前回はこちら


頼むわー
※もちろんこの瞬間その場でモタモタしてたんじゃなく
すぐに2階へ駆け上がって行ったねこちゃんを寝室に連れてった
そしたら消したはずの電気もついてるしええ??ってなったと
ゆーのがはしょられてます
ねこちゃんからしたら自分の家なのに見ず知らずの体のでっかいおっさんがいて(ワン美は女の子だけど)いきなり怒鳴られたみたいな怖い気持ちになったと思う。
ワン夫はこの時外にいた。
今回犬たちは宿泊するので夜中から朝にかけてどういう理由で客室から出歩くかわからないし、ねこちゃんは絶対に寝室に閉じ込めて少しの接触の可能性も無いようにしたかったのにー。
でもこれでねこちゃんも何が起こっているか理解したみたいで部屋では落ち着いていた。
ところでツレ氏がなんで途中で服を取りに行ったかというと
長女タンが高級古着サイトで買い物したことが話題になってて
こちら↓ なぜかリンクが貼れなかったけど興味がある方はどうぞ
The Real Real
https://www.therealreal.com/
↑アプリとか登録しろしろっつー表示が付きまとって見づらいかも。
「ミンクの毛皮のコートを格安で譲ってもらった」
という話。
ひぇ^^;
私は毛皮はもう…フェイクで。
皮の靴は履くけどさ。
動物の命と愛情の問題にはいつもつきまとうでっかい矛盾から逃れられないね
3へつづく
カテゴリ「猫」もどうぞ↓クリック

クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (26)
人に掃除やのなんやに厳しくいうくせに…!
男性って「閉める」動作忘れる人多すぎな気がする!!
猫ちゃんびっくりしただろうなぁ
私ももし朝起きて階段降りた時にマウンテンゴリラがいたらビビる(マウンテンゴリラが親と仲良くしていてもビビる)
カイエ
が
しました
リアルファーのコートって重くて、ヨーロピアンなご婦人が来ていらっしゃるイメージです。普通の若い子には相当着こなしが難しいと思うんですが、長女タンの道行く人が振り返るほどの美貌なら鮮やかに着こなせるんでしょうね。見てみたい!
カイエ
が
しました
ツレ氏!!!
おめーはマウンテンゴリラと同じ檻に1時間入る刑だ!!
(人様の旦那さんにすみません)
カイエ
が
しました
きちんと対策をしても想定外で崩れてしまう苦労ってアルアルですね。前もって説明しておけば良いのか、説明しても色々気にしすぎと言われるのかの2択です。
ねこちゃんがパニックにならなくて良かったですね。こういうので脱走したりも怖いですし。
カイエ
が
しました
賢い猫ちゃんだから心の傷はつかず、でかい犬いたね?ママ!と思ってくれてると思うけど。
男は本当に抜け作ですね
カイエ
が
しました
偽善。結局皮製品はつかってるんじゃないですか。西洋人のファーの文化に是非をいうのは東洋人の狭い視点。
聖書・ヨハネ福音書の「石を投げる資格」の説話を読んでください。
ツレ氏とうまくいっていないのも、そういう狭い視点だからじゃないですか?
カイエ
が
しました
「動物の命と愛情の問題にはいつもつきまとうでっかい矛盾から逃れられないね」
と書いてありますよー。
書いているからといって、その人が心の奥底からその矛盾から逃れているかは別問題。
あなたも知性がなくて感情だけで突き動かされる人でしたね。バイバーイ。
カイエ
が
しました
重たいけど…😓
個人的には安いフェイクファーやダウンを数年毎に使い捨てるなら、いいリアルファーを何世代にも渡って使い続ける方がエコだと思うんです。
私も母や祖母のミンクコートを使っていますし。
まぁ毛皮牧場は論外だと思っていますが、例えばミンクやオオカミは地域によれば害獣になりますし、その場合駆除された個体の毛皮を使わないのは逆にエコじゃないよね、と思うのです。
トナカイも、私が住む国では家畜ですから、肉以外の部分を使わず捨てる、というのは動物の命に対して失礼に当たりますしね。
カイエ
が
しました
それにしても、こないだデンマークでインフルエンザの流行だか何だか知りませんが、たくさんのミンクが殺処分されてましたよね。
そのニュースで初めて毛皮にされる前のミンクをみたのですが、フェレットみたいにめちゃくちゃ可愛くて胸が痛みました。
わたしも毛皮はもう要りません。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました