
お前と違って俺には可愛く慕ってくる娘二人がいつでもどこでも駆けつけてくれるから、ということらしい。
まあ要するに私が倒れたらどうすると脅したって「そうだよな。すまんかった」なんてならない。
あと私も倒れるわけにいかない。そんな割を食うのは御免だ。
この「がっかり」シリーズのリアルタイムのころはまあまあ追い詰められてたけど。
現在
昼寝も文句言われないし、昼間のトイレも一人でできるようになってから数時間の外出はしてるし
この記事の頃↓
「さすがに心が折れるわ」

自分の好きなものも食べてるよ。
この前はあゆの塩焼きに挑戦(失敗気味)
あゆ900円、はまちかま1000円!(小遣いで)

塩をまぶしてフライパンで焼くやり方…
途中でかまはあゆと一緒にすべきじゃなかったと分かり、よける

ボロボロ…でも久しぶりのあゆ(のようなものになってしまったけど)おいしかった

かまは翌日、なま重のたれの残りで照り焼き風に焼き直す

ツレ氏は最近私が「和食の~魚の~」と言うと「オレ別のがいい」と言うのでこういうメニューはひとり占め。
だが寿司にすると食べる。

わりといいもん食べれてますありがとうございます。
あとエクササイズもサボりません倒れない体づくりがんばります。
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
絵日記ランキング
前回の記事にコメントありがとうございました。
本当にさまざまな感想、アドバイス、体験談、ありがたく読ませていただいています。ひとつひとつに情報は開示しませんが、いただいたアドバイスを参考に実行に移していることもあります。あーあ異国の地で夫にぶら下がって暮らした中年女の末路はみじめだね、と思った方は自分はそうならないぞって反面教師にしてください。アウェイでモラ夫の悪口まき散らしながらも結構たくましくやってんな、うちと似てるなと共感してくださっても嬉しいです。個人の感想はほんと自由なんで、これからもまたお立ち寄りください。
ツレ氏は日々回復してきているし私も一番心身がしんどかった時期は過ぎましたが、受け入れ難い言動を浴びせられた事実とこれからのことについては考えていかないとなと思っています。
コメント
コメント一覧 (60)
カイエ
が
しました
外国でツレ氏以外身寄りのない妻のことを思いやるどころか、「俺のことは面倒見てくれるひとがいるけどお前はちがうだろ、ドヤァ」ってする思考回路がわけわかりません。
カイエ
が
しました
介護の厳しい時期を越えて労る時間が出来て良かった。本当にお身体も心も大事にしてください。
あとツレ氏もまだ痛いところなどあるんでしょうけど体調が整って精神に余裕が出来ますように。
カイエ
が
しました
肩・腕・からだ、など それとなく触れながら
話すといいですよ
向き合ってしまうと 敵、ライバル、と見なされます。
横並びだと 同じ側(→味方?)的な.. (車の中は触れられないし、特殊な状況で、違うかも知れません)
あと 男性は思考回路が一本なので、♂は頭の中が 直列、♀は並列 的な、(小さい頃そうゆう絵 描きませんでしたか?、女の子は 自分や友達と 家や チューリップを 同じ大きさに、 男の子はデッカイ何かを ボンッ!と、)
身体に触れて 意識をこちらに向けさせないと
言葉が 中に入って行きません。
横から 優しそうに 触れる。 隣りから優しく触れるだけで、男性のココロは 柔らかくなりますよ、
カイエ
が
しました
ともあれ、おいしいものを食べることで元気になるカイエさん、いいですね!
アユの塩焼きは私もこないだ食べました、あっさりしていて美味しいですよね。
ツレ氏みたいなタイプの人とはどうやったらうまくやっていけるんだろ…。
決めつけはいけないけどなにがしかの生き辛さ(周囲を巻き込むし)を抱えてる人ですよね。
こうした出来事をきっかけに理解が深まる間柄になれるとよいのですが…。
猫ちゃんなでて癒されましょう。おつかれさま。
カイエ
が
しました
生活費稼いでる私が事故に遭ったのに主夫の旦那はもう自分でできるでしょ24時間面倒見れないよと言って昼寝して好きなもの食べてます、もう争うのは嫌なので自分で色々がんばってますって書かれたら…
結局自分目線での判断からは逃れられないんですよね。
裁判が難しいのがよくわかります。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
学校やの世話やので駆けつけてくれなくなってくるぞ
愛しの娘ちゃん達はいつまでもティーンエイジャーじゃないんだから。
しかもその時海外とか色々あって子供いなくても帰って来れない時もあるし(今コロナだし)
そして何より次女たんの方が配偶者先に介護…かもしれないし。
日本の悲しいニュースで中年男性が親の介護で同居始めて1週間で人生に絶望して両親を…という事件がありましたが理想論じゃなくて介護ってありったけの自治体のサービスを調べ尽くしてとことん利用することと、金があるなら有料サービス活用しないと本当に出口のないトンネルになります…。
カイエ
が
しました
私もアメリカ人の夫がいますが、いちいち言葉が大袈裟です(苦笑)英語の言い回し?なのでしょうか。mostとかやたら使うし、あんたにとっての一番とはなんぞ??とよくなります。ついつい頭で直訳してしまうのがいけないのかな??
実はツレ氏さんの発言私も言われた事あります。「coldest person」とかも(;´Д⊂)
最後は謝られますが、一度耳と心に入った言葉は消えないですよね…。「take it back(取り消すよ)」とか言われますが、取り消せねーわ!!ってなります。
その度に文頭の言葉を彼に言い聞かせるんですけどね…。取り消せないぞ、とね。
ツレ氏さんも事故とその後の不安がこちらの想像以上にあるのかもしれません。少しでも早くお二人に笑顔が増えますように!
カイエ
が
しました
社員をコントローラー、プロモーター、サポーター、アナライザーの4つに分類します。
https://coach.co.jp/whatscoaching/20170821.html#h5-1
ツレ氏は紛れもなくコントローラーでしょう。
決めつけはよくないですが、タイプ別のコミュニケーション方法などもネット情報として散見されるので、気が向いたら見てみてください。
どのサイトだったのか思い出せないのですが、コントローラーの特徴のひとつに「戦って相手を知ろうとする」というものがあります。
昔いた会社のパワハラ上司もこのタイプで、何かというと喧嘩を吹っかけてきては私の反応からこちらを知ろうとするやっかいな人物でした。
ツレ氏も、負けず嫌いっていうのもあるかもしれませんが、カイエさんにキツイ言葉をぶつけることがコミュニーケションだとはき違えている可能性があります。
ツレ氏を変えることはできないと思うので、少しでもストレスを避けることができればいいなと思っております。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
勝手にカイエさんに自分を投影してしまってます…
外国に住んでいることでキツイこともいっぱいありますよね。今すぐどうこうできるわけではないかもしれませんが、少しでもカイエさんが気持ち上向きに?なるように応援させて下さい‼️楽しいブログ書く才能に溢れているカイエさんですもの、いい事も悪い事も記事にして、私達を楽しませてください‼️笑 カイエさんは本当に素敵な方だと思います‼️分からない旦那さんは可哀想ですね。
カイエ
が
しました
カイエさんが今の主張を正論に変えるには、まずご自分の力で(ツレ氏周りのネタのブログ収入でなく)稼ぐことだと思います。
カイエさんは外国生活に飛び込むバイタリティや着眼点鋭く冷静に物事観察する力やそれを表現する力、ブログに登場する個性的な方々ともうまく付き合えるコミュニケーション能力がおありですから、いくらでもご自分の力で稼ぐことができると思うので、ツレ氏に抑圧され不満を溜め込む生活を選択されているのが不思議でなりません。
夫を支えることにやりがいを見いだせるなら専業主婦もいいものだと思いますけど、夫に対して不満があるなら働いたらいいのになあと思います。
カイエ
が
しました
カイエさんはお料理上手だからとっても素晴らしいわ✨。
自分の食べたい物でも何でも「これを食べるとダーリンの筋肉が骨が早く元気なるらしいよ~」とか一応言ってます😆?
デンマーク料理も作って「ダーリンが元気になれるかと思って」とか言って、カイエさんの好きな物作ってね~。あくまで私はあなたを思ってずっと忙しくしてちょっと疲れたけど風に。
「娘達?それぞれもう別の家庭があるのよ。」「大事な娘達にはなるべく迷惑は掛けないと思っているから、自分自身倒れないようにコントロールしてダーリンの為に1人で頑張っているのよ。」
「奥さまにも思われない独りぼっちの夫って哀しく寂しいと思わない?」「家族って大事だから、私はず~っとダーリンを助けたいと思っている(一応言う)、だから自分の体調もコントロールしてるのよ」.....
勝手にカイエさんに代わってセリフ作って盛り上ってしまいました💦でもこのまま送信しますね。ともかく上手くやってね~✨
あまりお二人の生活に入り込まない様にしなければ(^_^;)))ついブログに引き込まれて(笑)
カイエ
が
しました
そして鮎が英語でスイートフィッシュなことに心底ビビってます。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
以前も思ったんですが(すでにやっておられるかもしれないけど)テキサス州においてのFamily Law / 離婚に関する法律を調べておくっていうのどうですか? カイエさんの精神安定剤として。離婚するわけじゃないけど、仮定の話しとしてそうなったらどういう手続きが必要でどうなるか等々、きちんと知っておくと色々冷静になるのに役立つと思います。
ブログ作業に図書館に通ってらしたけど、今は無理なんでしたっけ? ネットでも情報は集められるけど本で書かれてあるのだとより詳しく確かな情報が得られるのでお勧めです。図書館だと色々あるんじゃないかなと思うんですが
そのテのものを読むことで知らなかった単語を学ぶ機会にもなるのが在外邦人あるあるですしw
なんか先日のコメントと合わせて本屋の回し者みたいな書き込みですいません・汗
ツレ氏回復と共にお二人の間も良い方向に行くといいですね
カイエ
が
しました
ツレ氏も自分でトイレ行けるようになって良かったですね。ツレ氏はワガママですが、カイエさんが外出するのに文句を言わないのは良いと思いますよ。適当に息抜きして下さいね。
カイエ
が
しました
そして、ツレ氏の傲慢ぶりはすぐには変わらないでしょう。
でも、カイエさんが自分を少し変えることはできるのでは?
「異国の地で夫にぶら下がって暮らした中年女の末路はみじめ」と言わずに、
「I have a degree! 私は学位(BA)を持った女 」と思い、
これからでもコミュニティ・カレッジで何か職業資格が取れるし、
例えばマクド・ナルドでバイトしても、スーパー・バイザーからマネージャーになり、
その経験を活かして他社のマネージャー職に転職する事もできます。
ツレ氏の介護人も、ツレ氏に雇ってもいいかどうかお伺いをするのではなく、
「私に必要な家政婦さんを、私が雇って、私がお金を払う」
こともできます。
そうしているうちに、ツレ氏の態度も変わってくるのではないでしょうか。
カイエ
が
しました
あいにく私は日本育ちで、そんな価値観は持ち合わせていませんので、夫が倒れたら速攻で誰か雇うつもりです。
価値観の違いなので、どっちが正しいということはないと思ってます。
今回、ツレ氏の頭がしっかりしていたのと、お財布をツレ氏に握られていたのとで、カイエさんが大変な思いをすることになってしまいましたが、ツレ氏にとってはそれが正義なので、向こうも酷いこと言われた、と思ってるかもしれません。
美味しいもの食べて、友人に愚痴言って、適当に憂さ晴らししながら、逞しくやってくださいね!
