最新型コードレスV8のレビューいくど!

日本人友達が「トレードイン」(下取り)でダイソンへ買いに行ったら、大幅割引価格で何台でも買えますと言われた。ずいぶん前に「ダイソン欲しい…」と言ったワタシのことを思い出して店から電話してくれたのだ!!!
さらに友人は交渉し最新型「アブソリュート」(その他数種)のヘッドやキットも込み込みでつけてくれたのである。多謝多謝~~!!!

ツレ氏がむかーし買ったのであろう、でかくて重くて吸わない掃除機は無駄に音が大きい。ダイソンも音はするがヘンな金属的な爆音が混じらない強めのヘアドライヤーのようなかんじ。

看板に偽りなし。驚いたね。あの細かい猫の毛が見事に根こそぎ。パワーもさることながらヘッドのデザインがいいんだろうねー。

今までゴミ取りはパック式でいいと思っていたが、吸った分が見えるってのが心理的にこんなに掃除の動機付けと達成感を後押しするとは知らなかった。

レギュラー(中)の設定で最大40分、ということらしい。
要は中、強、の2種類しかない。それも好い。今のとこずっと「MAX」で使用している。
大体、強力なパワーで15分掃除したら普通の家なら大抵の場所が終わる。すっごいホコリを溜めてるとかじゃなければ。
よし。では
カイエの本気のレビュー、使用して気付いた難点も挙げておくよ。
価格が高い。
今回友人の厚意と幸運が重なってなんと総額4万円くらい(こちらの感覚)で買えてしまったのだ!
10万円近くしたら手が出なかった。。(ワタシの小遣いなんで)
デザインに可愛さのかけらもない(笑)
なんだろうあの頭に乗ってるメタリックな筋肉みたいな。ちなみに本社はイギリス。
まあいい。機能重視。
軽くはない。
両親にもプレゼントしたい…と、ちょっと思ったが「重いのはいい」と一蹴されそう。片手で使い続けると電池切れの前に…疲れてくる。
排気の出口が微妙。
使用中よく顔にぶおーって風が当たる。
かと言ってこの排気口が下を向いてたらゴミを飛ばしちゃうし上向きでも後ろから出る仕様でも角度によって風が当たる。。。これで最善なのかなと。
パック式じゃないので、死んだ虫さんを吸うのをためらったw
ワンタッチでゴミ箱にパカっとゴミを捨てる仕様である。吸う時、容器の中を見た時、捨てる時。最悪3度虫さんを見なければならない。←という可能性。
他の最新式ハンドクリーナー、コードレス掃除機を知らないので比較していない。
日本の家電は大抵静音、節電などで常に予想の斜め上未来を行っているのでもしかしたらもっといいものがあるのかもしれない。
それでも現状の使用感に大満足である。掃除ギライのワタシの掃除頻度が上がった。
家の壁に穴をあけて引っ掛ける仕掛けを作るのは来年新居に引っ越してからということにして、ツレ氏やねこちゃんに倒されないような場所に充電しながら立て掛けている。
年末年始のセールで、または自分へ家族へダイソンV8のプレゼントをお考えの方はご参考に!
いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村

絵日記ランキング

日本人友達が「トレードイン」(下取り)でダイソンへ買いに行ったら、大幅割引価格で何台でも買えますと言われた。ずいぶん前に「ダイソン欲しい…」と言ったワタシのことを思い出して店から電話してくれたのだ!!!
さらに友人は交渉し最新型「アブソリュート」(その他数種)のヘッドやキットも込み込みでつけてくれたのである。多謝多謝~~!!!

ツレ氏がむかーし買ったのであろう、でかくて重くて吸わない掃除機は無駄に音が大きい。ダイソンも音はするがヘンな金属的な爆音が混じらない強めのヘアドライヤーのようなかんじ。

