



ソッコーむしって捨てた
実物

4年か5年くらい前に長女タンが「ツレ氏の心が安らぐように」とくれた鉢。
私も全然世話も手入れもしないのでウジャウジャと伸びるばかりで現在こんな様子。
実はここ連日夜になると聞こえていた音、ほんとにトンボだと思ってて。一見姿も見当たらないしどこだろうと思っていたらこれだったという。
(本物のトンボも時々来る。その羽音にそっくりだった)
いろんな条件が絶妙に合致して完全に騙された。
「かわいい猫ちゃんと思ってずっと話しかけてたらゴミ袋だった」みたいな話あるけどまさにそれ。
ウチの庭にトンボがたくさん飛ぶ理由
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
絵日記ランキング
カイエは基本虫好き。
ちょっとした昆虫が日本で見かけない種類だったりするのでじっくり見たいんだけど、テキサスの昆虫はすばしっこく落ち着かないものが多くてなかなか観察が難しい。
コメント
コメント一覧 (16)
外にも移せないし(室内用だからこそ耐えられない) でも鉢がどんどん大きくなってすごく邪魔になったり…
緑の壁っていうのでたくさんの植物を壁にして魅せる方法のやつも
世話の方がだいぶかかってよっぽど好きじゃないと無理
だなって感じました。
カイエ
が
しました
プランターキラーの私からするとカイエさんは
広いお庭から家の中まで行き届いているなあと
感心しきりですが(笑)
こういうツル系の植物って鉢からどの程度垂れていたら
正解なんだろう・・
カイエ
が
しました
うちにもポトスがありますが、丈夫で育てやすいけれど伸びるのが早いんですよねー
どんどん長くなるにつれて真ん中の部分がスッカスカになるので、差し芽をして株元に継ぎ足したりしていますが、またすぐに伸びて…の繰り返しです~
あ、たまに葉っぱの先端から水のしずくが出てくるのは、ちょっと楽しいです☆
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
ツレ氏へのポトス→お世話はカイエさん→室内の観葉植物で一二を争う育て易いヤツ→カイエさん安心
ツレ氏の心が安らぐ→ツレ氏のご機嫌斜めによるとばっちりの減少→カイエさん安心
長女タンやさしいなあ~と深読みしました。(ま、ツレ氏さんはご機嫌でも何かしら日記ネタくださいますが…)
カイエ
が
しました
公式ブロガーの文字がまぶしい!
カイエ
が
しました
今まで何度蓼食う虫もテキサスが公式に相応しいのにとコメントしようとしていましたが、カイエさんの生活的に・ライブドアさんの事情などいろいろあるのかも?とぐっと堪えていました。何と素晴らしいニュース!これでツレ氏の時々モラに対抗する強い材料が出来たかと思うと本当に嬉しいです。これからもずっと応援させて下さい。
カイエ
が
しました