今年も何か新しい試みを…ということで
3種のソース
これは外せない、の

クランベリーソース
なんか頭に残っていた言葉に従って。。

ミントソース

リンゴソース
ところでそもそもミントソースとリンゴソースってなんだっけ??と思い

ターキーと…どうなんだ?
でも今年は年に1度だけ食べたくなる、ハムの塊も買ったんだ!
さあ。塩水法(1ℓ に対し塩と砂糖各大さじ1)とやらで漬け込んで24時間冷蔵庫で待機させた「胴体だけターキー」。オイルとニンニク&塩コショウを刷り込み163℃のオーブンへ投入。

耐熱皿の底には薄いチキンブロス。
1時間後アルミ箔をかぶせさらに2時間。その後177℃(ウチのオーブンは摂氏の設定が華氏に準じてるらしく奇妙な数字しか設定できない)に上げて1時間。
(今年は2種のレシピを合体させて実行。来年以降への忘備録。。)

HEBで買った「減塩ハニーマスタードハム」に切り込みを入れ、洋酒とジャムも塗りこみターキーより遅れて投入。
ビーンズキャセロールもさらに後から投入。
デザート2種

マシュマロスイートポテトとピーカンナッツパイは昨日の作り置き。
あとグレイズドキャロット、マッシュポテト、マカロニチーズ、グレイビーソースと別調理のスタッフィング…
ああサラダ作る時間ない!いいかどうせ食べられん!

祝祭日でも無慈悲なプレッシャー!

そして出来は!?味は!?
次号を待たれよ。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (6)
カイエ
が
しました
おつかれさまでしたー♪
たくさんのお料理といろんなソースがいっぱい!!
あとグレイズドキャロットって初めて聞いたから調べたら、にんじんのグラッセよりさっぱりしていておいしそうな感じ☆今度作ってみよーっと。
ナッツのパイも美味しそうだなぁ〜♡
カイエ
が
しました
昔ドラマで、USAではケーキを作れることが結婚出来る女性の最低条件みたいな内容を見掛けたような気がするのですが、やはりケーキは重要視されるんでしょうか?|ω・`)
カイエ
が
しました
サンクスギビングお疲れさまでした~。
ターキーは難しいです!今まで食べた中では、だ~~いぶ前のサンクスギビングでガールズが作った時と、去年のワタシの出来はまあまあ良かったような記憶。ブログを忘備録的に綴りながら来年へ闘志を燃やすカイエであった。…というか作る行為自体がなんか楽しいww食べると急速に冷めるのはなぜwwwww
カイエ
が
しました
グレイズドキャロット、にんじんのグラッセと同じよーなもんだと思ってました☆(^▽^;)
今回は手抜きで、自然な甘味が出るまで根気よく煮込むとかはせず砂糖を少し入れ、フライパンでバターをケチって生クリーム上からクルっと振りかけたら白さが消えないで困った~汗汗
まあ味は無難に仕上がったのでおkヾ(≧▽≦)ノ
カイエ
が
しました
今じゃあアメリカも日本と一緒で「奥さんがどれだけ外でバリバリ稼げるか」のほうがモテると思います~~( ̄▽ ̄;)
でも大食いじゃないツレ氏でも食後は意外に甘いものを食べたがるのでスーパーのまっずいケーキを買ってこられるよりは「じゃあワタシが作るから!」となります^^;
家のケーキのほうがヘルシーな気がする(←完全な勘違いだけどね…砂糖の量ェ…)のでその部分はツレ氏も評価してくれますねー。
カイエ
が
しました