続きマンガの途中ですが、今回は昨夜の出来事について
結婚間近のカップルが、それぞれ同性の友人同士で最後のハメを外したパーティをする、というアメリカの習慣がある。
バスみたいな大きい車の上のお立ち台で踊るゲイたち!写真いっぱい撮ったな~(20年前)
昨夜のパレード ↓
デモといっても抗議デモ的なムードではなくお祭りとしての楽し気な行進。もちろんドラッグクイーン(ニューハーフ?)たちの派手な行進もアリ!
パレード参加者がじゃんじゃんまくネックレスや景品を見物人はみんな熱狂して取り合い、身に着ける。
昔は奇抜なパフォーマンスで面白可笑しく振る舞うゲイの人々が先陣を切り(そもそもGeyという単語は陽気な、楽しげなという意味だった)その存在が人々の関心を集め、勇気づけられた人々が少しずつカムアウトし、声を上げるようになり、時間をかけて多数派の人々からの嫌悪や偏見を取り払ってきた。
だから「ゲイパレードがある!」と聞いて色モノ扱いされてしまう(ワタシみたいになんかスゴイ派手なパフォーマンスを期待してしまうみたいな)のはその時の名残だが、LGBTというのは普通の市民生活を送る人々が圧倒的に多いわけだ。
高齢のパレ―ド参加者を見て思う。
おそらく自分の性的マイノリティを自覚しながらも異性と結婚し子供たちを育て上げた人も、「それは自分のアイデンティティと合致しない」という違和感にずっと悩みながら生きてきたんだろうか。
「夫(妻)と子供たちを愛して幸せだし、これでいいわ」とならなかったんだろうか。
現代ようやく偏見の目が緩んだ(といってもまだある)この時代で、カムアウトして堂々とそれを名乗って生きていけることこそが幸せなんだろうか。
それほど性別って大事なんだろうか…!
もしも自分の体が男性で生まれてきていたら、ホルモンの影響と社会の慣習で普通に女の子を好きになってたんじゃないかな?ていうくらい別にどっちでもいいやって思う自分はやっぱり彼らに寄り添えないんだろうか…
考えれば考えるほど答えの出ない問題なのだった。
ただ「同性愛は神に背く罪。あれは努力で治る病気」って言い張る人はアカン。
旧約聖書にはそう書いてあるが、ジーザス(新約)は一言もそんなこと言ってないぞ。なんならジーザスはな、旧約聖書で決まってるいろいろ厳しいルールを「意味ね。あほらし」と(は言ってないが)ガンガンチャラにしたエラい人なのだw
(でもワタシはキリシタンではありませんww)
高齢者の他にも地元の大きな会社、大学、団体からも宣伝を兼ねてゲイの人々が参列していたよ。
警察からも参加者が大勢いたしユダヤ人団体もあったな~
さいごに 市街地で数十万規模の人々が集まる大きなイベント、格好のテロの標的だ!という不安があったが最後まで何事もなく本当によかった。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
絵日記ランキング

結婚間近のカップルが、それぞれ同性の友人同士で最後のハメを外したパーティをする、というアメリカの習慣がある。

バスみたいな大きい車の上のお立ち台で踊るゲイたち!写真いっぱい撮ったな~(20年前)
昨夜のパレード ↓

デモといっても抗議デモ的なムードではなくお祭りとしての楽し気な行進。もちろんドラッグクイーン(ニューハーフ?)たちの派手な行進もアリ!

