サンクスギビング。おそらくワタクシ カイエが1年でもっともアメリカ食に振り切る日。
数年前に挑戦したら好評だったピーカンパイ。
今レシピを見返すといろいろ読みづらいので改訂版を出そうかな。

ちなみに今年は「モラセス」を大さじ1にしてさらに口当たりの軽やかさを目指しました。
今年こそ、パープルのポテトパイを出すぞ…と、ゲト成功した紫芋。

175℃(350℉)で50分から1時間くらい。

芋もパイと一緒にボンボン!と置いて焼く。
できたよー

いろいろやって紫ポテトパイもできたよー。

実食はあさってガールズが来た時の予定。
クランベリーソースはいっぺん生から作るともう缶詰には戻れないよ。

そしてこの鳥さんの屍の供養も。

ジューシーにできあがると評判の、塩と砂糖を溶かした水に漬けて清めている。
(写真は作業前)
明日の午後、この主人公のお炊き上げがはじまる。
また添付過去記事。
アメリカ南部のママの味☆ピーカンパイレシピ

【陶酔】あなたも道連れ…ピーカンパイを作ろう【デカダンス】
あー
今見ると…パイ生地冷蔵庫で1時間寝かすってのももうやってない。
やっぱり改訂版書こう。
あとさっきも書いた通り、今回はモラセス大さじ1で。
クランベリーソースのレシピの回はこちら

「そんなに簡単だったのかYO!」
生クランベリーが手に入るなら手作りを強力におすすめ。
紫芋でパイを焼くってのは去年からの因縁

「サンクスギビング前夜実況中継」
去年はマンガ描く余力があったのか…すごいな自分。(どうでもいい所で感心)
去年の死闘

「闘魂!サンクスギビング当日」
去年の反省

「サンクスギビング反省会」
今年も去年の反省を生かしよりよい結果を生むのだ…!
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
絵日記ランキング
更新すると通知が届く読者登録もぜひどうぞ☆彡

義父母がデンマークから到着したよー
豪華アメリカ料理を振舞って嫁のいいとこ見せたるでぇ!
コメント
コメント一覧 (4)
https://www.foodnetwork.com/recipes/tyler-florence/cranberry-orange-sauce-recipe3-1946636
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
クランベリーソースの情報ありがとうございます!
実はこの記事を読んだ翌日にガールズらが到着したので、その時に残りの生クランベリーを使ってオレンジ、シナモン、クローブで香りづけしたソースを作りましたよー。すごくいい香り。
「こっちはプレーン、こっちはホリデースパイス」と両方出しました。好評でしたよありがとう☆彡
カイエ
が
しました
初めて食べた時は「は?なぜせっかくの肉にジャムなんぞ…」と思ったのが今ではなくてはならないソースになりました。
レシピだと大量の砂糖なんですが、クランベリーソースがとても酸味の強い果物なので食べると意外にも全然…さっぱり甘酸っぱいソースがグレービーソースと一緒によく合うのです。
糖分の塊ならピーカンパイのほうですね。おいしいことはおいしいですが…とにかく甘いので…年に1回なら食べていいかなっていうお菓子です。ぜひトライしてみてください(^^)
カイエ
が
しました