



(実際はもっと長々しゃべっていた。お姉さんは「ごくマイルドな辛さにすることもできますよ」とも言ってくれたがツレ氏は敢えて「(タイの)ミディアム」でと。ワタシも久々にタイの辛さを食べてみたい気分だった)
お姉さんが離れた後



辛ぇーーーよ!!!wwwwwwww

ザツな写真でごめん。味は良かったよ。
インゲンと鶏肉の炒め物(ミディアム)、オレンジチキン(甘い)
野菜トムヤムスープ(ミディアム)、豆腐パッキーマオ(ミディアム)
「タイのミディアム(中辛)」=「激辛」(涙目)
週末のディナータイムなのに我々だけだった…
個人的にはもっと応援したいのだが。
「ミディアム」のメニューは辛くて半分も食べられず、まるまるお持ち帰りした。
「お姉さんの言うとおりだったよ…!(^▽^;)」と伝えたよ。
(過去記事)

「不安になるほどの味覚の違いが露見した」(2018年8月6日)

「お義母さんが食べられないもの」(2018年5月29日)
ツレ氏とは食の好みが合わないことがすごく多いけど、なぜかアジア系料理には好意的なのがありがたい。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (3)
同じ人種相手だと国に似た味付けするのはよくありますね〜
メキシカンもほんとうのメキシカン料理しか行かないし……
ナンプラーもアメリカで売っているのは匂い少なめってクラスの友達言ってましたね。
辛いって言えばアメリカの人辛いの好きですよね。
でも表示がどっちなのかわかんなくていつもあれ?からい?まあまあ?って悩みますw
カイエ
が
しました
だから言ったのに‥と思ったかも^ ^
私はカップヌードルトムヤムクン味が好き。
ホントはトップバリューのトムヤムクンヌードルがいいんだけど、もうなくなったみたい。
どっちもタイの人には超マイルド味だろうなぁ。
カイエ
が
しました
あ、そういえばアメリカ人てバッファローウィングとかハラペーニョ好きでしたね。
なんかこう…アメリカでの辛い物ってしょっぱいですよね、ザリガニもそうだし。
引越す前の地域はお上品なマイルドさのタイ料理屋はありましたが、今回食べた物みたいな遠慮ない辛さは久しぶりでした~~(^▽^;)
ガールズは辛い物好きだし機会があったら一緒に行きたいのでつぶれないでほしいな~~?(^^;)
カイエ
が
しました