本日写真日記

この年末年始に必要と思われる食材のほとんどを、
日本スーパーで揃えるという狼藉をはたらいてしまった。
後悔はしていない。
3万円くらい。(ツレ氏のカードで)
まあ、クリスマスもそれなりに貢献したし心労もあったし、いーよね?ってことで(未報告)
お供え餅も。

来年は丑年かー。
よし
今年も「自分の好きなものだけ御節」を作るぞ…
と思っていたのがここにきて
伊達巻用のはんぺんを買い忘れてしまったァァァァ
頭の中しばらく真っ白。
あの日本スーパーははんぺん1枚のために往復できるような距離ではないのだ…
どうしよう…
と絶望していたら
ググれ。と天啓が。
伊達巻 レシピ
と打つともう
伊達巻 レシピ はんぺんなし
の候補が出てくる。
さすがドジっ子のやることはみんな一緒。
ていうかもちろん本格的なやつは魚のすり身使うんだよね…
めんどくさいな…
豆腐で作るレシピが人気あるみたいだから今年はそれでやってみっか!
ブログ書き込みながら急に方向転換。
どんな味かちょっと興味あるしブログネタになるし。
ということですが明日はまた、急速に鮮度が失われていくクリスマスネタのつづき(予定)
おせち関連記事
上から2番目の記事で出てくる「ダンジェネスクラブ」というカニ、今年はスーパーで売っててびっくりして即買い、冷凍庫で待機している。
アメリカでは貴重なカニみそがたっぷり堪能できる。
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (12)
うちはなんも用意しません。
国際結婚だから伝統料理がお互い苦手ですw
この時期は全部高いから本当に100ドル一気に飛びますよね〜由々しき問題。関税
来年は明るい年でいたいなぁ
カイエ
が
しました
カイエさん、カマボコお好きなんですね。
小さい頃、富山に住んでいた時に、親が結婚式の引き出物でよく巨大な鯛等の形をしたカマボコを持って帰ってきていました。カイエさんの出身の新潟もそうなのかな?と思いました。
この間、韓国系スーパーで明太子3腹入り10ドルで売っているのを発見して興奮。嬉しくて2パック買って帰り、サッと焼いてホカホカご飯にのっけて食べました。美味しすぎてご飯2膳食べましたわ。残りはオニギリにして冷凍しました。小腹が減ったらいつでも明太子オニギリ食べられると思ったら幸せです。
お正月は、日本から持って帰ってきた餅つき機能付きのホームベーカリー で餅を作って、豚汁並みに具沢山のお雑煮作る予定です。
少し早いですが、カイエさん、みなさん、良いお年を!
カイエ
が
しました
私もお正月用の買い出しに行って、万札が何枚も飛んでいきました…(涙)
ニッスイの茶豆、うちにもありますw美味しいですよね~。
お豆腐で作る伊達巻…すごく興味あります。どんな味なんだろう?
うちは毎年、伊達巻と黒豆は旦那の母に作ってもらいます。市販品はどちらも甘すぎて苦手だったのですが、義母作の物は甘さ控えめでいくらでも食べられる美味しさ!
どちらも、砂糖は通常レシの1/3から1/4くらいだそうです。
他の料理は…正直なところ、ちょっとアレなのですが(味見をしない、奇妙なアレンジを加える、「料理で大事なのは味ではない」が義母のモットー)、この2つは何故か美味しいので(失礼な嫁)、年末になると「絶対食べたい!」と、ねだります。今回も作ってくれるそうなので、今からワクワクです!
カイエ
が
しました
おせちを食べてニコ2個。
猫ちゃんを撫でてムフって幸せに。
失礼致します。
カイエ
が
しました
鏡餅が我が家のやつと全く同じ!
一体テキサスではいくらしたのか気になりますw
今年は楽しくブログ読ませていただきました!
ありがとうございます!
来年もよろしくお願いします。
良いお年を!
カイエ
が
しました
実家が飯寿司、数の子、黒豆、けんちん汁、お雑煮、茹でた毛カニなどを作るだけで「theおせち!」なお節を作った事がなかったです。なので独立した今は自分の食べたいものを買う手抜きになってます^_^;
アメリカのクラブも蟹味噌が楽しめるんですね。体が大きめで剥きやすそう。何かソースを付けて頂くのでしょうか。
カイエ
が
しました