カイエ
が
しました
コロナで外食も怖いし私もカイエさん見習ってにぎり寿司作ってみたくなりました。
ツレ氏が体調良くなりカイエさんに心からの労りの言葉でもかけてくれたらなぁと。ちょっとした事で人に優しくなれるんだけどね。
カイエ
が
しました
お互い良くない所を見せっこしてから、それでも一緒に居ようねとなっていくんだと思います。
カイエさん自身で生活の基盤を持ってみてはという意見に私も賛成ですが、旦那さんの無邪気な口撃を馬の耳でかわせるのなら、堂々とぶら下がって生活していく事も出来ますね。
ツレ氏に働けと嫌味を言われたら、まず家政婦としての対価(10$/hくらい?)をよこせ、と言ってみたら面白いかもしれませんね。
10$×3h×30d×110円で約10万/月くらい稼げるかな。家賃と食費を引いてもお釣りが出ますかね。
下記サイトより家政婦の年収から逆算してみました。
http://us-ranking.jpn.org/SA07N01904Y2011PerP.html
カイエ
が
しました
「外で綺麗にしてバリバリ働く妻」「家事を完璧にし家の中ピカピカ夫の前で綺麗にしている専業主婦の妻」のどちらかが良い妻のイメージです。(そうでない妻は怠け者のイメージです。)日本の女性は全体に平和で緩くなった様に思うのですが、昔の様に妻にするなら日本人と言われていた事がありましたが、今はどうでしょうか?
夫も「ピシッとして外で一生懸命働く夫」、または「主夫なら家事を完璧にこなしてカッコ良い」ならば、それは素敵な旦那様です。
「仕事を殆どせずに、家にいてダラッとした魅力のない姿でいる。家は片付かず埃がある食事も適当。趣味に1日を費やして、」となると、素敵な夫と思えないですよね。気楽で平和に暮らしていてそれを許す相手は優しい人ねと思ってしまいますね。
しかし、多様性の時代。それぞれの家庭でそれが良ければそれで良いと思います。洗濯物等転がっていたってどうでも良い事です!周りに迷惑掛けずお互いが幸せに思えれば。
カイエさんは広いお家で家政婦も雇わず、よく動かれているのでは?と思います。それにお料理も毎食ヘルシーな物を作られている?しかも美味しいなんて素晴らしいですよ。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエさん、美味しいものたくさん食べて倒れないようにしてね!
カイエ
が
しました
こんにちはいつも拝読させたいただいてます。
カイエ様のご主人様大変ですね。私がカイエ様に代わって言いたい。「ご主人の介護に献身的な奥様は
普段ご主人からモラハラ発言されていない。お互いに普段から思いやって生活している人たちです。」と。
私の父も要介護5で、認知症のせいでモラハラや暴力もあります。しかし、脳梗塞で倒れる前までそんなことは一切ありませんでした。
母親に対しても、私に対しても優しい父でした。
だから、今人が変わってしまってもその思い出があるので介護に頑張れるのです。
そんな思い出もないのに、介護は頑張れません。私がカイエ様だったら、ご主人様放置して、遊びに行きます。
カイエ様、有無を言わさず人雇っても良かったと思いますよ。プロの介護の方が当事者にとっても絶対楽なのですから。
カイエ
が
しました
カイエさんを応援してます❤️❤️
カイエ
が
しました
かいえさんが話されて訴えられてることは至極当たり前のことで、ツレ氏のことや 批判的なコメントは理想であり、現実的なものではないと私は思います。家族の介護が辛く感じる自分が悪いのだろうか?『自分でやってみて』は放置なのか、自立支援なのか…。それはその家庭家庭で違うし、介護されてる本人が辛い思いをしてることを責めるような話ではないと思います。少しずつ少しずつ身体が回復されていますが、言われた言葉は残るんですよね…。ただひたすら前へ前へ、毎日をこなすしかない日々。応援しています。どうかその想いが伝わりますように。
カイエ
が
しました
応援してます。
介護となると当事者にしか分からない辛さや悔しさも
あると思います。
何も出来ませんが…
どうかご自愛くださいますように。
カイエ
が
しました
母から伝授されたワザですが、結構スッキリして冷静になって、次に何か言われたらどう対峙しようかと頭の中でロールプレイ始めます😌ツレ氏の発言は尋常者の予想を遥かに上回る性悪レベルで手強いですが、九州弁で「こんクソが」一度お試し下さい🙏
カイエ
が
しました
色んな意見があったりと正直難しい話はよく分からないですが、個人的な率直な感想としてブログを読ませて頂いてカイエさん自身本当に大変そうだと思っています。。。
私もカイエさんのこと大好きなので、どんな形であれカイエさん自身の幸せを願っています!
