ほんと私の今年の漢字「菌」だわ。

 2C1F75F8-9C53-40C9-AE08-092FEC36E684
まあ、粉はなんとか用意してください(今はあるのかな?)

27184A73-31C9-47BF-B296-FF97021D6E4D


1E0654AF-CF0A-4DA7-B993-AA1133587070
まくらネコさんのツイートは後ほど詳しく載せてます♡
スタートは簡単。リンゴ切って水に漬けた。
883AB3DF-8BF5-44AE-87D0-9A9FD8353911


5F2BFC50-C6D1-4789-94E6-704E7A8C4C0C


E3EF6F30-B052-485D-AB95-406AECFEAE06


43DB4D68-035B-4109-BE36-3D2454AEC2CD

ダメじゃん飢え死ぬじゃん。

というわけで、着手からパン焼き上がりまでかなり時間がかかりますのでその間の食料の備蓄をお忘れなく。


じゃ
そのめちゃくちゃ時間かかった自家製酵母からパン焼きあげまでのレポします。

酵母を生成できるのはリンゴだけでなくレーズンとかブルーベリーとかもいいみたいよ。
とりあえず定番ぽいリンゴ酵母でいく。
レシピ開くと…
「リンゴの皮だけ使う」
「皮は剥いて実を使う」
「砂糖入れる」「砂糖なし」
「リンゴの芯は除く」「芯も全部使う」

なんだテキトーか。

バラバラ過ぎる。

とりあえず
リンゴ皮付き1個、砂糖無し、芯は取る(無農薬のじゃないし)
熱湯消毒した瓶に浄水器の水をフチいっぱいまで入れて3日間冷蔵庫で寝かす
63F39961-CED2-4529-969B-5DDCFAAF2B85
スタートの日付は付けておこう。
9DD967AD-0C68-4042-9668-972FA9003321
4日目から室温に置き、朝夕2回ふたを開けにおいを確認し閉めたら上下に軽くゆする。
3日間繰り返す(腐敗臭がしだしたらアウトだってー)
そのうち「シュワシュワ~」っとガスが出てくる。
アップルサイダーのめっちゃいいにおい!このままごくごく飲みたい!
0EC5A6DD-6544-4E89-94F4-66A53CE98142
こうなったら冷蔵庫へ戻し一晩置いて酵母液完成
翌朝元ダネ作り。
小麦粉(うちには今オールパーパス(中力粉)しかないのでそれ)50g、酵母液50gをかき混ぜ8時間くらい室温に置き、その後冷蔵庫へ。
翌日また粉と酵母液を50gずついれ混ぜる。
というのを合計3日間繰り返す
AA21B120-7E74-4321-A67F-76A2AE089B46
日付をカウントした。
29D6EAD9-7C8A-4CD2-92B3-505E07FC32DC
気泡が表面にも浮いてくる。
じゃ、やろうか。
過去記事で作った「カンパーニュ」のレシピで。
元種が粉と水=1:1なので計算して水の量を割り出した。
9CBD8BB9-3899-4FF5-AC00-EADDD867A2A4
発酵
475D1F73-0B98-4966-8756-71C4EB9AF5E2
焼けましたーー。
5月4日にリンゴ漬けて、これ焼いたの5月15日!
道のり長すぎ。
24100618-9712-4D32-AC65-4422CE93D63B
ぱっと見は上等。
90C7BD44-2ECC-4170-8A13-1B409CA0B1F1
気泡のムラひどいな…

実食の感想
「おいしいけど。
香りもいい。普通においしいけど。

市販のイーストに戻れないっていうほどでもない


気を取り直して再び増殖させた元種でパン焼き機を使って食パンを焼いてみた。
AB563C49-DF59-41AF-950C-10E5788D3DA5
「?」
上から見た図↓
3803B0BA-E546-48DF-BE95-5EAB4F181421
うーーーーむ。
907C3E64-A6DD-4CF3-BA06-1CCA6F7F11DC
まあ
中は別にそんなアレでもない。

味も悪くない、香りもいい、中身はしっとり弾力もあるけど。
もう市販のイーストに戻れないってほどでもない。
そうそう、どちらも中身のフワフワ感に欠けた。
少し酸味のあるずっしり系のパンに近い。

という結果に終わったが

私は何かを失敗しているのかもしれない。

でも
美味しくするためにこれ以上手がかかるくらいならパン屋のパンを買うか普通のイースト使います。

スーパーのリンゴと水だけでできる酵母作り。
品質管理がしっかりした工場で生産されるイーストと違って、他の種類の菌や酵母が出す瘴気で蔓延しているであろううちの冷蔵庫とこのテキサスの空気、気候…数えきれない条件の違い。作る度に、作る家庭ごとに違う出来になるかと思われる自家製酵母からのパン作りレポでした~。やっぱレベル高い。
自宅時間が長くなって待ち時間が苦にならない方、レシピもたくさんネットで拾えるのでとっつきやすそうなものを選んで挑戦してみては。
夏休みの自由研究でも使えそうだね。


まくらネコさんがツイートした他のパンの写真。全部リンゴ酵母から。
EXHFNtuUwAAPpAB
EXonOABUwAAo3ax
EYPj9smUYAARyQY
待って待って待って待ってやばくない?!
こーんなおいしそうなの見るともうちょいトライしてみたくなっちゃうよね。
(センスと技術が格段に違う、とも言う)


そんなまくらネコさんのTwitterはこちら
ありがとうございました!
他の発酵モノのツイートもあるよ。猫ちゃんも。そしてその正体はなんかすごいコーヒーの人。

参考にしたカンパーニュのレシピはこちらだそう↓




私が使ったカンパーニュのレシピはこれ。

元レシピは「焼く前に鍋も余熱」ってあったけど熱々の鍋の扱いはちょっと危ないのでしなくても大丈夫。
ちゃんと焼き上がるよ。



こんどまた「ゼロからできる」系、外に生えてる葉っぱで納豆作るハーブ納豆っていうのやってみようかな。
前の納豆食べ終わったらね。


いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

絵日記ランキング