前回はこちら









もはやノイローゼ。


アメリカのスーパーとなどでどこでも買えるもっとも一般的な商品。
買って来てすぐアリの巣コロリ的な設置タイプの薬を侵入口と思われるドア付近に置いた。
つづきはこちら↓
見た目の区別もつかないし
ちょっと噛まれると痒みがでるし
ヒアリの場合尋常じゃないくらい腫れるし攻撃性はこんなもんじゃないのでやっぱり違う種類だとは思うけど、まさか土着の大人しいやつと交配した種類とかが出回ってるんじゃあるまいな??
ところで
昨日の記事を更新した後アリ退治の様々な情報がコメント欄、Twitterにお寄せいただいてます!
記事の中で皆さんと情報のシェアをしたいと思いますので、「成功したアリ駆除体験」「アリ侵入防止方法」などお持ちでしたらぜひお寄せください。
商品名もバンバン出します。
雨期から夏にかけて一層アリの活動が盛んになるのでお役に立ちたいです!
今日いただいた情報
コメント欄より
キキさん 虫にはハッカやハーブ系、ヒバとかもいいらしいので今年買いました。
たぬきちさん 壁隅をコーキングする
あんのママさん 通り道をお酢で拭くと良いと何かで読んだので、台所はそれを実践しています。
おぼんこぼんさん 害虫駆除会社との契約
Twitterより
↑置いたら動かさないことがコツだそうです。もーちゃん@mochan64
@captaincahier うちは家が古いんで、結構蟻に悩まされてて、昔は親にありの巣コロリを送ってもらってた(すごい効き目)んですが、Terroに出会って以来、ずっとこれです。https://t.co/GplbcgFY6O
2020/06/23 01:25:00
アリの集まりがよくない時は中にシロップを垂らすといいそう。
ずかし@ZukashiT
@captaincahier アリにはまず餌タイプのやつですが、、Gも出たりするならこれどうですか?
2020/06/23 06:31:19
https://t.co/E7OC88sPSW
皆さんありがとうございます!
一足遅くて「Raid」買っちゃったんですが、それを使ったレポを明日書きます。
独立記念日も近づいてきたな
「テキサスカテゴリ」はこちら↓

いつも応援ありがとうございます
「攻撃される!」
にほんブログ村
「対策始動!」
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (24)
それ以来スーパーアリの巣コロリを常備していて、最近は家の周りにアリがいたら子供がかってに設置するようになりアリが家に入ることはないです。
うちの子、クモは平気で退治しないんけど(G対策でいてほしいくらい)、G、ムカデ、アリ、カメムシには厳しいですよ。
カイエ
が
しました
かなり効くんですけど
アメリカで手に入りますかね…?
見掛けたら是非使ってみてください><
カイエ
が
しました
Amazonで購入できます〜がしかし、
アメリカにも届くかな?
蜜?がうんまいらしくて、ありんこがたくさん寄ってきてミドリのケースの中の蜜?をチューチュー、
そのうちに他のありんこの大行列を見なくなります。
本当に不思議
カイエ
が
しました
電車の中で笑って悶絶しましたよ!
ハッカ&アロマ等は猫ちゃんには毒なので(体内で解毒できない)、要注意デス。
カイエ
が
しました
私も虫に攻撃された後、何かが這っている感じがしたり、「今、刺された?噛まれた?」みたいな痛みや痒み走ったりしますが、確認すると何もいない…
奴ら(虫)は小さいし、群れで行動することも多いから、「あの一匹だけで済むわけがない。見逃してるだけで、まだいる筈!」と無意識に思っているのかもしれません
カイエさんが描かれているように人間の体を這い上がってくるの、何故なんでしょうね?
どんなに這い上がってもエサなんて無いっつーの!(怒)
カイエ
が
しました
痒みがつらかったら内服のロラタジンやフェキソフェナジンを併用するといいかもです。
アメリカだと日本よりディートのパーセントが高いものが売ってそうなのでそれを使用しましょー。
ちなみに日本は幼児に使いにくいディートよりイカリジンが流行してるようです。皮膚科で勧めてます。
カイエ
が
しました
長らく読ませていただいてます
古い1階住みで虫(蟻、蜘蛛)に悩み調べました
住居まわりに年1で撒けばいいそうですがもう少し回数多めが効果的だそうです
https://www.ortho.com/en-us/products/bugs/ortho-home-defense-insect-killer-indoor-perimeter2-comfort-wand
カイエ
が
しました
家の周りぐるっと一周撒けば入ってこないらしいです
テキサスの蟻は強そうなので効かなかったら
ごめんちゃい
カイエ
が
しました
知らないうちに偵察も済んだようで列をなしてゾロゾロと
飼ってた猫が先に気づいて、というか鼻を噛まれて半狂乱になってたのでそれでやっと気づきました
うちの子はちょっとアホなのか噛まれても噛まれても気になるようでふんふんしに行き噛まれるを繰り返し、私には特に実害はなかったんですが猫のために駆除せんといかんとアリの巣コロリを置き、父に行列の元を辿ってもらって熱湯をかけたりクエン酸を撒いたりしてルートを断ち切りました
柱の中や壁の中を登って来られるとわかりづらいので困りますよね
カイエさん宅のアリが早く引っ越しますように
カイエ
が
しました
先日植え替えしたらワラワラ出てきて鳥肌たちました。
噛まれなかったけど、集団でいるだけでこわい。
知人から聞いた話では、アリは伝達物質を出して行動してるので、
来たアリを次々と潰していけば「ここは危険だ」と知れ渡り、
出没しなくなるとか。ほんとかな。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました