超暑い夏の日々が終り、テキサスの気温も28℃くらいになった。
その途端今まで姿を消していた虫たちが大量に増えた。





キャタピラーはイモムシ。「幼虫」って英語わかんなくて使ったけどまあ通じた。
コクーンは繭。「さなぎ」って英語がわかんなかったので以下略。
というかデンマーク人って「ヤゴ」も知らないの?


※自分の聞きかじりも混じってます。


今頃?
エサがあるからって言ったじゃん。
油断すると鼻や目に飛び込んでくるほどの群れがさっきからずっと横にいたんだけど。
ウチの庭はツレ氏が無理して作ったコイの池のせいでものすごく虫が湧く。
絶対近隣にもこの大量発生の虫が行っててウチが掘った池のせいだと思われているよきっと。
羽虫、トンボの何百倍も飛んでるだろうね。だからトンボが集まるんだよ。
ウチの庭の頭上だけだよトンボが竜巻みたいに渦巻いて群れてんの!
そういうの、ちっとも気にしないで湧いた虫に集まるトンボをロマンチックに語ろうとしたり
ワタシに炎天下の日に池の表面をゴミ取りをさせといて「コイ癒されるよなあ?」とか同意を求めようとすることにイライラしてんの。
(過去記事)コメント欄ではツレ氏へのお怒りの言葉をたくさんいただいた庭シリーズ…

「不条理な庭の手入れに終止符を」全12回
いつも応援ありがとうございます。
「自分の道楽で人に迷惑かけないで!」
にほんブログ村
「聞こえんな~~コイは癒されるなあ~~」
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (12)
人工池特に…
ボウフラがわくから処理に追われるし
魚泳がすと野生動物が食べちゃって居なくなってまた補充して
でも魚また買わなきゃいけないし
もうね。前の借家でうんざりしましたw
だからツレ氏みたいに大した世話しないくせに自然うんたら言う人カイエさんの気持ちわかる
こっちが冷静になってしまって淡々というしかできない
メルヘンはいつも安全な場所で呟くもの…
カイエ
が
しました
ついでに羽虫に食われてしまえ!!
って、人様の旦那様に思ってしまいましたわ。
カイエさん、ほんとよく耐えてる。その忍耐強さを見習いたい。
カイエ
が
しました
話は変わりますがシアトルの牡蠣はすごく美味しいですよ!
日本の牡蠣には負けますが…
カイエ
が
しました
実はイラチなんやんな~^^:
だんな、それでも家族サービスのつもりなんやで?
カイエ
が
しました
ツレ氏とカイエさんの会話はいつも、こうツレ氏からの同意を伺わせられるようなかんじなのですか?お国柄、性格とありますからブログの中での事ですが時々見ていて面白い!二人の合っていない掛け合いが(笑)
それにしても『お虫さん』の生態や活動が分かっていてびっくり(*゜Q゜*)でした。ツレ氏もビックリしていましたね!
カイエ
が
しました
こういうところは可愛いですね。
カイエさんがツッコミで、見ていて笑わせられました。
池ってそんなに大変なものなんですね。
日本庭園とか、どうなってるんでしょうね。
それにしても、池の掃除までカイエさん担当だなんて…
ツレ氏さん、それは酷すぎます!!!って言いたい。
カイエ
が
しました
メルヘンはいつも安全な場所で呟くもの…ッ!まさに。
魚がいるから虫除けの薬剤を使えないし、湖から引いた濁った水をそのまま使っているので安全な場所でせっかく大きく育ったコイも月1匹の割合で順調にお亡くなりになっています。かわいそう…。だけどワタシが大きく介入するとツレ氏はワタシにコイの世話まで任せてくるのは明らかなのでなるべく興味を持たないようにしています。池を作ることも反対でした。そういえばウチ、デッキ下のあたりにカワウソが住みついているんだった。…だめじゃん!
カイエ
が
しました
いつも共感を寄せてくださってありがとうございます。ハハ(^^;;;;
正直言って、コイ飼育は早く行き詰まってあきらめてくれないかなあ…って思ってます。どうなるかなあ。
カイエ
が
しました
えーーーーーーシアトルに行けば美味しい牡蠣が食べられるんですね!(;∀;)
やっぱメキシコ湾沿岸はダメだ!
ツレ氏は池のろ過装置を自分で調節したり業者を呼んだりというのはしてますよ。ワタシにはガーデナーの芝刈りが終わった後水面に散らばった芝をすくう命令が下ったりします。自分でやれば…って思う(-_-;)
カイエ
が
しました
いらちって調べた(^^;)
全然いいと思えないこともほめてあげないとダメ?
カイエ
が
しました
ワタシ、一般的なお虫さんは昔から好きなんです。と言っても現在ある知識は小学生のとき仕入れた情報で止まってますが(^^;)
普段はツレ氏のほうが毎日ストレスでイライラしてるんですけど、たまに機嫌がいい時はワタシがイライラしたりして。どーもタイミングが合いませんなあ。
カイエ
が
しました
池の設営はワタシが反対してたのを知ってるのでそんなに大きな事はさせられませんがガーデナーの芝刈り後の水面のゴミ取りを命じられたりします( ̄▽ ̄;)
日本や都会では池を作る業者もしっかりした所がちゃんとありそうですが、この辺りはプール作りの業者はたくさんあっても池の知識や経験が無いに等しい会社ばっかりでトラブル続きです。
それなのに「オレの夢だから」って強硬的に設営して…夢のコイの世話、もっと自分でがんばれば?って思います。
カイエ
が
しました