

特にタイルに島みたいな模様が無数にできる。すぐできる。



えっ?何?
金持ちすげえ。
ついでに何か相談しても「こうしたら?」「ああしたら?」のアドバイスも大抵金のかかることばっかりでつらい。
家の事には1銭たりとも出したくない自分には、ツレ氏が与えてくれる範囲以上のことは望まない。
毎回拭きます(・∀・)
あ、旧居のガーデナーは結局ワタシの小遣いから払ってるわ。
売れるまで払い続けないと…(-_-)
ぱん田さんのこの記事めっちゃわかる。フフってなった。

ブログ ぱんをたずねて2000里ちょい「おまけ.鉄製手すりと手のひら返し」
家族はなるべくまとまって暮らした方が地球に優しいんだよ^^
ワタシも新居については見た目から機能まで言いたいことはチョモランマほどあるが、屋根と寝るとこがあってねこちゃんもいるからまあいいか~。
「格差」の過去記事。車は故障する前提で乗っている。

「これも格差だろうか」(2017年2月23日)
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (26)
カイエ
が
しました
なるほど…「酸が効く!」んですよね(`・ω・´)
カイエ
が
しました
うちも先日、カーテンの洗濯の話で同じ返答をされました。
きっとあちらはあちらで、お付き合いやら何やら大変なことが山程おありなのでしょう…
うちもシャワーブースのガラスがすぐ白い小島模様だらけになるので
やっすいビネガーを使ってシャワー後に雑巾がけしてます。
あの奥様方は裸の肌にビネガーがかかって酸っぱくなったりしないんだろうなあ…
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
油汚れには重曹(アルカリ性)、水垢にはクエン酸(酸性)が効きます。
それから、窓掃除をするときに使うスクレイパーで
壁や鏡の水分を落とすと、かなり違いますよ。
カイエ
が
しました
車の窓ガラスが水垢だらけの時はクエン酸です
塗装傷めるって言われても、酸性雨ふってんじゃんって思います
カイエ
が
しました
しかも言ってる本人がやらないってのが…(`-д-;)ゞ
カイエ
が
しました
シャワー後、水気をスクレイパーとそのスクレイパー型スポンジで取り、
その後は、クエン酸を薄めて液体にし、キッチンペーパーを汚れてる所に貼り付ける様にクエン酸を吹き付け、翌朝まで放置し、翌朝キッチンペーパーを剥がす。
クエン酸は、アルミ等シルバーとか金属を錆びさせるので、もしシャワーブースの枠がシルバー等金属でしたら、掛からない様に養生テープか何か必要です。この方法で、シャワーブースのガラス、すりガラスだっけ状態からクリアに復活させました。
カイエ
が
しました
しかしツレ氏、ガーデナーさんの費用をカイエさんに払わせて踏み倒していたとは・・・その事が気になっており、今回初コメしてしまいました。夫婦関係色々なものがあり、多分優しい素敵な旦那様の姿はカイエさんだけのものとして、ここには書いてらっしゃらないのかと思っています。しかし、カイエさんへの扱いが以前から気になっていました。以前ツレ氏がお父さんお母さんに庭の枝をお願いした時に、カイエさんが自分の出来ない事を親にやらせて!と言っていた時にカイエさんよく言ってくれた!と勝手にじ~んとしてしまいました。もうガーデナー代は払ってくれないのでしょうか(ToT)
これからもカイエさんの興味深いテキサスでの生活を楽しみにしてます。
カイエ
が
しました
私の場合あの穴から飲むと高確率でやけどする。冷めてもなんか上手く飲めなくて緊張する。
フタ開けてふーふーして飲むと香りは良いしやけどはしないし一石二鳥!
...というのを個人的に思ってたのでなんか嬉しいですw
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエ
が
しました
カイエさん、記事にして下さってありがとうございます。
皆さんが紹介して下さった製品、早速買いに行きたいと思います。
アメリカ、トイレもすぐに黒ずむ気がします(うちだけでしょうか…?しかも頑固で取れない)…。
ヘルパーさんを雇えない邦人なので、子ども背負って掃除してます。
格差…(´;ω;`)
カイエ
が
しました
名前を忘れたんですが、スーパーで掃除した後に吹き付ける液剤売ってました…すいません、名前が(以前、使っていて…今はシャワーカーテンなんで不要になって)
