ガールズご希望観光コース。
カルタヘナの朝市へ潜入、2人のガイド付き。
衛生管理?何それ何語?なマーケット、世界中にあるよね。バックパッカー経験者の血が騒ぐ。
中に入れば縦横無尽に小路が伸びていてこれはガイドさんいてくれないと無事に戻れないかも…というディープコロンビア。
さあツアーのスタート。
入口付近でフルーツを売るおっちゃんから味見させてもらう。初めて食べる味、すっごい甘い!
(一番下のイラストでも紹介しとります)

いきなり魚売り場。生ごみを長期熟成したようなすえた悪臭すごいwww
マーケットは川(かラグーン?)脇。水鳥たちがゴミでびっしりの水面や魚をさばく横でおこぼれを待って群れている。
ペリカンがまるでハゲワシのよう(笑)水かきのついた足で器用に看板の上に立って狙っている。

中へぐんぐん進む。魚介を煮たり揚げる店、肉をさばく店、野菜と果物売り場、生活用品…

最後はガールズの希望で始めの方に通った、地元の人々が利用する総菜屋に寄った。

チキン、ポーク、シーフード盛り合わせの皿を5人でつつく。

真ん中の赤いのはバナナのシロップ煮。ガールズには好評だったがワタシは遠慮した^^;(真っ赤に着色して極甘だしぃー)でも全部美味しかった!
はじめは「こんな悪臭キツイきったない所でモノを食べられんのか!?」と思ったが歩いてるうちに鼻が慣れるっていうの?(笑)
ガールズはお腹を空かせて参加してたのもありモリモリ食べる。頼もしい。。
珍しいよ?アメリカ育ちの若い子でこういうの抵抗ないのって。食器だってどの程度清潔かわからない。
そんなワタクシ カイエはこの店の隣の魚屋さんで魚のフライを購入。(いや、このツアーで食べられるかと思ってたら盛り合わせに入ってないんだもんw)

あのすっごい甘い果物…帰る前にもう1回食べたいな!
巨大アボカドも魚のディープフライも、元々ツレ氏がコロンビアの美味しいもので自分がどんなにそれらが好きなのか話して食べさせてくれたからきっと喜んで一緒に食べてくれると思ったら…
魚のフライ → 「あ、オレお腹空いてないからオマエ食べて」結局ワタシが全部食べ。
アボカド → 「うん…後で食べるかも…ホテルの冷蔵庫に入れといて」結局2回に分けてワタシが全部食べ。
ガールズと違いツレ氏はあの不衛生なマーケットを通ってきたら食べる気が失せたようだ。
ワタシも「ひでえ!こんなに食べきれないのに…でも取って置けないし…パクパク…うーんおいしいよう…パクパク…ごちそうさま」と、
どう見ても2人分のボリュームを完食してしまった。。胃がパンパンで苦しいのにとり憑かれたように食べちゃう、そんな化学調味料的塩味が魚もホクホクのタロイモにもほどよくしみてて実に美味かった…
今回はこの衛生的とは思えないマーケットで氷入りデザートの味見やフルーツもいろいろ味見したし、ツアーの帰り道で前回のコロンビア旅行のとき苦しめられた下痢の元第一被疑者、「マッシュポテトのチーズはさみ焼き」も長女タンが買って分けてくれたのに、なんとお腹を壊してませーん!!!
今回は胃腸薬や下痢止めを数種用意した。いや、このまま使わず旅行を終えられたら何よりである。
前回コロンビア旅行の時食べたポテトチーズ焼き(画像をクリック)

「食べてはいけない?in コロンビア」(2015年12月22日)
いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村

絵日記ランキング
カルタヘナの朝市へ潜入、2人のガイド付き。
衛生管理?何それ何語?なマーケット、世界中にあるよね。バックパッカー経験者の血が騒ぐ。
中に入れば縦横無尽に小路が伸びていてこれはガイドさんいてくれないと無事に戻れないかも…というディープコロンビア。
さあツアーのスタート。
入口付近でフルーツを売るおっちゃんから味見させてもらう。初めて食べる味、すっごい甘い!
(一番下のイラストでも紹介しとります)

いきなり魚売り場。生ごみを長期熟成したようなすえた悪臭すごいwww
マーケットは川(かラグーン?)脇。水鳥たちがゴミでびっしりの水面や魚をさばく横でおこぼれを待って群れている。
ペリカンがまるでハゲワシのよう(笑)水かきのついた足で器用に看板の上に立って狙っている。

