちら
今回こちらから
(前提:車は右側走行です)


そして、この初回につながる↓
「夫の交通事故1 誕生日暗転」

今回記事にするのに、事故のファイルの図をまじまじと見ると交差点へ躊躇なく進入したと思われるツレ氏の車の側面に当たったピックアップトラックも、ツレ氏の進行方向へ引っ張られるエネルギーがかかって車体の前後が反転したかたちで数メートル先で停止している。相当の衝撃だったことが想像できる。
資料には目撃者の氏名と証言も載っていて、それによるとツレ氏は一旦停止することなく私道からトラックが迫る公道へ直進したとあった。
ただ、ツレ氏が横切ろうとした交差点にはツレ氏側の車のための一旦停止の標識がどうも無かったっぽい。反対側にはあるのに。
日本の交通事故だとルール遵守して巻き込まれた側にも前方不注意の可能性が無きにしも非ずということで百ゼロってことは滅多にないって聞くけど。なのでツレ氏が「自分側に停止の標識がなかったのに!」と憤慨してるのも1割くらいはわからんでもない。普通そこら中神経質なくらい停止の標識は設置されているので。
そうはいっても事故現場は見晴らしのいい場所で、迫る車に気づかなかったのは…残念としか。
12へつづく
激動の2021年も頑張りました!
「蓼食う虫もテキサス」に皆さまの1票をよろしくお願いいたします
(9月20日〆切)

クリックで投票画面へ↑
告知です!
今夜のあんぱん中学校も、Youtubeでスタート予定
日本時間金曜よる10時。よろしくねー
カイエ艦長@captaincahier
(うお…いよいよか…まずは使い方を… https://t.co/OFQ6TRayun
2021/09/16 09:37:32
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
にほんブログ村
絵日記ランキング
前回の記事にコメントありがとうございました。
すみません、いつも私の雑な料理(料理と呼べるのか)からいいところをがんばって見つけてほめてくださってーーーTT
コユコユさん、ありがとうおかげさまでツレ氏は元気です!こんど娘らと釣りツアーに行きます…早く、早く行って私にフリーの日を…
ててんさん、そうだ照り焼きソース!って思い出して今日はハンバーガーバンズを買ってきてまだ残ってるメンチカツに数年間冷蔵庫で熟成され続けてるテリヤキソース(それもアメリカの…)を足して食べました。欲望がさらに満たされてゆきます…!
メープルそぼろさん、humanely raised porkとあるとひるむのわかります…むしろ知りたくない。。(-_-)
プチ子さん大福作りにハマった話を覚えてくれてたんですね(^^ 私はあまりにも全力を尽くしすぎてリピできなくなってますwwヨモギ白玉いいですね~。あと何か月かでお正月用に餅つくしなーヨモギも…て怖い!早い!月日の流れーー
コメント
コメント一覧 (17)
日本のKFCのレッドホットチキンと5味チキンが食べたい…。
アメリカのKFCはまずくて食べられません、
日本のKFCはアメリカとは別会社のせいもあるかもしれませんが、とにかく肉が美味しくない…。
カイエ
が
しました
ツレ氏は
『妻の誕生日だから早く帰らなきゃ』と思ってたのかな って思ってしまう……
カイエ
が
しました
「ギター持ってきて」は、
カイエさんの誕生日プレゼントで演奏するつもりだったのかな……
ちょっと良いように解釈してみただけですけど。
カイエ
が
しました
確かに相手側にも確認する義務はあるような。
しかし、ツレ氏がこれまでのままだったら、妙な自信をつけたまま危険な高齢者ドライバーになっていたのではないでしょうか。
反射神経も判断力も衰えるてるのに、「俺が事故るわけない、俺に落ち度があるはずがない」と強引な運転をして、誰かを犠牲にしていたかも。
(すいません、池袋の事故の飯塚容疑者と重なってしまって...)
今回の事故は、まだ若いうちに自分の運転を顧みる機会をもらったと思ってくれるといいですね。
カイエ
が
しました
我が家も旦那にシルバーウィークに親孝行しに実家へ行くように勧めてます。
カイエさんと同じくひとり、いえ小雪(猫)とゆっくりしたいと目論んでます。
気持ち分かります。
カイエさんの握り寿司ブログで見てから私も作りたくてやっと健康診断も終わり今日作ります。昔はしゃりが多くておにぎり寿司と笑われてましたが今は何とか形になってきました(笑)
事故は相手に怪我がなくて不幸中の幸いでしたね。
良かった良かったです。
今後上手く話が進みます様に祈ってます。
カイエ
が
しました
私の英雄、と言ったニュアンスでしょうか。なんかラブラブっぽくて良いなぁ。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
高すぎる授業料となってしまいましたね。
事故なので身体の不調が後になってでてきてもこわいですから、ほんとにお大事になさってください。
カイエ
が
しました
ツレ氏もお相手も生きてて良かったよほんと・・・
そしてこれを公表してくれるカイエさんが誠実な方だなあ、と思いますꉂꉂ( ˊᵕˋ )
カイエ
が
しました
間違ってもお前はサイテーの配偶者だ!なんて言わないし言えないし。
そうか、そうじゃない人もいるのか....世界は広いなぁ.......
カイエ
が
しました
昔、仕事での電話対応で、車運転しながら電話してくる人も結構居ました。英語での電話だけでハードル高いのに騒音で更に聞こえづらいし電波も途中で途切れたりするし、迷惑でした。。。
ツレ氏、これを機に安全運転になってくれますように。
カイエ
が
しました
私道でも駐車場みたいに明らかに私道?と分かりやすい所なら無くていい?のでしょうが、
今回の場所みたいに公道と紛らわしい場所だと事故に繋がりやすいですね。
私の普段走ってる辺りはそういう私道は無いので今後気を付けます。
カイエ
が
しました
米国の運転者、同乗者の方常に向いて喋りながら運転とか、携帯や(←すでに法的にアウト、、)ハンズフリーでずっと喋りっぱなしとかいて、いやまじで集中しようぜって思っちゃいます。安全はうるさく言いすぎることは無いですね。これから気をつけるようになるかな。まずは皆さん生きててよかった。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
これを期にハンズフリー設備を強制的につけさせることは必須ですね。歳を重ねれば事故を起こす可能性はますます上がりますから避けれるリスクは避けるための投資をしないと。
そういえば保険はどうなったんでしょう?入院費用とか全額保険でカバー出来たのかな?
カイエ
が
しました
過失の話はあまり第三者に見せると怖いような。
カイエ
が
しました
州によって法律が違うので、テキサスの事情はわかりませんが、いつツレ氏に何かあった場合にカイエさんが困らないように事前に準備しておくことを強くお勧めします。
カイエ
が
しました