時系列的にはこの日の話
この時けっこう楽しんで観たホラー映画というのは
「ドーン オブ ザ デッド Dawn Of The Dead (2004年)」
その昔オリジナル版は1978年に制作されて、同じくゾンビに追われた人々がショッピングモールに立てこもってサバイバルを模索するという。有名かも。
何がいいってゾンビがノロノロしてないところ
もう、素早いゾンビ映画観ちゃうと昔の「アア~~」とか言いながら両手を上げてゆっくり追って来るゾンビ映画はもう見るに堪えない(笑)
あんなん負ける気がしないやん。銃いるけど。現代のアメリカに現れたら数が増える前に数分で駆逐されるわ。
や、あれを知ってるからこそ今のゾンビを楽しめるのか?
とりあえず随分前にツレ氏からオリジナル版は見せられた。
ゾンビはともかくショッピングモール立てこもり&人間ドラマみたいなのが興味深いな、という印象。ストーリーはほとんど忘れてしまった。
初めて素早いゾンビ見たのはブラピ主演の
「ワールド ウォー Z World War Z (2013年)」だったかな。
ポスターがインパクトあって

これ出回ってたやつ。かわいいwwwww猫はコラなんだけどね、わろた。
(実際のポスターにはいないよ)
ゾンビ映画ってゾンビになっちゃうウイルスがあってー、噛みついた人に感染してーっていうのが主流。
とりあえず人間を食いつくすでもなく仲間が増えたらまたぼやーっとしてターゲットが見つかるまで徘徊してるかんじ?
何が目的なんだゾンビ。
まあ言ったら現実世界のウイルスも、感染させた人や動物が絶滅したら自分らも活動停止なんで、移りながらただ何となく存在し続けるというわけで。考えてみたら目的不明。ゾンビぽいね。
(遺伝子の淘汰や進化に関係があるっていう説は見たことがある)
で、この日ツレ氏が寝室へ去った後に見た動画はSTスタジオが紹介していた都市伝説。
昔の「笑っていいとも」でB’zのCDから怪音が鳴る話。知ってる?
ちなみにこちらがSTスタジオが取り上げた回↓
これねーーーリアルタイムで見たわーーー(≧▽≦) ←学校行け。(や、増刊号だったかな
つーか私の記憶にある出来事ももう「伝説」かぁ~。
当時まじでビビったけど時々思い出してたんだ。あれも音源演奏した人がいるんだよなあ、と。
そしたらこの日、正体が分かった。
数十年ぶりにあの時の謎を回収できてなんか感動した(笑)
「怖い」カテゴリ(自分自身に心霊系の体験はアリマセン)
でも、怖いオバケが出たらボクらにはこれがある!
クリック簡単☆彡読者登録もどうぞ
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
絵日記ランキング
3日で実感!?健康的にじわじわ「太れる」方法はこちらですにコメントありがとうございました
ててんさん こぶたさん パンナコッタさん キーライムさん メキシコ料理美味しそう!さん ふな子さん nanaさん メープルそぼろさん Claireさん チョコモナカさん
みなさま素晴らしいーーー いろいろなアイデアをありがとうございます。作業中に空腹を感じると集中できなくなるのでウィークデーの朝と昼は抜けませんが、自宅で食べる夕食は極力粗食にします。。
図書館周りのウォークいいですね。やってみたい。家にいた時は深夜までダラダラしてた作業を「やらない」って宣言しちゃったんで、閉館時間までに終わらせないといけない焦燥感でまだ気持ちに余裕がないのが問題です。メキシコ料理は肉と野菜中心でヘルシーそうですが、写真に出てないですが最初のつきだし?お通し?で出されるコーンチップスをつい食べちゃうのがまず不幸の始まり。それからメインの料理も、持ち帰って冷蔵庫に入れるとよく分かるんですが残り物全体がカッチカチに凝固するほど何かのオイルをたっぷり使ってますねー。怖い。
あとマシンなどで地道にトレーニングを続けて体重を落とした方々ほんとすごい。運動するとお腹も減るし、今までの自分の人生では運動で落としたことはないんです。見習わないと。目標は48㎏か47㎏…これくらいで顔周りもスッキリするし、これ以上落とすと多分体が冷えたり風邪ひきやすくなる私^^; 一時的に頑張っても反動でサボりやすいので、気持ちよく長く運動が続けられたらいいなあ。皆さま参考になるアドバイス、経験談ありがとうございました\(^o^)/
コメント
コメント一覧 (8)
また、それをうっかり話してしまい年寄り扱いされるのが面倒で、何気に知らないふりをするという二重に気を使ってしまう日々です😅
ほぼ余裕で知ってる“歴史の生き証人”になりつつあります(汗💦)
カイエ
が
しました
旅行者もいなくなり観光客で汚された自然が綺麗になった
地球に優しいといえば優しい(ワラ
ゾンビ映画はバイオハザードでかなり印象が変わったかもしれないですね
パニック映画といえばゾンビ…!(クジラ?
