長女クレアが持ち寄ってくれた根菜料理がとってもおいしかったので
さらにカイエ好みにアレンジしたよ!
(生クリームなし、並べる必要なし)
まず、オリジナルレシピで使うことになっていた「パースニップ」
スーパーで発見したので買ってきた!
切るとセリ科らしい爽やかな香り。

オレンジのものは米国でおなじみのスイートポテト。
そして深紅のビーツ。
全部小さめサイコロ状に切る。
別々の器かボウルに入れてそれぞれ味付け
少量の牛乳(豆乳)、塩コショウ、パルメザンチーズ、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、セージ、タイムをそれぞれふりかけて味付け(この調味料、ハーブもお好みでアレンジ可)
あまり強い味にしたくなかったので調味料とハーブは全体的に控え目な量で。

牛乳(豆乳)を耐熱皿に、バター数かけ。

最後に3種の根菜をボウルでササっと合わせる。
よく混ぜるとすべてがビーツのドピンク色に染まっちゃうので注意。
耐熱皿にあけて

追いチーズに上からパルメザン。その他お好みのチーズでもOK。
うちは消費したいスイスチーズがあったのでそれで。

アルミホイルで覆いオーブン175℃~180℃(350℉)で1時間。

できましたーカラフルでおいしそう!


打ち砕かれた自信。
残念だが勝手にリピメニューにさせてもらう。
おいしいし栄養ありそうだし。
個人的にはクレアの作ってくれたのを超えたと思ってるお。
塩加減もちょうど好みにできたし素材の素朴な甘さと風味も楽しめて。
材料は全部目分量だけど、食べるときにあまりにも味が薄かったりしたら塩や粉チーズを振って調整できるから。
パースニップ(アメリカボウフウ)という初めての食材についてコメントでたくさん情報を寄せてくださりありがとうございました!
また使いたいと思ってます。
えー
さて
1日の大部分が自由に使えないDaysに突入しました。。
明日明後日の更新、自信ない…
今日も使いっぱ&クリスマスショッピングで終日外出。
それにしても道は車で溢れてるしデパートもスーパーもすごい人出。
みんながマスクしてることを除けばまったくいつものクリスマスの風景。
来週や年明けの病床数は大丈夫なんでしょうか。
つーか最悪私だけ罹って年末年始寝込んだら呪う。
ぼやいちゃってすんません。。
コメントもお待たせします…
あ、ちょっとだけ。
米国はクリスマスにターキーも食べるよー(といっても地域差大きいかも)
一応伝統的なクリスマスメニューという位置づけ。
サンクスギビングから1か月しか経ってないのに、また!
でもハムの人気がダントツらしく…ていう話もまた今度。
料理ヘタなのに何にでも果敢に挑む!カイエの食ネタはこちら
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (11)
どちらともすっごく健康にわるいけどね!!(ワラ
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
と言っても下町の我が家近辺でそのままの材料は揃えられそうにないので“ナンチャッテ”になれば御の字だろうな、って感じです。
海外のクリスマスはなんだか“決戦”て感じがしますね。
楽しい日になりますように。
カイエ
が
しました
海外のチーズは本当に穴が空いているんだ!!
ってそれだけなんです。でもびっくりしたんです。なんでだろう。
カイエ
が
しました
コロナ禍&ツレ氏こだわりの下、準備がまた色々大変ですね💦 少しでもカイエさんがリラックスしてネコちゃんとツレ氏と楽しく過ごせます様に。カイエさんの時間を圧迫するようなら、あまりコメント返信に気をつかって欲しくないなぁとも私の勝手ながら思っています。良いクリスマスを。
カイエ
が
しました
やはり色もですね。華やかさが不足。
海外に行けないのでせめて自作の世界の料理作って食べたいので参考にさせて貰ってます。
パスタマシンまで使えるカイエ様に感動です。
最近やっとホームベーカリーを購入しました。
ピザ生地を捏ねてもらったり。たまに使ってます。
カイエ
が
しました
嫁は大変だよねー
うちの近所のケーキ屋さんは臨時の駐車場まで設けて交通整理の人まで準備してる。
でも、渋滞してる‥
ファミマのコーヒーカップって季節でデザイン変わるんだけど、Merry Xmasじゃなくて、happy holidayて印刷されてて、
なんでかね?て同僚に聞かれたんだけど、
キリスト教以外の人も飲めるように?かな?と答えときました。
アメリカでも、クリスチャンじゃない人って皆がクリスマスで浮かれてる時にてどうやって過ごしてるんだろうね。
毎度毎度うるさいなぁて思ってんのかな笑
カイエ
が
しました
ビーツなし、オニオンパウダーなし、牛乳の代わりに生クリームで作りました。ガーリックパウダーでなくみじん切のにんにくを入れて、とても美味しくできました。ありがとう😀ございます。
カイエ
が
しました
そこばかりが気になってしまいました😅
カイエ
が
しました