昨日、イラっとしながらも業者の足跡を掃除してきた。
しかしまさかの今日。

今日も綿々と付けられた足跡は、階段の全段&二階フロア、念入りに水拭きも済ませた主寝室、主寝室のバスルーム、ツレ氏のレコードコレクションルームの床に土がついていた他に、スタジオ(バンド演奏ができる設備…なんせドリームハウスなんで 汗)まで入った形跡&電気点けっぱなしというありさま。
昨日の午後ワレワレが引き揚げた後から今日の午前中までの間に誰かが土足で縦横無尽に歩き回ったようだ。
もはや不法侵入じゃないのか。
意地になってガッツリ清掃してきた。
ちなみに昨日も腹は立ったが天井の穴とかは跡形もなくキレ~に埋まってたので「これの修理に入ったんだな」とわかったが。(二階は用事もないのに汚されていたけどね)

(1日に一人で行った日、報告するために撮ったキッチンの天井写真)
今日はどこも直すわけでもなく。んじゃ百歩譲ってこれから直す予定の窓のサイズ確認に入ったとしても、窓があるのに全く入った形跡の無い部屋もあったりしてもう全然意味が分からない。
コロンビアのアパートじゃないけど、「鍵あるし子供や友達も連れて遊びに入ったれー」とか自由に出入りしてるんじゃなかろうな…(-_-;)
コロンビアのアパートとは…ツレ氏の負の遺産のひとつで(生きてるけど)
もう何回もリンクしてるけど、よかったらどうぞ♡ ↓

「コロンビア旅行の実際1」(2016年1月17日)
今回の新居も、「あらゆるケチのついたいわくつき物件」という意味ではこのコロンビアのアパートを凌ぐ強豪っぷりだけどね!
いつも応援ありがとうございます。
ブログ村のバナーのページにアクセスできなかったので今日は「人気ブログランキング」だけでっす。ペコリ
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (6)
新築だろーが、中古だろーが、他人の家に用もないのに入るって意味わからない。
建築中にトイレ借りるとかならねぇ、仕方ない(でも掃除しとけよ)とは思えるけど。
「ほーらここが父さんが直しているんだぞ〜」形式で大家族連れて見せているメキシカンいたのでその場合子供がバーーって走り回っていたりしましたね……
こういうところで教育の差って出るのかなって思います。
正規業者はメキシカンの3倍くらいしますからツレ氏的にどうなの?安いの大好きなツレ氏はどういう方法で業者選んだのか気になりますね〜。
私が知っている範囲では 一人だけ資格持った技術者であとはメキシカン(もちろん資格なし、ビザなし)が家建ててたとか話聞いたので人件費ってやっぱり大変なんだなって思いました。
自分の新居が勝手に汚されるのは不快以外の何物でもないです。
もし防犯用に監視(隠し)カメラをつける予定があるなら、早めにつけてみては。
それから、前回のコメントでツレ氏の発言を録音したらと書きましたが、
ボイスレコーダー機能があるスマホもあるので、わざわざICレコーダー買わなくてもよいですよ。
工事自体は基本的に終わってるんだから、何かの修理や点検が必要なら一報欲しいよね。
コッソリ汚さずに入るならいいと言ってるんじゃない。けどさ、家中ポロポロと靴の泥を落として回っても気づかないほどの感覚よ…(-_-;)
えーっと。詳しいことは聞いてませんがまあお察しの通りじゃないですかね。
大工さんたちは全員英語もわからないメキシカンだったし。
その他の施工業者とも結構揉めてますねー。去年ハリケーンの記事の時に登場したハタチの彼女と暮らす70代のアメリカ人もさっぱり約束守らないで庭の工事はストップしてるし…
まあ、元々はツレ氏が他の誰も頼まないようなややこしい要望出すからなんでそのせいもあるんですけど。
今後のメンテナンスや将来売ることを考えても、基本形はごくフツーにしとくのが一番なのに。。
ねこちゃんが留守番をする時用のカメラがあるんですが、これからは防犯カメラとして使うかな…( ̄▽ ̄;)
あまりにも腹が立ってケンカの音声をスマホで録音したこともあります…ただ、パソコンにバレないようなファイル作って保存しといたらどこ行ったかわからなくなったりして。ヘンなタイミングで見つかるとマズイなーって、今は基本やってないですがw