あっあのアサイラム企画もゾンビシャークあった気がする(観ないけど
大泉洋さん主演のヒーローも面白いですよね
原作漫画もなかなかでした。
カイエ
が
しました
ゴーストタウン化したショッピングセンターで勝手に服を選んだりするシーンが羨ましかったのと、妊婦さんのお腹からゾンビが出てきたのがトラウマで印象に残ってます!
実はうちの主人とツレ氏、ホラー好きという共通点が。
私も昔は付き合って観てましたがカイエさんもお嫌いなソウとか、チャイルドプレイの3まではともかく4以降になると何を楽しんでいいのか解らなくて( ̄◇ ̄;)
またオススメあればレビューお願いします(^_-)
カイエ
が
しました
日本を離れてから間もない英語に不慣れな頃、ホラーは会話が少ないので日本語字幕が無くても内容が理解しやすいのでよく見るようになりました。
ゾンビのろのろ動くのだと全然怖くないやん、って思っちゃうのわかりますー。小学生の頃はバタリアン見て半年間トラウマになる程怖かったんですけどね。
20年ほど前に28 days laterっていう映画で素早く動けるゾンビがホラー界に登場したらしく、それ以来は走れるゾンビがスタンダードらしいです。(ダイブン前にどっかでそう書かれている記事を読んだだけなんで、うろ覚えですけど。。。)
3年ほど前にtrain to Busanっていう韓国映画を見たんですが、ゾンビが列車と並行できるほど速く走ってて、それは流石に速すぎやん!?ってツボに入って映画館で1人で笑ってしまいました。😅
カイエ
が
しました
ゾンビ化って外をパトロールする猫にかなりリスキーですね。映画冒頭に普通に知らないで家に入れてゾンビ化するパターンになりそう。
いいともはリアルタイムで観てはいないですが、いろんな番組のテレビの謎の音はやはりスタッフさんですよね。小学生時代は心霊系番組ですごくびびってました。
カイエ
が
しました
シチュエーション が変わってるナ❤️て 見始めたらグイグイもってかれる‼️💘
カイエ
が
しました
腹痛が酷くて呼吸するのもやっとで、買い物に行ってたお店の人に助けを求めました。
痛みで冷や汗ダラダラ、体温が急激に下がって寒いし声も出ないし、体を動かすこともできない。救急車が揺れるたびに「ぐっ、うっ」という声が漏れるほど痛かった。
もう死ぬんかー、インコの世話どうしよう、って考えてたら痛み止めが効いてきて帰っていいよと言われました。内臓が腫れているそうです。
が、帰宅中に痛みがぶり返し、歩けなくなったのでタクシー乗り場までゾンビのようにのろのろと移動。タクシーの運転手さんもビビってた。仮装じゃないんやで。
処方された痛み止めがあるうちに病院でちゃんと見てもらわないと。ブログ拝見できるのも痛み止めのおかげ。
カイエ
が
しました
大昔、さだまさしさんの野外コンサートを収録したCDに、マイクを会場の上から吊り下げて録音していた筈なのに「私も行きたかった…」という女性の声が入っていると、私が中学生くらいの頃に、深夜ラジオで話題になってたな。なんでも、そのコンサートに行く途中で交通事故で亡くなった女性が居たとかで…。真偽のほどは分かりませんが。
私はゾンビ映画だと、ジェシー・アイゼンバーグ主演の『ソンビランド』が好きです。全く怖くないからw。昨年続編が作られたそうなんだけど、そっちはまだ観てません。
カイエ
が
しました