カイエ
が
しました
カーテンの洗濯?カーテンって洗濯するの…?(´_ゝ`)
ビネガー情報複数いただいております!安くて安全安心。素晴らしい方法ですね!ありがとうございます☆彡
カイエ
が
しました
メイドからの泥棒って…そういえば前に書いてましたねー。あまりベタ過ぎてさすがにやらないだろうということを、やるという。そういやウチも前科者ガーデナーが下着ドロだったんだ。それがUSA!
あ、ゆで卵関連でいろいろもらったアドバイス。お尻に画鋲で穴&酢をひとさじというのを今日やってみたらここ最近でもっとも会心の出来になりました!もしかして記事にするかもです。いつもありがとう~♡
カイエ
が
しました
「油・ジュージュー、垢・食えん」!!素晴らしい覚え方(≧▽≦)
そのスクレイパーでキューっとやるんですね。なるほど~~お風呂場に置いとこうと思います。
カイエ
が
しました
そうか!車のフロントガラスの曇り…あれにも効くのか~。古いからしょうがないと思ってました(;'∀')
ありがとうございます!
カイエ
が
しました
まあワタシも外で稼いでこようっていう気もないし、(少々のバイトはやるけど)家事してのうのうと暮らせるならお安い御用ですよ!
ただガーデナーとか旧居の修理とか。掛けるべきところにはちゃんとお金掛けてほしいってのがストレスですね。。(-_-)
カイエ
が
しました
うわぁ本格的すごい!
ワタシ「このつるつるのタイルが反射してカルシウムの縞々が目立つんだ!」と思っていっぺん付いた汚れの模様を研磨剤使ってでガシガシ削り取っちゃった♡
ほんとそういうことからして「なんで手入れのことまで考えないで材質選ぶかなあ!」と思ってたんですけど。もうちょっとスマートに掃除しようと思います(^^;)ほんと皆さんからのアドバイスすごく助かってます!
カイエ
が
しました
まあ…!なんと温かいコメントありがとうございます!
ツレ氏像、いろいろひどいことになってますけどもちろんワタシからの一方的な目線での描き方ですし、腹立った時はなおさら怒りに任せてマンガにするので(笑) 読み手の方に共感したり笑ってもらえればワタクシも成仏するのです。
ガーデナー費用ですが、ツレ氏の考えは「あ、もう10月だな!春まで雇わなくていいからな♪」です。とんでもない…秋冬だって隣家に迷惑が及ぶ大量の落ち葉、枯れ枝、木の実。多少気温が下がったってボーボー伸びる雑草、荒れる庭…。
なのでここから春まではほぼ内緒でガーデナーにワタシが引き続き仕事をお願いしてます。そのほうが直接質問やお願いもしやすいし。
…と、マンガに出てこない裏話をここで書いておきますね(-_-)
いやもしかしたら後々ネタになるかな…?
どうぞこれからも読みに来てくださいね~(^^)/
カイエ
が
しました
むっふっふ。7さんもフタ開け派。
そう、あのフタ飲みにくいですよ~。コーヒーが口に流れてくる温度と速度も感じにくくて怖い!
口にさわるプラスチックの感触もなんかイヤ。
紙コップのにおいも本当は好きじゃないけど、プラス熱くなったプラスチックのにおいまでしてさらにコーヒーまずい。
フタ派さん、ディスりまくってごめんね!ヾ(≧▽≦)ノ
カイエ
が
しました
おおおおぅ…近い…近いぞ…
「デイリーシャワークリーナー」ですか?ちゃんといい商品も売ってるんですね!
スプレーしたまま放置できるのがいいですね~。
いろんな方からたくさんのアドバイス、本当にありがたいです。全部試したいヾ(≧▽≦)ノ
カイエ
が
しました
おっスクイージーにもう1票。
今回、お役立ち情報盛りだくさんですよね~。ワタシ、ブログ始めて本当にヨカッタ♡(*'ω'*)
カイエ
が
しました
今回ほどコメント欄がお役立ち掲示板と化したことがあっただろうか…!
安価で解決する知恵をたくさんお寄せいただいて感謝です。
トイレ、黒くなるのと赤茶になるのがあるんだけど材質によって増える雑菌が違うんですかね?(;^ω^)
滅菌できる使い捨て濡れタオルみたいなので最後内側のフチを仕上げるとしばらく持つ気がします。
カイエ
が
しました
ワタシ掃除とかほんと「仕方なく」やる人間なので、生活の知恵的なの全然知らなかったんですよ。今回コメント欄がすごく盛り上がってたくさんのアドバイスもらいました!ありがたいっす。
カイエ
が
しました