パレード参加者がじゃんじゃんまくネックレスや景品を見物人はみんな熱狂して取り合い、身に着ける。
昔は奇抜なパフォーマンスで面白可笑しく振る舞うゲイの人々が先陣を切り(そもそもGeyという単語は陽気な、楽しげなという意味だった)その存在が人々の関心を集め、勇気づけられた人々が少しずつカムアウトし、声を上げるようになり、時間をかけて多数派の人々からの嫌悪や偏見を取り払ってきた。
だから「ゲイパレードがある!」と聞いて色モノ扱いされてしまう(ワタシみたいになんかスゴイ派手なパフォーマンスを期待してしまうみたいな)のはその時の名残だが、LGBTというのは普通の市民生活を送る人々が圧倒的に多いわけだ。
高齢のパレ―ド参加者を見て思う。
おそらく自分の性的マイノリティを自覚しながらも異性と結婚し子供たちを育て上げた人も、「それは自分のアイデンティティと合致しない」という違和感にずっと悩みながら生きてきたんだろうか。
「夫(妻)と子供たちを愛して幸せだし、これでいいわ」とならなかったんだろうか。
現代ようやく偏見の目が緩んだ(といってもまだある)この時代で、カムアウトして堂々とそれを名乗って生きていけることこそが幸せなんだろうか。
それほど性別って大事なんだろうか…!
もしも自分の体が男性で生まれてきていたら、ホルモンの影響と社会の慣習で普通に女の子を好きになってたんじゃないかな?ていうくらい別にどっちでもいいやって思う自分はやっぱり彼らに寄り添えないんだろうか…
考えれば考えるほど答えの出ない問題なのだった。
ただ「同性愛は神に背く罪。あれは努力で治る病気」って言い張る人はアカン。
旧約聖書にはそう書いてあるが、ジーザス(新約)は一言もそんなこと言ってないぞ。なんならジーザスはな、旧約聖書で決まってるいろいろ厳しいルールを「意味ね。あほらし」と(は言ってないが)ガンガンチャラにしたエラい人なのだw
(でもワタシはキリシタンではありませんww)
高齢者の他にも地元の大きな会社、大学、団体からも宣伝を兼ねてゲイの人々が参列していたよ。
警察からも参加者が大勢いたしユダヤ人団体もあったな~
さいごに 市街地で数十万規模の人々が集まる大きなイベント、格好のテロの標的だ!という不安があったが最後まで何事もなく本当によかった。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (8)
自分はたまたまヘテロの女性で男性パートナーと結婚したけど
もし性自認か性指向が違ったら辛かっただろうなと思うし
自分でどうにかできるものではないですからね…
テキサス州はガチ保守!ってイメージだったのですが
プライドパレードに反発はないんでしょうか?
コメントありがとうございます^^
砂漠の三大宗教が世界の大部分を席巻する以前は(結婚は異性同士でも)異性も同性も恋愛対象であることが普通、という時代が人類史的には長かったと思うので、自分も含む「多数派」の人の感覚というのは単に近代教育で誘導された結果なのかなーー?とかね。
もうアタマで考えてもスッキリ落ちてこないんですよ。
テキサス!場所柄的に快く思わない人々も多いんだろうとおもいますが、幸いイベント自体は終始楽しく平和なムードで終わりました。それは本当に良かったです。
読むだけって楽でコメントしそびれてましたが、読んでるよ!はそれでは伝わらないなーと思ってコメントコメント。
幼馴染と親しい友人が同性愛者ですが、両者とも「生まれた時からこうだった」と言っているので、どっちでも大丈夫なタイプの人が近代教育で「多数派」になった場合は多かれど、教育ではどうしようもない生まれながらの少数派はいつの時代も一定数いるんじゃないかなと思っています。
性別、大事かな?問題ですが、人生後半なので、どちらかというと一つの生命体としてどう命を全うするか(子をなすことが是とかいう生物学的な意味ではなくて)考えることが多くなってきました。ずっと自分が女性であることにはいろんな思いがありますが。
なんにせよ、誰の思いや指向も捻じ曲げられることなく暮らせるような世界になったらいいですね。ってなんかの模範解答みたい、でも凡庸なので60点。
楽しい料理や、かわいいねこちゃん、オーマとの神経戦などなどのネタの中にたまーにまじめな視点のこういう記事も好きですよ♪
コメントしたくても、どうにも文章が苦手でずっとロム専しておりました。
セクシャリティ問題に関しては普通ってなんだろ?男とは?女とは?愛とは?国や人種を超えた答えを出すには永遠に難しい問題なのかなぁと思ってみたり...
セクシャリティ問題とはまたちょいと違いますが、カイエ様のような国際結婚されてる方や、色々な形のカップルのごく普通の日常をブログなどを通して知る事が出来る、このインターネットの時代に生まれて私はとても良かったと思ってます(勿論、ネットにも色々問題はありますが)
拙い文章しか書けず、思ってる事の半分も表現出来なくて情けないですが...
とにかく、カイエ様のブログに出会えて、生きる楽しみが一つ増えた事をただただ伝えたくてコメントしました。
ps.(←古い?)ツレ氏様のせいで(おかげでw)ドップリとダムド、特にキャプテンセンシブル様の魅力にハマってしまい「地獄に堕ちた野郎ども」のDVDをポチっちゃいました♪
日本でも、マツコとか芸人でカミングアウトしてる人はいるけど、
普通の生活している人は、なかなか難しいよね。
性別だけじゃなくて、人種とか、宗教とかで差別のない世界が来るといいなぁ。
もうほんとにおっしゃる通りですわ。
ワタシ、お気づきかとも思うけど理屈っぽくてシリアスで退屈な性格を素地として持ってますねん。だから社会や思想みたいなテーマは意識してなるべく避けてたのね。すぐ熱くなってイタい人になる経験から(ーー;)
今回思い切って描いてみたら思った以上に真剣な反応をもらい「もう分からん!」と投げていたことにも何度も考えるきっかけになって。
こういう社会系のテーマは注意深く、冷静に発言するならたまには自分の理解を深めるためにもいいかもしれないなって思いました。
ハハーッm(__)m有り難き仕合わせにござります!いつもありがとう。
ほんと21世紀バンザイです。下手でもドシロウトでも誰でも漫画も文章も世界発信できちゃう。見れちゃう。交信もできちゃう。
職業じゃないから努力もストレスも責任もなく楽しみとしてこんなことができるなんて。お互いガンガン長生きしていいトコ取りしていきましょうぜ!
なんと、ダムドにハマるとはファンさまワタシより先行ってらっしゃる(≧∀≦) うん、確かにキャプテンは天才系でほんとカッコいっす♡
日本は宗教が背景の反発が無い分自然なかんじで、時間はかかるだろうけどなじんでいくんじゃないかなあそうだといいなあと。
「みんなと違うと不安、心配」なお国柄だからどうかわかんないけど…^^;今はまだ特定の芸能人が面白がられている段階だもんね。。