


黙って郵便物を置いて行ってもセンサーが捉えて知らせてくれるから便利。
ちなみに外にいる人にそれは聞こえない。





そこで咄嗟にすることは

今までのところ
1人で留守番してる昼間に数回、先日初めて夜7時ころに1回。
いったい何に反応してるんだろう。動画には何も映らない。風雨の強い日に鳴るわけでもない。
あまりに頻繁なら原因を探れそうだけど、ごくたまに忘れた頃に鳴るんだ。
幸い
ツレ氏出張中で完全1ぼっちの時や寝静まった深夜に鳴ってギョッとしたことはない。
おばけかな。
実際は「誰か生身の人間来た??」って身構えたときのほうが怖かった。
本当に何か用事があって来た人ならすぐに呼び鈴が鳴るだろう、でも出るの怖いなあとか身構えていたが鳴らなかった。(Ringにはインターフォン機能があるのでそれで応対もできるよ)
すぐに録画された動画を確認したが近所の人が横切ったとかそういう姿も写っていなかった。
(ちなみに玄関側には隣同士の柵は無いが、アメリカ人も結構敷地意識が強いのでウチの敷地をまたいで通っていくようなことはしない)
いや
何が言いたいかと言うとですね
日本にいる時はすぐおばけ?いやーんこわーいとか思ってたのに
こっちでは本気で生身の人間の仕業じゃないと分かるとホッとするというね…
不思議なことって時々あるけど、現実の方が忙しいし情報量ハンパないからな。
次回は実際に映った人の話
「リング2 カメラに映る不審者」
(過去記事)

【怖い】監視社会しょうがないかも【きもい】
まず深夜に鳴ったら画面も怖くて開けないな…( ̄▽ ̄;)
このトイレのセンサーはよく誤作動起こしてた。現在は手動にお取替え。

「昨日のちょい怖かった話」
とにかく生身の変質者じゃなければ不思議な現象など全て気のせいレベル。
(水道代はかかりました)
いつも応援ありがとうございます。
「ほんとに誰か来たらツレ氏出てよね」
にほんブログ村
「オレは忙しいオマエが出ろカイエ~」
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (8)
日本だとワイヤレスのインターフォンはトラックやタクシーの無線に反応して鳴ったり、何かしらの振動とかで鳴ったりするケースがあるらしいのでそういう感じの誤作動だったらいいですね(>_<)
カイエ
が
しました
闇を覗くと闇もあなたを見ているように…
今のセンサー良すぎてホコリまで感知しちゃって鳴るのもあるみたいで風で運ばれた大きめの何かに反応することもあったっていう話聞いたことあります。
体温感知まであったらいいですけど
そこまでセキュリティ高いとルパンの世界ですね。
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
そうですねー。新居に移ってからも普通に謎の家鳴りとかするんですけど、日本だったら「やだ!ラップ音?」ってなってたかもしれないですがこちらでは侵入者以外なら何でもないことです(笑)(何か建築上の欠陥の可能性もあるのでその方が怖い。。)
アプリでインターフォン機能から不在時に玄関へ接近した人まで確認できるドアベルはやっぱり便利です。
カイエ
が
しました
やめて!!wwwwwwww
定期的にオカルト系漁りたくなるんですよねー。
正月に見た「やりすぎ都市伝説」面白かったな~。って、自称「ヒューメイリアン」のおばさんのインタビューとかでやめちゃったけど(笑)
接近者を感知するカメラ。風で吹きとばされた何かとか激しい雨とか、そういうのでも反応しそうなのに寝静まった深夜に接近者を知らせる音と録画はどんな嵐でも起こったことがないんでやっぱり不思議だなあ、と。
やっぱおばけだ!こわーい。
カイエ
が
しました
あ、Ring付けてるんですね。いやぁ玄関ポーチに鹿来たら映りますって。ウチの周りはイタチがいるので動物だったらそれですね。
ワタシも最初はタダにしてたんだけど、ツレ氏が何もしないのでワタシが登録設定して…トライアル過ぎてもやっぱり録画してほしいなあと思い月の小遣いから払うことにしました。$3だし。先日更新?があったので思い切って1年契約にしました。$30引かれましたけど。やっぱりちょっと気になることがあったときは記録されてるので便利ですよー。(Ringの回し者)
カイエ
が
しました
ドイツでもリング使われてるんですねー。
そうそう、ちょっと遅れて録画されます。でも大体用が足せてます。便利。
近隣に出没した不審者の情報もすぐ回ってくるし。今回はそれで拡散されてしまったお気の毒なご近所さんでした(^^;)
カイエ
が
しました