前回
今回こちらから



3へつづく
そういえば昨日は自分の絵の肌色ツレ氏の肌色で塗ってた。
ブログ始まって以来のミスというかなんというか。
疲れてたんだなー
この当時、小学生英語はひとっつも聞き取れなかった。
今は半分くらいわかるようになったもんね!えっへん
ブログ記事とは関係ないけどベルセルクの作者三浦健太郎先生の訃報は本当に残念でした。
初期の頃すっごくハマって読みました。
我を忘れて作品に命を注ぎ込んでいたからこそのあの圧倒的な画質と世界観だったのかと。
改めて止まっていた続きを読んでみようかなと思っているところです。
完結することはなくなってしまったことが惜しまれます。
【告知】
日本時間で金曜夜10時からTwitterの音声SNS「スペース」でおしゃべり会開催
ホリー亜紀さんが番宣を描いてくれました!

内輪ウケも甚だしいディテールなんだけどね、一人一人のキャラクターの描写がもう秀逸すぎてずっと笑ってる。
本日のブログ記事も爆笑↓
くっそう…
あたしゃこういう笑いの神の権化みたいな人に人一倍嫉妬心を燃やすのサ。
そう、ホリ姐に近づいたのはそのセンスを盗むためだよ。
ん?そう、いつも未遂に終わってんだ。そのうちな
そんなホーリー尊師が今回ホストを務めます~~
いつも会話がちょっと停滞してきたとき、どっか行ってミュートしてたホリ姐がパッと戻ってくるとホッとするんだ絶対何か面白いことぶっこんで場が沸くから。
全員が何かしらブログで書けないようなことを口を滑らすというか喋らされるという邪悪なスペース、今夜もお楽しみに。
(私にとっては朝起きぬけなのでだいたいガラガラ声でテンション低いところから入る、地球の丸みを感じるアクティビティ)
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (16)
しかもよその家に入るって、めちゃくちゃ危ない習性なんじゃ…
まともな親御さんなのか…?と思ってしまいます…
日本でも最近よくある放置子みたいなアレじゃないといいですね💦
カイエ
が
しました
可愛いです(*´꒳`*)
クリクリヘアーもとってもいい感じになってますね!
ちびっこは可愛い可愛い…からの地雷って凄くあるので注意ですよ〜!
ただのほっこり案件で終わります様に♡
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
今から考えたら迷惑な話、御昼ねしてるからとやんわり断られて行かなくなったような。
子供って純真さあまり楽しかったりすると毎日行きたくなるから。私体験ですが♪
何はともあれカイエさんが危険にならない様に気をつけて下さいね。
カイエ
が
しました
「ガールスカウトクッキー売り?の季節は終わったし、何かに寄付してくれかな?」
と思っていたのですが。もちろん、親が離れたところで待っているパターン。
でも、小学生だけで来たんですね。
意外な子供達さんが書かれているように、親がマトモでない可能性が高いですよ。
地域にもよると思いますが、子供だけで歩いてるのは「えっ?」って思っちゃいます。
うちの近所は、明るい時間帯にはウォーキングしている人が多いし、徒歩15分の所に小学校もある住宅地です。
その近所で車を運転している時に、小学生(4年生ぐらい?)の男の子2人だけでキックスクーターに乗っているのを見て、同乗していた小学生の息子も
「え、近くに親がいないよ。子供だけで歩いて良いの?」と驚いていました。
アメリカだと、子供自身もそう言った感覚だと思います。
それが、初めてのお宅に子供だけでピンポンは。うーん。
話がどこまで進んでいるのかわかりませんが、親御さんと話ができるまでは、家に上げたりはヤバいですよ。その子達もどんな子か分からないし、物を壊したり怪我する可能性がありますしね。
カイエ
が
しました
目からウロコ状態 いつもなにかしらなつかれるたいせいなもんだから疲れるんです
カイエ
が
しました
これって結構怖いことのような(^^;
あとカイエさん優しいから、美味しい食べ物目当てにしょっちゅう訪ねてきそうで心配しちゃう
カイエ
が
しました
3日連続で来てるのも普通じゃないような?
猫が怖がってるから、とか何とか理由をつけて、それでも聞かなければツレ氏にキツめに言ってもらって、これからは入れちゃいけない気がします。
カイエ
が
しました
悪い子とかどうかでなく、子どもって欲しいととっちゃいたくなるもんだから...バレなそうってなればなおのこと。
とにかく、ナメられたら終わりでっせ!!
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
子供は可愛いし好きですけど知らない子供だけを家にあげることは出来ないなぁ。家のなかで何かあって責任とることは有り得ても責任とらせることは無理だもの。どんな躾されてるかもわからんし複数なんて絶対に無理!
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カメラマンさんの腕が良いのか、時計とモデルさんが元々レベルが高いのかもしれません。
カイエ
が
しました
子供と過ごして自分も気持ちが癒されたりすることもあるかと思います。仲良くしておいてそんな悪いことはないと思いますよ。子供達、ほんとあっという間に大人になりますから(もし彼らが遠くに引っ越ししなければ)小さい時によくしてくれた人だということで大人になってもいい関係続けられますからね。私も在米でアメリカ人の友達作るのも大変ですが、子供の頃から知ってる友人、知人作るのにはいいチャンスだとも思います。私はよく近所の子が遊びに来たら簡単な日本の食べ物(おにぎり、ウインナー&おみそ汁等) を作ってあげてましたが、すっかり日本食が大好きな人になってます。
面倒くさく感じたり構ってあげれない時は家で仕事があるからと言えばさすがに帰ってくれますよね。一度親御さんに会ってアレルギーが無いか等聞いておくのは大事かと思いますが。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました