
テキサスから見えるのは早朝ということで目覚ましをかけたけど、ざんねん。
次はスーパームーン(1年で月が最も近い位置)の状態でなければ1年半後の2022年11月8日だって。
月食とか日食とか流星群とか、チャンスがあれば見たいマンだけど常にチェックしてるわけじゃないんで大抵見逃す。
そしてこの時期かならず誰かが上げるツイート
皆さんお住まいの地域では皆既日食ではなく皆既月食見えてますか?
— マスターバード (@Master_Bird_) May 26, 2021
残念ながら曇りで見れない方達のために写真貼っておきます!
どうぞ、黒地の上に乗せたハムです。#スーパームーン #皆既月食 pic.twitter.com/6BOnGYCuLL
思い付きの心の声など「その他雑談」カテゴリから
「ワードポリス発動!誤用だ!タイホする」

「ベッドメイキング、どうしてる?」

他にもいろいろ「その他雑談系」カテゴリ
日本時間で金曜夜10時!恒例のTwitterスペースおしゃべり会
じわじわ生徒が増えていく…

新メンバーの紹介と
「ホリー絵日記」の旦那氏「ダッダ」のモラ度が垣間見える本日の記事も要チェック!
うちも「目薬が見つからない」のも「飲み物こぼした」のもまるで私のせいであるかような態度を取られるので深いシンパシーを覚える(敬礼)
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
絵日記ランキング
前回「進撃のキッズ」に返信ありがとうございました
チョコモナカさん ててんさん ゆりさん はんぺんマンさん るるるさん くまさん みいこさん nさん 映里さん リカさん メープルそぼろさん ナナシーさん
注意喚起というか警告というかお叱りというか。私の判断の甘さを指摘してくださりありがとうございます。いろいろ最悪の事態の可能性も常にゼロではないわけで、ご心配ももっともと思います。今後気をつけます。
一応自分の考えもこれから書いていく予定で、その内容は「近所でこんなかわいい友達ができちゃった!」とかはしゃぐ内容にするつもりは元々ありません。
またうちが今回たまたま無事だったからといって「いい話」で終わらせて同じようなことが気軽にあちこちで起こってもいいとも思っていません。
…て、まあほとんどネタバレになっちゃいますが。
ちなみに今描いてる話は先々週の出来事です。(その後も続きがありますが)
あとうちは通常は車で来る以外入れない立地の監視カメラと暗証番号付きゲーテッドコニュニティ(門のある町内)にあることは一応付け足しておきます。門の外は法定速度55マイル(88㎞/h)の道路で歩道もありません。
コメント
コメント一覧 (12)
カイエ
が
しました
どこで見ていた人に聞いても風が吹いたと言っていました。
好物の「NHK終」アザーっす。
カイエ
が
しました
最近カイエさんのブログを知りまして、おもしろくて過去記事を読みあさってます。ハワイ住まいなので、テキサスの生活文化とっても新鮮です!
カイエ
が
しました
関東の空も曇りで「終」マークでございましたよ
しかし、汎用性あるなぁ、NHK「終」
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
こういう天体イベント、いっつも半日後にSNS見て気付きます。まあ知っていても「家の庭から見えたらラッキー」くらいのやる気しか起きないと思いますが。。。
ゲーテッドコミュニティって、門の外はいきなり中速(?)道路に面しているのですね。中高校生くらいの子供でも自転車や徒歩でどこにも行けない、親がどこに行くにも送り迎え、となると結構面倒臭そうではあります。ナニーやお手伝いさん雇っている人も多そうだけど、その人達も車は必要ですもんね。超車社会だなあー。
カイエ
が
しました