カイエ
が
しました
お料理上手で賢くてユーモアに富んだ素敵な女性だと思っています。
このシリーズの間、ツレ氏さんへの「さん付け」を何度も心の中で外しましたけど、徐々におケガも回復されているようで良かったです。
介護は本当に大変なので、カイエさん、どうぞお身体に気を付けてくださいね。
カイエ
が
しました
最後の「個人の感想はほんと自由なんで、これからもまたお立ち寄りください。」でカイエさんの器の大きさにちょっと涙が出そうになりました。
美味しいもの食べて、沢山寝て、倒れない身体づくり頑張ってください。
応援してます╭( ・ㅂ・)و
カイエ
が
しました
とにかく心身大切になさって下さい。
介護はとても大変な仕事です。
私も20年前20代のときに祖母を1週間介護しただけでヘットヘトになりました。
祖母もツレ氏と同じく夜中に何度も起こすのです。
認知症などはなく、頭はハッキリしてるのですが、病気になったことで夜中不安になるようで、トイレ。今何時?。もう朝?などなどとにかく起こすのです。
歩行器でトイレに連れていけば自分でしましたし、下の世話はしていません。
でも、何度も何度も睡眠を分断されたった1週間で私はかなり参りました。
祖母は毎日、ごめんね、こんなことさせてごめんね。と言っていました。
もし経済力があるなら、人を雇うのが一番だと思います。
カイエさん、応援しています。
コメントにも色んなご意見ありますが、カイエさんがものすごく頑張っておられヘトヘトな事実が大切だと思います。
無理を続けるとどこかが壊れてきます。
そうなる前に、どうかご自分をたくさんいたわって下さい。
カイエ
が
しました
普通の相方ならばなんて事無いのかもですが、
モラツレ氏、広いアメリカンな住宅、白目ですわ
外で働いて更に今までと同じく家のこともして、更に同じクオリティでブログもしてってなったら、カイエさん寝る時間1時間もなくなります
あったまくる出来事があったらしゃべって発散して、共感してもらって浄化✴︎
すっきりしてねこちゃんもふもふしてすやぁ ですよ
もちろん何かいい発想を書いてるのふむふむとするのもストレス発散になりますよね
カイエさんのブログはコメント欄まで読むってのが本当に好き過ぎる
カイエ
が
しました
スペースにカイエさんがいるとテンション上がります。カイエさんの声好きです。
カイエ
が
しました
ホリーさんのブログからの読者です。
応援してます!
カイエ
が
しました
カイエさんご自身は、このまま一緒にいても
いいと思っているのか?
離婚も考えているのか?
知りたいです。
カイエさんは永住権もお持ちでしょうし
ブログの収入もおありでしょうし
アメリカで正規雇用でも働けるし
ねこちゃんと二人で勇気を出して
新しい人生を歩まれてもいいのでは??
勝手ながら…ツレ氏とこのままいても
幸せになれないと思ってしまうのです。。。
カイエ
が
しました
カイエさんが自由な発信をされていること、その視点も世の一つとして私達受信者側は読みます。考えさせられますし、ふーん、で終わる時もあります。そんなもんです。
どうか心穏やかに過ごされますように。文章でみると表現は時に強すぎる影響もあります。私は応援しています。
カイエ
が
しました
これ以外に意見するってあんのが ふ・し・ぎ!!!
カイエ
が
しました
描く人は自分を可愛く描かないって良くある話ですが、正に。カイエさんがたまに載せて下さいます写真、お綺麗!かわいい!
私も海外の方と結婚しかけましたが、分からない単語や表現、宗教とか笑いのツボで…そのパートナーだけだと大丈夫かな?なんとかなるかな??と思いましたが。家族やらの場に分からない言葉、意味分からない場に、一人で日本人では無理で私は泣きまくりました。周りは悪気はなかったと思いますが孤独感というか、理解出来ない悲しみ?で恐怖で泣きました。カイエさん凄いし、でも無理し過ぎずに。
カイエ
が
しました