年取って昔の話ばっかりしてますカイエです。
今日は一部の40代くらいしか知らないんじゃないかネタ。





「オジャパメン」は昨夜、
「ナネガシロジョソ」はあなたが嫌い、とか。
「ディングディングトラガヌン」はグルグル回る。
ダウンタウンが歌う曲の感じだともっと景気いい内容かと思ってたらそうでもないっぽい。
失恋の歌か。
しかも韓国語としてちゃんと通じるのは歌詞の一部だけだった。


そんな言葉は無いそうです。
韓国コミュニティと付き合いがあった4さまは韓国のタレントなども知ってたようだ。でもそんな詳しいわけじゃない。
というか当時はネットも無いし現物を探さない限りTVで見かけたものの詳細はわからずじまいなのだ。
そこで友人がアメリカでコリアンアメリカンと結婚すると聞いたとき
「あのオジャパメンの歌詞の意味が聞けるーーー」と燃えたんだ。
あのー
私いつもうろ覚えでマンガ描き終わってから答え合わせするんでー
今見直したら動画の歌詞とちょっと違ったわ。間違い探ししなくていいからね!
聞いた話では松っちゃんが韓国の空港で流れてたのを聞こえたままカタカナの歌詞にしたと、だからだいぶデタラメらしい。
たしかいもうと氏がそう言っていた。
(今までの文章全部曖昧)
ということで
「韓国人に聞いてはいけない質問」とは昔のアイドルの曲をでたらめカタカナ語に直した歌詞を急に振られても困る、でした。
他にも↓
この友人とはほんと長い付き合いだったのにここ10年くらい疎遠になってる。それをいいことに無許可でいろんな記事描いてるすまん笑
海外体験を語るのに外せない友人なのでこんどブログ上の名前もつけよう。
こちらにも4さま登場
NYでみさリンと出会ったのも、この友人宅に長期滞在してた時だったんだ
みさリンが出てくるのは↓
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村
絵日記ランキング
クリックするとブログの更新情報が届きます☆彡
昨日のこちらの記事へのコメント、ありがとうございました
Okoさん 猫大好きさん ててんさん てんてんさん まろさん もちきちさん 若菜さん クマクマさん 晩白柚さん なるっぴーさん disgustingさん カモネギさん ポンさん もちさん ぽんこさん アルヴィアさん しんしんさん
こんなに褒めていただきもう恐縮です。ありがとうございました。本当のピンチに機転が利いたのはやっぱりぱん太さんのほうです。とりあえずあの場が鎮まってよかった。
ぱん太さんとは住む距離が遠すぎてもしもの緊急時に何もできないもどかしさもありましたが、こういう場面では強気で冷静になれたのも距離があったおかげです。元夫の人に後からどんな逆恨みされようがこちらは痛くも痒くもないからです。とにかく最悪の展開を回避する手助けになれたのなら幸いでした。あ、強気といっても語気を強めるわけにはいかないし相手をカチンとさせたらお終いなので必死で慎重に言葉を選び、脇汗びっしょりでしたー。
そして今、何よりもぱん太さんが安全な場所から毎日元気に活躍されているのが分かっているからこそ、こちらも当時のことを思い出しても明るい気持ちで描けました。
多くのぱん友さん方も訪問してくださり感想や応援もいただき嬉しかったです。ありがとうございました。
いつも応援してくださるみなさん、新しく読みに来てくださるみなさんにも楽しい記事を届けられるようがんばります。どうぞよろしくおねがいします。
コメント
コメント一覧 (20)
IU(アイユー)さんの歌ってるバージョンはMVも可愛いくってオススメですよ〜!어제밤 이야기(Last night story) オジェパン イヤギっていう題名です^_^
意外と10年ちょいは日本の歌もカバーされて韓国で歌われたりしたので歌手は知らなくてもこの歌知ってる!っていう韓国人の子いましたね。
さすがにオジャパメン知っている人はいなかったww
初めて松ちゃん達がテレビで歌ってるのをみた時は、正直『急にどうしたんだよ』と思いつつ、楽しそうに歌う姿につられて、まさにカイエさんの漫画のようにカラオケで歌ったんでした!
懐かしいっすね~
そんな前の曲ですか?歳もとるわけですわ
ダウンタウンだとゲイシャガールズの歌が強烈に記憶に残っていて、当時意味もわからず友達と歌っていました
マロニー煮すぎてとけてもた、のとこが好きです
体育で扇子を使って踊る団体競技があって、その扇子をパタパタしながら大声で
関西弁全くわからないけどおもしろかったー
でも後年他の友人に、それをやりだすと毎回またかよ…早く飽きないかなと思ってたって言われました
すみません騒々しくて
小学生くらいの頃にエキセントリック少年ボウイと一緒に流行ってたけど
まさか外国の言葉でちゃんと(?)意味があったなんて…
フランス人が作ったYAMASUKIという日本語?の曲があるのですが、
それを聞くと多分4さまと同じくらい困惑できると思いますw
私も韓国人の友達に聞いたことあるー
なんで今更そんな昔の歌、、、って言われた。
私もダウンタウンが歌ってるんだから、愉快な歌だとばかり思ってたし、あのイメージがあるから、一緒に楽しめるかと思いきや、そうでもなかったわ。
オジャパメン、こんなくだらないことばっか何年も覚えてて、大事なことはすぐ忘れるっていう‥
ついでにマウヤケソも見てしまいました…
なつかしー!
その歌全く知りませんでしたが、
ナーホンジャ ウルヘソチー
「私は一人で泣いてる」だと思います!
多分ですけどw
初めてコメントします。
いかなるシチュエーションでも程よく距離を保ちながら、コミュニケーションをとることって、どんなに難しい事か!
それが出来るカイエさんは凄いなと、思います。
アラフィフの私ですら永遠の課題ですもん。
京都から更新楽しみにしています❤️
オジェパメンで
たぶん
うるへそち??が
ううるへっそっち!だと思います!
連音化で"ううれっそっち"
で僕一人で憂鬱だった。
じゃないでしょうか??:ノ