看板に偽りなし。驚いたね。あの細かい猫の毛が見事に根こそぎ。パワーもさることながらヘッドのデザインがいいんだろうねー。

今までゴミ取りはパック式でいいと思っていたが、吸った分が見えるってのが心理的にこんなに掃除の動機付けと達成感を後押しするとは知らなかった。

レギュラー(中)の設定で最大40分、ということらしい。
要は中、強、の2種類しかない。それも好い。今のとこずっと「MAX」で使用している。
大体、強力なパワーで15分掃除したら普通の家なら大抵の場所が終わる。すっごいホコリを溜めてるとかじゃなければ。
よし。では
カイエの本気のレビュー、使用して気付いた難点も挙げておくよ。
価格が高い。
今回友人の厚意と幸運が重なってなんと総額4万円くらい(こちらの感覚)で買えてしまったのだ!
10万円近くしたら手が出なかった。。(ワタシの小遣いなんで)
デザインに可愛さのかけらもない(笑)
なんだろうあの頭に乗ってるメタリックな筋肉みたいな。ちなみに本社はイギリス。
まあいい。機能重視。
軽くはない。
両親にもプレゼントしたい…と、ちょっと思ったが「重いのはいい」と一蹴されそう。片手で使い続けると電池切れの前に…疲れてくる。
排気の出口が微妙。
使用中よく顔にぶおーって風が当たる。
かと言ってこの排気口が下を向いてたらゴミを飛ばしちゃうし上向きでも後ろから出る仕様でも角度によって風が当たる。。。これで最善なのかなと。
パック式じゃないので、死んだ虫さんを吸うのをためらったw
ワンタッチでゴミ箱にパカっとゴミを捨てる仕様である。吸う時、容器の中を見た時、捨てる時。最悪3度虫さんを見なければならない。←という可能性。
他の最新式ハンドクリーナー、コードレス掃除機を知らないので比較していない。
日本の家電は大抵静音、節電などで常に予想の斜め上未来を行っているのでもしかしたらもっといいものがあるのかもしれない。
それでも現状の使用感に大満足である。掃除ギライのワタシの掃除頻度が上がった。
家の壁に穴をあけて引っ掛ける仕掛けを作るのは来年新居に引っ越してからということにして、ツレ氏やねこちゃんに倒されないような場所に充電しながら立て掛けている。
年末年始のセールで、または自分へ家族へダイソンV8のプレゼントをお考えの方はご参考に!
いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (9)
最初ダイソンの掃除機に会ったのはイギリスの家で、吸引力凄いわーて思った。
ただ、重くて、
一階から二階に持ってくのとか、結構面倒だったなー。
最新式のでも、軽くはないんだね。
日本なら軽くてコンパクトなもの、作りそうだから、お国柄の違いなんだろうか。
そうそうなんかドイツっていうイメージ。
日本だともっと軽く、もっとコンパクトでスタイリッシュうに、静かに…と進化してそう。
あの主婦に媚びない無骨なデザイン、普段全然そういうの気にしないワタシでもちょっと笑ってしまうww でも今んとこ性能にベタぼれ。買えてヨカッタ~♪
あとは、日本メーカーの掃除機、てか、ルンバの亜流みたいなののCM。
確かに、ダイソン製品は、スペック重視って感じで、無機質な見た目ですね〜。
エゲレスの家庭で定番(だった)のは、Hoover社の、掃除機で、『掃除機を掛ける=hover, hoovering』という単語としても使われてたんですが、今も売れてるんだろうか…
なんと目と口が書いてて、黒いお帽子を被ってる、ゆるキャラっぽいカワユイ家電なのですよ…悪く言えばモッタリ(重くてデカイ)デザインで、シャープさに掛けるのですが。
掃除機もいろいろありますよね。
Hoover。動詞になっちゃうくらい定番てすごいですね。モタっとした外観とまさかの目と口。かわいい(笑)
ワタシはいろんな物で日本製品贔屓ですけど、今回はこちらの日本人友達の間でもダントツ人気のダイソンで。
もうちょっと軽ければ…とか可愛げのない見た目だ…とかありますが、仕事っぷりには満足してます。
最初に売れたのはなんと日本の通販会社で当時2,000ポンドだったそうです。
私も憧れのダイソンでまだ持ってはいませんが、長年友人の感想聞いたり、口コミはいつも読みまくってます。笑。
そして今回のv8はお値段以外大変満足度や商品お試しサイトのようなところの評判も良いです!
理想のお値段で手に入れられてお友達に感謝ですね。よかったですね!
吸引力も日本製品の方が遥かに低いらしいですよ。
ヨーロッパはイメージ戦略に長けてますね。。。
ほんとに!まさかの最新式が手の届く値段まで割引で。ありがたかったです~~。
なんとダイソンさんはHoover社とは因縁の関係なんですね(笑)
最初に販売を受けたのが日本の通販会社だったとはこれまた興味深い。。
コメントありがとうございます。
あらら。壊れやすいと言われてますか。
こちらでは比較できないのでわかりませんが、やはり日本の家電メーカーは日本の家屋の特徴や生活スタイルをよく研究しているので非常に優れた物を作っていると思います。
ダイソンも以前ワタシが興味を持ちだしたV6という型くらいからかなり改良が進んだようですよ。周囲の日本人ファミリーではダントツ人気です。
暮らしに合った便利な家電で快適に過ごしたいですね^^