中へぐんぐん進む。魚介を煮たり揚げる店、肉をさばく店、野菜と果物売り場、生活用品…

最後はガールズの希望で始めの方に通った、地元の人々が利用する総菜屋に寄った。

チキン、ポーク、シーフード盛り合わせの皿を5人でつつく。

真ん中の赤いのはバナナのシロップ煮。ガールズには好評だったがワタシは遠慮した^^;(真っ赤に着色して極甘だしぃー)でも全部美味しかった!
はじめは「こんな悪臭キツイきったない所でモノを食べられんのか!?」と思ったが歩いてるうちに鼻が慣れるっていうの?(笑)
ガールズはお腹を空かせて参加してたのもありモリモリ食べる。頼もしい。。
珍しいよ?アメリカ育ちの若い子でこういうの抵抗ないのって。食器だってどの程度清潔かわからない。
そんなワタクシ カイエはこの店の隣の魚屋さんで魚のフライを購入。(いや、このツアーで食べられるかと思ってたら盛り合わせに入ってないんだもんw)

あのすっごい甘い果物…帰る前にもう1回食べたいな!
巨大アボカドも魚のディープフライも、元々ツレ氏がコロンビアの美味しいもので自分がどんなにそれらが好きなのか話して食べさせてくれたからきっと喜んで一緒に食べてくれると思ったら…
魚のフライ → 「あ、オレお腹空いてないからオマエ食べて」結局ワタシが全部食べ。
アボカド → 「うん…後で食べるかも…ホテルの冷蔵庫に入れといて」結局2回に分けてワタシが全部食べ。
ガールズと違いツレ氏はあの不衛生なマーケットを通ってきたら食べる気が失せたようだ。
ワタシも「ひでえ!こんなに食べきれないのに…でも取って置けないし…パクパク…うーんおいしいよう…パクパク…ごちそうさま」と、
どう見ても2人分のボリュームを完食してしまった。。胃がパンパンで苦しいのにとり憑かれたように食べちゃう、そんな化学調味料的塩味が魚もホクホクのタロイモにもほどよくしみてて実に美味かった…
今回はこの衛生的とは思えないマーケットで氷入りデザートの味見やフルーツもいろいろ味見したし、ツアーの帰り道で前回のコロンビア旅行のとき苦しめられた下痢の元第一被疑者、「マッシュポテトのチーズはさみ焼き」も長女タンが買って分けてくれたのに、なんとお腹を壊してませーん!!!
今回は胃腸薬や下痢止めを数種用意した。いや、このまま使わず旅行を終えられたら何よりである。
前回コロンビア旅行の時食べたポテトチーズ焼き(画像をクリック)

「食べてはいけない?in コロンビア」(2015年12月22日)
いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (4)
今どきのかわいい娘さんたちなのに...旅慣れてるのかなぁ。
次女タンの後ろ姿がカッコいい!
二人ともナイスバディですなー♡
これからデンマーク戦ですね。
ツレ氏さんがご機嫌になると、カイエさんにもいいことあるかもしれないから、デンマークがんばれ(笑)!!
知り合いに海外青年協力隊員が数名いるのですが、「女子は太る・男子は痩せる」がお決まりです。食に関しては男性は結構保守的な方が多い気がします。ガールズ頼もしいですね、一緒に遊べそう!当時のツレ氏はカイエたんにいいとこ見せるため頑張っていたのでは、と思いましょう♪
私もインドなど二度目以降は全く無傷でした、免疫でもできるのかな?初回だけダイエット成功でした。
そうそうそう(笑)
デンマーク、残念ながら引き分けでビミョーーなムードだけどまあ次もあるからね♪
ガールズは二人ともめっちゃいい体形。アメリカ人の平均よりは背が小さいけど可愛くておしゃれ。でもこんなマーケットも興味あるのかー!と今回また見直しちゃった!
海外青年協力隊のお知り合い!すごーい。
そっか、、確かにバックパッカーでも男子はガリガリなイメージしかないwww
海外好きなはずなのに、太るほどは食べないのね(;・∀・)
インド、二度目から無傷とな!!ワタシ、昔からインドずーっと行きたい行きたいと思って実現してないんだけど…でもやっぱ1度目の洗礼を通過しないとローカルフードが楽しめる胃腸はゲットできないのかしら~~