前回は2月20日の記事
今回は続報です

薬は指示通り全て飲ませた


「痛み止め」といって渡されたこのガバペンチンという薬は抗てんかん薬らしい。
下肢に震えがあったからかな。

フレキサディン アドバンスは関節用のサプリ
UCⅡはコラーゲンの一種。
関節の炎症、修復にコンドロイチンより効果があると期待されているんだって。

受診後、検査結果について翌日電話すると言われてたのに来ないのでこちらからかけたら
「雪で結果が届くのが遅延」みたいなこと言われ「え?外注?」と思ったら
週明け月曜再びこちらから電話すると
「先週のうちにドクターから結果をメールされてますよ」
はい?
「いや来てないです」(ずっと待ってた。見逃すはずない)
再送をお願いするとすぐに送ってくれた。
グルコースがやや高い数値なのを除いては全て標準。
特に病気の疑いは見られないということだった。
まあ
ねこちゃんの様子も落ち着いているようだしそのままにしていたら水曜日にドクターから電話が来て
「検査結果も異常ないし特に変化がないなら様子を見て、また問題が起きたら対処を考えることにしましょう」
ということで一応終了。
その日はちょうど投薬が終了する日だったとおもう。
その頃からねこちゃんの駆け足の音を聞くようになっていた。
結局
またしても原因不明の体調不良だった。
強いて言えば最後の2コマのとおり、冬場すごく食欲旺盛だったので老化と体重増加による負担で下肢を痛めた可能性と、以前「もうこのままでは死んでしまう」ってくらい具合悪くなってしまったときのように「心的要因?」くらいしか考えつかない。
医者にかかった翌日、我が家の断水も解消し気温は初夏くらいまで上がりフードの食べる量が半分くらいにまで落ちたのは少し心配だったが
薬も飲み終わり、少し体も軽くなって今はまた以前のような威勢のいい足音をたてて駆け回る様子が見られてとりあえずホッとしている。
食欲も徐々に戻ってるけど若干制限してあげることにしよう。
ねこちゃん行方不明事件、病気の話、ねこちゃんの過去の話たくさん
日本でも売ってた。フレキサディンアドバンス
うちのは犬猫兼用
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (12)
とりあえず、「食べすぎ注意!」(自戒を込めて…)
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
どのコマのねこちゃんも可愛すぎ
ほこらしげねこちゃんも最高だけど、個人的には「いにやあぁん」ねこちゃんがお気に入りです
可哀想なシーンなのにごめんね、ねこちゃん
ねこは急に太ると何かしら不調起こりがちですよね
我が家の場合、まだ若い野良猫を室内猫にしたらガリガリがふくふくしたのはいいものの肛門腺が大爆発
今年の尿路障害も肥満が原因の場合があるみたいなので
先生に「うちの子、太りすぎですか?」って聞いたら
「う~ん、デブではない、辛うじて」と笑いながら言われたので気をつけたいです
カイエ
が
しました
回復なによりです。
猫ちゃんも元気になってよかったですね。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
ねこちゃん具合悪くなると
カイエさんもガックリ(´・ω・`)ショボーン
元気でないですよね
ねこちゃんにお薬飲ますのも大変だし
食欲落ちると心配だし
口聞いて話してくれると楽なんだがって
いつも思える
カイエ
が
しました
本当に気がきではないですよね
お口聞ければいろいろ聞けるんだかなーって
思ってしまいますよね!
一緒に具合悪くなりますよね
今日我がニャンも病院でした。
先生に言われましたが猫の1年は
去年何でもなくても
高齢猫にはリスクが増えてくるらしい
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
それほど心配いらない変化ですが、それでも心配ですよね…
なんにしても良かったです( ^ω^ )
カイエ
が
しました
お薬飲ませるの大変だったでしょ。うちの猫も毎日薬飲ませるの大変で、今まで飼ってた子達は喉の奥に押し込んで飲ませてましたが今の子はすごく抵抗するので飲ませられず、チーかま買って来て細かくした薬を埋め込ませて飲ませてうまく飲みました。
やっぱりアメリカの動物病院は日本より進んでると思いました。私の近所は全然良い先生が居ないので
病院探しが大変です。やつぱり太るとダメですよね
私も医者に痩せろと言われてダイエット中です。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました