時は1990年代。
友人カナがNYマンハッタンに引越すと聞いて速攻で遊びに行ったカイエだった。
前回の話↓

いきなりニューヨークの洗礼!
着いて3日で車が盗難に遭う。



再び「ニューヨークに来たなあ!」って^^;
ブロンクスはとにかく危険な地域ってことで有名(だった。現在はどうだろ)

車なんか盗まれた日には最後、絶対戻ってこないと思ってた。
しかしカナにはもうひとつ懸念が

「もう!そんなのさぁ、盗ってどうすんのって感じじゃない?!」
知らないよ置いとくなよwwwww
4さまに見つからない場所だと思ってそこに隠してたそうだが、盗賊には見つかってしまった。
(意外とK察だったりして)
そういえば
こういうハンドルにはめるやつとか

タイヤにはめるやつとか

(写真は米国Amazonから)
盗難防止のロックめちゃくちゃよく見たなあ。
あと警報のけたたましい音もよく鳴ってたなつかしい。
テキサスに住んでからは滅多に見かけないし聞かない。
車だってあっという間に盗まれる。いわんやチャリをや。
カナ「ほら、ああやって自転車を外の柵にチェーンで繋いでおくじゃん?乗って来た人が用事が済んで戻ってきたら括りつけたタイヤだけ残して全部持ってかれちゃってた、とかあるよ」
カナたちは車を取り戻してすぐに駐車場と契約したが

チャリの話も駐車場の話もNYじゃ笑い話…!
犯罪は絡まないがこの国もなかなかのものだった
いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村

絵日記ランキング
友人カナがNYマンハッタンに引越すと聞いて速攻で遊びに行ったカイエだった。
前回の話↓

いきなりニューヨークの洗礼!
着いて3日で車が盗難に遭う。



再び「ニューヨークに来たなあ!」って^^;
ブロンクスはとにかく危険な地域ってことで有名(だった。現在はどうだろ)

車なんか盗まれた日には最後、絶対戻ってこないと思ってた。
しかしカナにはもうひとつ懸念が

「もう!そんなのさぁ、盗ってどうすんのって感じじゃない?!」
知らないよ置いとくなよwwwww
4さまに見つからない場所だと思ってそこに隠してたそうだが、盗賊には見つかってしまった。
(意外とK察だったりして)
そういえば
こういうハンドルにはめるやつとか

タイヤにはめるやつとか

(写真は米国Amazonから)
盗難防止のロックめちゃくちゃよく見たなあ。
あと警報のけたたましい音もよく鳴ってたなつかしい。
テキサスに住んでからは滅多に見かけないし聞かない。
車だってあっという間に盗まれる。いわんやチャリをや。
カナ「ほら、ああやって自転車を外の柵にチェーンで繋いでおくじゃん?乗って来た人が用事が済んで戻ってきたら括りつけたタイヤだけ残して全部持ってかれちゃってた、とかあるよ」
カナたちは車を取り戻してすぐに駐車場と契約したが

チャリの話も駐車場の話もNYじゃ笑い話…!
犯罪は絡まないがこの国もなかなかのものだった
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (8)
しかも、プライベートな写真もって…悪用されたら怖いなー((゚□゚;))
管理人が勝手に乗り回す話しもびっくりです。
それはダメでしょ~!
カイエ
が
しました
転売してーという
救急車や消防車の部品盗んで売ったりなどの話も聞きました。(誰が買うの?)
汚職警官や汚職公務員が「書類に盗難届」して部品盗んで影で売るというのも横行してたそうです。
ニューヨーク市の市長がマフィアを徹底的に追い詰めたのも元を辿って繋がった汚職警官や職員を追い出す洗浄効果も高かったんでしょうね…
リトルトーキョーも前は酷かったし…
割れたガラス理論で洗浄したニューヨーク本当にあっぱれですね。
カイエ
が
しました
タイヤのロックの写真、駐車禁止の違反車にかけるのかと思ったら、盗難防止なんですね…。
うちは15年前車の窓を割られた事がありますが、金目のものが無かったから盗まれなかったのか、はたまた壊したいだけだったのか…。
カイエ
が
しました
勝手に想像して笑ってしまいました(笑)
カイエ
が
しました
写真なんて 普通 女性 全部捨てそうなんだけどな
カイエ
が
しました
ブロンクスってやっぱり昔からアレな地域だったんですね。
以前いた会社にブロンクス育ちの日本人男性がいたんですけど、表向きは紳士っぽいのに、気に食わない相手のことを罵倒するメールを社内の友人に送っていたことが発覚。
ファイナンスなので、「あいつが申請した予算はぜったいに通さない」「メスブタ」「いつか叩きのめしてやる」とか。それも英語で。
そのことが発覚すると、アメリカに住んたことがある他の人は「あの人はアメリカつってもブロンクス出身だからねぇ」と言ってました。
そんなことがあり、私の中のブロンクスのイメージはギャングがたむろしてるような町です。行ったことないけど。
ちなみにそのファイナンスの人はすぐに辞めていきました。
カイエ
が
しました
それにしても、マッパの男の写真まで持っていく犯人の心理がわかりませんw(これが一番の戦利品!と犯人に思われていたら、もっと嫌w)
日本でも車ドロボーは多いですよね~。
旦那が独身時代にバイクを自宅のカーポートで洗車して、ちょっと家の中に入って、数分後に出てきたらもう無かったらしいです…。
「聞き覚えのあるバイク音だと思ったら、オレのだったか!」と悔し泣きしたとか。
カイエ
が
しました
私が住んでいる都市は治安は悪くは無いと思うのですが、多分自動車より自転車盗まれる可能性が非常に高いです。私は家の前の柵にチェーンで自転車を停めていたら、サドルのみ盗まれるという事が2回ありました。安もんのサドルなんて、売ってもいくらにもならないだろうに。。。自転車用の荷物カゴも盗まれるちゃうので、面倒だし荷物になるけれど、外に停める時にはいちいち取り外しています。
電動自転車欲しかったのですが、こちらでは高いし一瞬でも目を離したらロックしていても盗まれそうなので断念しました。
日本はあんなちゃっちいロックでも盗まれる心配ないのが素晴らしいです。
カイエ
が
しました