
ごめん。とても感じのいい人たちだったけど。
人が来るからには何気なく見せながらもある程度きれいにしとかなきゃいけないし
茶ァーのひとつも出さねばならん。
24時間介助してる妻の負担が単純に増えるだけなんですけど。
負傷して自宅療養中の人をわざわざ訪問して対面でないとできない仕事とは?
ちなみに今日の2人の来客の1人はコロナワクチン接種しないという。(既往症とかあるのかは知らない)
マスクももちろんしてない。
新型コロナ感染者数、しばらく見ないうちにあらあら…

リンク元
何この急上昇中の曲線は。
ちなみにテキサス州も先日とうとう日本の水際対策の指定地域になった。
(まあ今までなってなかったのが不思議だったけど)
なんだよ
収束に向かうんじゃなかったのかよ…TT
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
(LINEで更新通知が届きます)
いつも応援ありがとうございます
(1日1クリックでランキングサイトに票が入ります)
にほんブログ村
絵日記ランキング
前回の記事にコメントありがとうございました。
いろんな表現を考えたり調べてくださったりしてありがとうございました。思ったことは…英語では状況を説明や描写してそこに「ともかく幸運だった」という表現を添えるしかないかんじなんですかね。日本人だとそのあとさらに「不幸中の幸いってやつね」と付け足したいところだけど^^;
いっぽう他のヨーロッパの言語ではまさに「不幸中の幸い」とストレートな言葉があることを知って興味深かったです!勉強になります。ありがとうございましたm(__)m
コメント
コメント一覧 (10)
カイエさん、くれぐれもご自身の体をいたわってください。
さて、コロナの感染者数ですけど、こちらアイルランドもワクチン接種進んていますが、増えています。でも死亡者数、重傷者数は激減してるんですよね。
ということはワクチンが効いてる、そしてウイルスも弱毒化しているとポジティブに考えいます。
感染力が強いけど重症化する率が低い=弱毒化している(ウイルスが人体と共存するため)、これが感染の通常の流れだそうです。
人体には常在するウィルスが沢山いて、通常に免疫機能が働いていればおとなしくし潜んでいるんですが、ちょっと体が弱ったりすると正体現して正常な細胞を感染させる、そういう仕組なんですって。
だからカイエさん、ストレスをなるべく発散して、適度に運動して、手指消毒、テーブルなどの表面の除菌、ビタミンCとって、腸内環境整えてウイルスの活性化を抑えましょう!
息子と一緒に見た『はたらく細胞』で学びました。(*^^*)
カイエ
が
しました
既に実践済みだと思いますが、無理なものは無理、協力してほしいことは協力してくれと、ツレ氏にしっかりお伝えくださいね。倒れてもすぐに診てもらえるとは限りません。
コロナ感染者数、日本でも連日増加しています。
去年末にした手術の後遺症のせいで、別の手術を希望しているのですが、コロナのせいで命に関わらない手術はどんどんできなくなっています。
私も検査した病院でも、この時期は手術は難しいと言われました。よくて年末できるかも?って状況だそうです。
さらに、ますますコロナが蔓延して優先順位が変われば、年末、あるいは翌年に手術をする約束もできないとのこと。放置しても死なないし、と。
しかし、死ななくても手術が遅れれば確実にQOLが悪くなるので、だからこそ早期手術を希望しているのです。むしろ進行したら死ねる病気のほうが幸運かもしれません...死にたくても死ねないからこそ生きている間はQOLをできるだけ下げたくないのです。
これまでマスク着用と消毒を実践し密を避けて気をつけてきたのに、自分のせいではないのに、必要な治療が受けられない状況、虚しくなります。
カイエ
が
しました
本当にどうしても対面しなくちゃいけない案件だったなら仕方ないけど
カイエさんに甘えて(本人自覚なし)対面でもイケると思ってだったらそれはちょっとないわ
「今あなたの日常生活が回ってるのは私の献身ありきです」ということをギッチリとインプットしても良いのではないでしょうか
コロナやっぱり増えてますね
いくらワクチン打っても「罹らなくなる」んじゃなくて「罹っても重症化しにくくなる」んだから
ワクチン打ったからマスクも自衛も要らないぜ!ってわけではないのに
なぜかそんな空気の層もいますしね
そりゃ増えますよね、感染者
軽症者を全員入院させることはできないし
様子見のうちに急に悪化してしまう人も出てくる
それで揉めてますわ、日本も(日本の場合、矛盾だらけのオリンピックと自粛でgdgdになったせいも大きいんでしょうが)
ワクチン打っても安心しすぎないで自衛大事
ツレ氏も大怪我で体力消耗してるんだからリスク大
対面は避けた方がいいはず
「あなたの体が心配なの」方面でも攻めてみては
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
それを支えている人よりも
お見舞いに来てくれる人とかにだけ反応するみたいな。
よく聞く出産後にお祝いと称してくる迷惑な「旦那の友人」に近い気がする。
カイエ
が
しました
がつん!と言えないのかな??
これ以上は無理と、、あなたが
もてなすことが出来るなら
呼んでもかまわないけれど
私はこれ以上、お世話ができないと。
相手は面倒みてくれるのが
当たり前って思ってませんか??
いくら夫婦でも、、、
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
サポートしてる側もお世話も来客もって休めないですよね。
我が家も旦那の会社休み9連休が始まり実家の両親と義母の面倒毎週4日プラス毎日の旦那と飼い猫の世話と超過酷な生活を送ってます。
睡眠不足はとっても辛いと思います。自分優先でいかないと倒れてしまいます。
私も暇を見つけて休んでます。
低空飛行で低燃費で頑張ります。カイエさんもご一緒に♪
カイエ
が
しました
ワクチン打つ打たないは個人の選択だけれども、打たないのならその分もっと注意深く行動して欲しいと思うのに、そういう人ほど配慮が足りないんですよね。モヤモヤします。
そしてついにアメリカへ鎖国対策をとっていたメープル国が開国してしまった。。。このタイミングで。
おワタ\( ˆoˆ )/
うちは夫が肥満で更に持病持ちなので、重症化する可能性が私よりも断然高く、常に不安です。二人ともワクチン2回接種しましたけど。私の近い友人の夫が30代で重症化して2週間入院しました。彼はシェフなのに味覚を失い、現在も完全には戻っていません。症状が良くなるまで相当苦しかったようでゲッソリと痩せてやつれていました。。。怖いよう。😭
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました